タグ

変異と規制に関するmohnoのブックマーク (11)

  • コロナ第8波「行動制限行わず」と官房長官 オミクロンと同程度なら

    松野博一官房長官は9日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、懸念される流行「第8波」への対応について「オミクロン株と同程度の感染力であれば、新たな行動制限は行わず、社会経済活動を維持しながら感染拡大防止策を講じる」との方針を示した。 その上で、第8波や季節性インフルエンザとの同時流行にも備え、都道府県に対し11月中に発熱外来などの医療体制を整備するよう求めたほか、ワクチンの早期接種を促進するなど「先手先手で対応していく」と強調した。

    コロナ第8波「行動制限行わず」と官房長官 オミクロンと同程度なら
    mohno
    mohno 2022/11/10
    行政が制限しなくても、自主規制する人・組織はあるだろうけれどね。/この先、ワクチンが切れていくのがなあ。
  • アングル:中国ゼロコロナ政策が窮地、初期の成功「あだ」に

    1月17日、中国が新型コロナウイルスの感染を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ戦略」を強化しつつある。上海で撮影(2022年 ロイター/Aly Song) [上海 17日 ロイター] - 中国が新型コロナウイルスの感染を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ戦略」を強化しつつある。現在流行の主流となっているオミクロン変異株は毒性が比較的弱い可能性があるものの、感染防御態勢を緩める理由にはならない、というのが当局の立場だ。しかしロックダウン(都市封鎖)も3年目に入り、経済的な混乱ばかりか社会不安さえ取りざたされるようになった。 新型コロナを巡り、他の国ではパンデミック(世界的大流行)からエンデミック(風土病)局面への移行も話題に上ってきた。その中で中国は、感染を確認次第それ以上広がらないようにする政策を強化し、ロックダウンや大規模な検査などの措置を次々に打ち出している。

    アングル:中国ゼロコロナ政策が窮地、初期の成功「あだ」に
    mohno
    mohno 2022/01/18
    「中国でオミクロン株は容易に急拡大するはずだ」←ワクチン接種してる他の国でも容易に急拡大したけどな。中国のロックダウンが他国より厳しいのは確かだけど。
  • 英 感染者1日9万人超 首相“クリスマス前に規制行う考えない” | NHKニュース

    イギリスで新型コロナウイルスの1日の新規感染者数が9万人を超える日が続くなか、ジョンソン首相は、変異ウイルスのオミクロン株による重症化の程度など、詳しいことがわかっていないとして、クリスマス前に新たな規制を行う考えはないと明らかにしました。 イギリスでは、21日、新型コロナウイルスの1日の新規感染者数が前の日に続き9万人を超え、変異ウイルスのオミクロン株への感染が確認された人は、累計で6万人余りとなりました。 オミクロン株への感染確認は1日で1万5000人以上増えていて、ロンドンでは感染者のおよそ90%にのぼっているとみられています。 こうしたなか、ジョンソン首相は、ツイッターに動画を投稿し、オミクロン株による感染が類を見ない速さで拡大しているとして危機感を示しました。 一方で「オミクロン株による重症化の程度や、感染して入院する人の割合、ワクチン接種の影響など不確かなことが多く、さらに厳し

    英 感染者1日9万人超 首相“クリスマス前に規制行う考えない” | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/12/23
    「イギリスで新型コロナウイルスの1日の新規感染者数が9万人を超える日が続く…クリスマス前に新たな規制を行う考えはない」「今後の感染状況によっては、クリスマス後に規制を行う可能性はある」
  • 「中国が正しかったと世界が理解した」。オミクロン株出現で「自信」を深める言説が相次いで登場

    土では初めて新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」が見つかった中国だが、従来の感染対策に自信を見せるような言説がメディアなどに登場している。 なかには「中国のやり方が正しかったと世界が徐々に理解した」などと海外との比較を論じるものもあり、共産党が主導する中国のコロナ対策が優れていると国内にアピールする狙いがあるとみられる。

    「中国が正しかったと世界が理解した」。オミクロン株出現で「自信」を深める言説が相次いで登場
    mohno
    mohno 2021/12/16
    「共産党が主導する中国のコロナ対策」←あんな強権政策、マネできる国がないだろ。
  • 韓国、コロナ新規感染者が過去最多更新 行動制限再導入を検討

    韓国で14日に確認された新型コロナウイルス新規感染者は7850人と、1日当たりの過去最多を更新した。韓国疾病予防管理庁(KDCA)が15日発表した。ソウルの検査施設で8日撮影(2021年 ロイター/Heo Ran) [ソウル 15日 ロイター] - 韓国で14日に確認された新型コロナウイルス新規感染者は7850人と、1日当たりの過去最多を更新した。韓国疾病予防管理庁(KDCA)が15日発表した。ワクチンを接種済みの人が感染するケースが増え続けている。

    韓国、コロナ新規感染者が過去最多更新 行動制限再導入を検討
    mohno
    mohno 2021/12/15
    「韓国で14日に確認された新型コロナウイルス新規感染者は7850人と、1日当たりの過去最多を更新」「ワクチンを接種済みの人が感染するケースが増え続けている」「厳格な規則の再導入を検討」←まだ検討中?
  • 韓国の新規コロナ感染者 3日連続7千人超=累計50万人超える | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国の中央防疫対策部は10日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から7022人増え、累計50万3606人になったと発表した。市中感染が6983人、海外からの入国者の感染が39人だった。1日当たりの新規感染者数は前日(7102人)より80人少ないが、3日連続で7000人を超えた。重篤・重症患者も3日連続で800人を超え、852人に上る。 政府が先月1日から新たな防疫体制「段階的な日常生活の回復(ウィズコロナ)」に移行し、飲店の営業時間制限をなくすなど規制を緩和して以降、人々の活動が増え、感染者数は急速に増加している。1日当たりの新規感染者数は先月24日に初めて4000人を上回り、1週間後の今月1日に5000人を超え、8日には7000人台に急増した。 累計感染者数も、先月17日に40万人に達してから1カ月もたたず50万人を超えた。

    韓国の新規コロナ感染者 3日連続7千人超=累計50万人超える | 聯合ニュース
    mohno
    mohno 2021/12/10
    「韓国…午前0時の時点から7022人増え」←再規制したらしいが、しばらく減りそうにないな。
  • 韓国 新型コロナ 一日の感染者7000人超 過去最多 規制一部強化 | NHKニュース

    韓国で新型コロナウイルスの一日の感染者が7日、初めて7000人を超え、過去最多を更新しました。 新たな変異ウイルス、オミクロン株への感染も相次いで確認される中、韓国政府は、医療体制の拡充などの対応に追われています。 韓国の保健当局によりますと、7日の一日で確認された新型コロナウイルスの感染者は7175人で、これまでで最も多かった12月3日より1800人余り増えて、初めて7000人を超えました。 重症者も840人と過去最多で、感染者が集中しているソウルなどの首都圏では、重症者向けの病床の使用率が80%を超えているということです。 また、韓国では、新たな変異ウイルス、オミクロン株への感染がソウル近郊のインチョン(仁川)にある教会の行事に参加した人で相次いで確認されるなど市中感染が起きていて、これまでに38人が感染しています。 韓国政府は11月、飲店の営業時間の制限をなくすなど、規制の緩和に踏

    韓国 新型コロナ 一日の感染者7000人超 過去最多 規制一部強化 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/12/08
    「韓国で新型コロナウイルスの一日の感染者が7日、初めて7000人を超え、過去最多」「首都圏では、重症者向けの病床の使用率が80%を超えて」「6日から規制を一部強化」←日本のピーク時以下とはいえ、わりと悠長だな。
  • 台湾やシンガポールも…コロナ対策の「優等生」に異変:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    台湾やシンガポールも…コロナ対策の「優等生」に異変:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/05/17
    「対策の「優等生」とされてきた台湾などで、感染者数が増え始めている」「食料品などの買いだめ騒ぎ」「外出時にマスク着用が義務づけられ、勧告に従わない場合は最高1万5千台湾ドル(約5万7千円)が科される」
  • 豪パース、1人の陽性判明で直ちに都市封鎖

    【1月31日 AFP】オーストラリア・パース(Perth)の当局は31日、隔離施設となっていたホテルの警備員に新型コロナウイルスの陽性者が出たことを受け、5日間のロックダウン(都市封鎖)を実施すると発表した。 【編集部おすすめ】「窓打ち」にファストフード、隔離中の選手の創意工夫 全豪OP 対象となるのは住民およそ200万人で、31日夜から運動や通院、市民生活に不可欠な仕事料品の買い物を除いて外出が禁止される。 ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州のマーク・マクゴーワン(Mark McGowan)州首相は今回のロックダウンについて、「ウイルスを制御し、コミュニティーに拡散することを防ぐため、極めて迅速に厳格な措置を講じる」と説明。長期の混乱を避け、短期間の措置にとどめたいとしている。 当局は陽性が判明した男性について、隔離中の帰国者を介して感染力が強いとされる

    豪パース、1人の陽性判明で直ちに都市封鎖
    mohno
    mohno 2021/02/01
    「5日間のロックダウン」「住民およそ200万人で、31日夜から運動や通院、市民生活に不可欠な仕事、食料品の買い物を除いて外出が禁止」←これくらい神経質な方が結局医療・経済のダメージが小さくて済む、という話。
  • 10カ月ぶり市中感染が変異型?→都市封鎖 豪パース:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    10カ月ぶり市中感染が変異型?→都市封鎖 豪パース:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/01/31
    「パースなどで同日午後6時から5日間、ロックダウン」「英国由来の変異ウイルスによる感染」「帰国者4人のうち、2人が英国の変異型、1人が南アフリカの変異型に感染」←これくらい厳しい方が結局はダメージが小さい。
  • 英 新型コロナ 死者が1日で1500人超 首相は医療体制に危機感 | NHKニュース

    変異した新型コロナウイルスの感染が拡大するイギリスでは、1日当たりの死者が13日、1500人を超え、これまでで最も多くなりました。 イギリスでは感染力が強いとされる変異した新型コロナウイルスの感染が拡大していて、厳しい外出制限などの措置がとられているものの拡大に歯止めがかからない状況となっています。 今月に入り、1日当たりの死者は、1000人を超える日が続いていて、13日には1564人とこれまでで最も多くなりました。 死者は累計で8万4000人を超えています。 ジョンソン首相は、議会下院の委員会で、「現在入院している人は、およそ3万2000人で去年4月のピーク時に比べ70%増加している。医療体制は非常にひっ迫している」と危機感をあらわにし、外出制限など政府が定めたルールを守り、人との接触を避けるよう国民に強く求めました。 また、これに先立って、現在、急ピッチで進められているワクチンの接種に

    英 新型コロナ 死者が1日で1500人超 首相は医療体制に危機感 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/01/14
    「1日当たりの死者は、1000人を超える日が続いていて、13日には1564人」←1日あたりでも累計でも人口当たりの死者数がアメリカを超えてるんだよな。「厳しい外出制限」してるのに。変異株怖い。ワクチンが効くといいが。
  • 1