タグ

共同通信と総務省に関するmohnoのブックマーク (8)

  • 自治体の非正規職員、6.9%増 74万人、財政難で正規増えず | 共同通信

    Published 2024/02/25 16:13 (JST) Updated 2024/02/26 00:13 (JST) 自治体で働く非正規職員の数は、2023年4月1日時点で74万2725人だったことが25日、総務省のまとめで分かった。20年の前回調査に比べ6.9%、4万8252人の増。業務が増える一方、財政難で正規を増やせないのが背景。正規は280万人程度で推移しており、非正規は単純計算で職員の5人に1人を占める。賃金は低く、年度末の3月を中心に雇い止めも起きている。 非正規職員数は総務省が3~4年ごとに調べており、05年の45万人超から徐々に増え、前回20年は69万4473人だった。正規は行政スリム化の影響で1994年の約328万人をピークに減少し、最新の2022年は280万3664人。

    自治体の非正規職員、6.9%増 74万人、財政難で正規増えず | 共同通信
    mohno
    mohno 2024/02/26
    「自治体で働く非正規職員の数は、2023年4月1日時点で74万2725人…6.9%、4万8252人の増」「業務が増える一方、財政難で正規を増やせない」←増税して正規雇用を増やそうって言う政治家はいないし、いても当選しないよね。
  • 手紙110円、はがき85円に 30年ぶり値上げ、赤字転落受け | 共同通信

    Published 2023/12/18 11:10 (JST) Updated 2023/12/18 13:53 (JST) 総務省は18日、手紙(25グラム以内の定形郵便物)の郵便料金の上限を84円から110円に引き上げる省令の改正案を公表した。改正を経て日郵便は来年秋にも値上げする意向で、消費税増税時を除き1994年以来30年ぶりとなる。改正が必要ない、はがきも63円から85円に値上げする。郵便事業は赤字に転落しており、事業維持のため見直しに踏み切る。 日郵便は50グラム以内の手紙については94円から110円にするほか、定形外郵便物などは約30%の値上げを検討している。レターパックや速達などの一部は値上げ率を抑制する。 手紙の料金は94年に郵便事業の赤字が膨らみ62円から80円に改定した。その後は増税に伴い2014年に82円、19年には84円に値上げした。 日郵便などによると、

    手紙110円、はがき85円に 30年ぶり値上げ、赤字転落受け | 共同通信
    mohno
    mohno 2023/12/18
    「総務省は18日、手紙(25グラム以内の定形郵便物)の郵便料金の上限を84円から110円に引き上げる省令の改正案を公表」「消費税増税時を除き1994年以来30年ぶり」「郵便事業は赤字に転落しており」
  • 県単位放送の見直し検討、総務省 地方TV局再編も | 共同通信

    Published 2022/01/24 18:00 (JST) Updated 2022/01/24 18:17 (JST) 総務省は24日、放送制度に関する有識者会議を開き、地方テレビ局の番組を複数の都道府県にまたがって放送できるようにするなど、放送局の経営にかかる規制の緩和を検討する方針を示した。特にローカル局は広告収入の減少に直面しており、経営再編といった選択肢を確保する狙い。3月に中間的な取りまとめを行う方向で議論を重ねていく。 放送法には多様性の確保を目的とした「マスメディア集中排除原則」という規定があり、多数の放送局の所有を制限している。また放送対象地域は各都道府県単位を基とした県域免許のため、経営の制約になっているとの声が有識者や放送業界の間で大きくなっていた。

    県単位放送の見直し検討、総務省 地方TV局再編も | 共同通信
    mohno
    mohno 2022/01/25
    「マスメディア集中排除原則」←NHKが守ってない気はするけどな。/「ローカル局は広告収入の減少に直面」←経済が都市圏に集中するからでしょ。/緩和すれば解決とか甘くないと思うけどね。
  • 日本の携帯料金、主要6カ国で一部最安に | 共同通信

    mohno
    mohno 2022/01/25
    「日本のスマートフォン料金が、データ容量20ギガバイトなどのプランで、欧米や韓国を含む主要6カ国の中で最安となった」←官製デフレの極み。MNOに「独禁法適用しないからMVNOしていいよ」って言ったようなものだし。
  • 番号持ち運び、ネット利用で無料 総務省、携帯値下げ促進 | 共同通信

    総務省が、電話番号を変えることなく別の携帯電話会社に乗り換える「番号ポータビリティー(持ち運び)制度」に関して、ネット上で手続きをした場合、手数料を無料とする案を検討していることが26日分かった。携帯会社の乗り換えをしやすくし、高止まりする携帯料金の値下げを促進する。 27日に開く有識者会議で示す骨子案に盛り込む。了承されれば9月の会議で報告書案をまとめ、秋にも正式決定する。手数料の見直しには、番号持ち運び制度に関する指針の改定が必要で、具体的な実施時期は今後詰める。 携帯大手などは、番号持ち運び制度の利用者から一律で3千円(税別)を取っている。

    番号持ち運び、ネット利用で無料 総務省、携帯値下げ促進 | 共同通信
    mohno
    mohno 2020/08/27
    「「番号ポータビリティー(持ち運び)制度」に関して、ネット上で手続きをした場合、手数料を無料とする案」←休むに似たりの総務省、だなあ。今さら「3千円(税別)」が無料になったくらいで切り替えたりしない。
  • 郵便土曜配達、来年廃止へ 人手不足、宅配便は維持 | 共同通信

    総務省の有識者委員会は6日、郵便サービスの見直しに関する議論の取りまとめ案を了承した。普通扱いの手紙やはがきなどの郵便物は、土曜日配達を取りやめる制度変更が必要だと明記した。インターネットの普及、人手不足といった社会環境の変化が背景にあり、総務省は早ければ、秋の臨時国会で必要な法改正を目指し、来年にも廃止となる見通し。宅配便のゆうパックは土曜配達を維持する。 現在、1週間につき6日以上と定められている郵便物の配達について、日郵便は労働環境の改善などのため「週5日」とするよう要望。早期の制度見直しを求めており、実現すれば配達は平日のみとなる。

    郵便土曜配達、来年廃止へ 人手不足、宅配便は維持 | 共同通信
    mohno
    mohno 2019/08/07
    「普通扱いの手紙やはがきなどの郵便物は、土曜日配達を取りやめる制度変更が必要」「人手不足といった社会環境の変化」←賃金上げれば人は集まるだろうけどね。「宅配便のゆうパックは土曜配達を維持」
  • 「過疎」の代替語を検討へ | 共同通信

    総務省の有識者懇談会は2日、人口減少が進む地域を指す「過疎」に代わる用語を検討する方針で一致した。豊かな自然などに魅力を感じる人が増える中、マイナスのイメージがある言葉は実態に合わないと判断した。

    「過疎」の代替語を検討へ | 共同通信
    mohno
    mohno 2019/07/03
    要約すると「“有識者”の代替語が必要」/「地方」とか「田舎」という表現がある中で「豊かな自然などに魅力を感じる人が増え」てるなら人は減らないわけで「過疎」は過疎という文脈で使われる言葉じゃないのか?
  • 郵便配達、土曜日取りやめ検討 人手不足や需要縮小で | 共同通信

    総務省がはがきや手紙など郵便物の配達を原則、月曜日から金曜日の平日に限定し、土曜日を取りやめる方向で検討していることが11日、分かった。全国一律サービスの維持のために人手不足や需要縮小に対応し、日郵便の負担を減らす。民営化後、収益向上を模索する日郵便の経営改善につながりそうだ。総務省の有識者会議で日郵便や利用者側の声を聞き、将来的な郵便法の改正を目指す。 現状では土曜日の配達に配達員に加え内勤職員などが求められるため、人件費上昇と合わせて大きな経営負担となっていた。人手不足による採用難も、現場の負担を大きくさせていた。

    郵便配達、土曜日取りやめ検討 人手不足や需要縮小で | 共同通信
    mohno
    mohno 2018/09/12
    日本郵便が信書独占をやめたら、ますます非効率になってユニバーサルサービスが破綻するんじゃないかな。そもそも人手不足が原因なのだし。
  • 1