タグ

国会と感染症法に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 新型インフルエンザ等対策特別措置法は新型コロナに使えない(追記有り)

    勘違いしている人が多いので法律の条文を読んでみましょう。 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、 それぞれ当該各号に定めるところによる。 一 新型インフルエンザ等 感染症法第六条第七項に規定する新型インフルエンザ等感染症及び同条第九項に規定する新感染症(全国的かつ急速なまん延のおそれのあるものに限る。)をいう。 六条第七項はこれ この法律において「新型インフルエンザ等感染症」とは、次に掲げる感染性の疾病をいう。 一 新型インフルエンザ(新たに人から人に伝染する能力を有することとなったウイルスを病原体とするインフルエンザであって、 一般に国民が当該感染症に対する免疫を獲得していないことから、 当該感染症の全国的かつ急速なまん延により国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがあると認められるものをいう。) 二 再興型インフルエンザ (かつて世界的規模で流行したインフルエンザであっ

    新型インフルエンザ等対策特別措置法は新型コロナに使えない(追記有り)
    mohno
    mohno 2020/03/03
    ニュース見たけど、「やることは既存の法律に書いてあるが、対象が決まっているから、新型コロナウイルスで使えるよう修正しないといけない」って答えていたぞ。いちいち揉めてないで修正すればいい話ではないのか?
  • 安倍総理「新型コロナは『新型コロナ』だと正体がわかっている」

    安倍総理「だから”新感染症”には当たらないから新型インフル特措法は適用できない、新たな法律の制定が必要」 今日国会見てたら「新型インフル特措法なんで適用しないの?」って野党に突っ込まれた安倍首相と加藤大臣がこんな感じのこと言っててずっこけたんだけどこれ『募集しているが募ってはいない』よりヤバくない? 新感染症は観測された時点で新感染症ではなくなる、なんかのパラドックスかよ 正体わかってるなら治療薬作ってみろや、ワクチンよこせや ちなみに「SARSのときは適用できてたけどソレについてはどう思ってるの?」って質問されたら「あの頃はもっと未知だったから……」みたいなグダグダの返答してて総ツッコミ 今こそお得意の解釈変更しろよって実況でも言われまくってたけどいやこれこそが最悪の解釈変更だろって思った いくらなんでも最悪すぎんかこの政権……

    安倍総理「新型コロナは『新型コロナ』だと正体がわかっている」
    mohno
    mohno 2020/03/02
    答弁は知らないが、「新型コロナウイルス感染症」が「インフルエンザ」じゃないから、じゃないの? https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=410AC0000000114 第6条7項、あとコロナウイルスはSARS/MERSしかない
  • 1