タグ

大統領とMetaに関するmohnoのブックマーク (3)

  • 女性の「家庭用品」呼ばわりも許容、米メタが利用規定改訂 - CNN.co.jp

    米メタが、専門家によるファクトチェックを廃止するなど投稿内容チェックの方法を大幅に変更すると明らかにした/Alicia Windzio/dpa/picture alliance/Getty Images ニューヨーク(CNN) フェイスブックやインスタグラムなど大手SNSを運営する米メタが7日、専門家によるファクトチェックを廃止するなど投稿内容チェックの方法を大幅に変更すると発表した。しかし同時に、憎悪コンテンツの投稿に関する利用規定も密かに改定され、これまで認められていなかった内容の投稿が可能になった。 例えば、「女性を家庭用品や所有物のように言うこと」、「トランスジェンダーまたはノンバイナリージェンダーの人を『それ(it)』と呼ぶこと」を禁止していた項目は削除され、こうした表現が許容されるようになった。新たに設けられた項目では、「トランスジェンダーや同性愛に関する政治的・宗教的言説を考

    女性の「家庭用品」呼ばわりも許容、米メタが利用規定改訂 - CNN.co.jp
    mohno
    mohno 2025/01/08
    トランプを“クソ豚独裁野郎”呼ばわりするのも許容するんだろうな。
  • 米メタ、ファクトチェック機能を廃止へ CEO「トランプ氏と協力」 | 毎日新聞

    米メタのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は7日、フェイスブックなどのネット交流サービス(SNS)で、第三者機関と協力して虚偽情報を特定するファクトチェック機能を廃止すると発表した。SNS利用者が参加する、より緩やかなチェック機能に変更する。トランプ次期米大統領らは、メタのこれまでの取り組みを「不当な検閲」などと批判していた。 ザッカーバーグ氏は7日に配信した動画で、「原点に戻り、私たちのプラットフォームにおける『自由な表現』を回復することに焦点を当てる」と主張。専門家を含めた第三者を介在させるファクトチェック機能を廃止し、代わりにイーロン・マスク氏が所有するXの「コミュニティーノート」に似た緩やかなチェック機能を始めるという。

    米メタ、ファクトチェック機能を廃止へ CEO「トランプ氏と協力」 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2025/01/08
    「フェイスブックなどのネット交流サービス(SNS)で、第三者機関と協力して虚偽情報を特定するファクトチェック機能を廃止」『自由な表現』←表現の自由は表現の責任を負わなくていい、ってことじゃないぞ。ヤバイ。
  • 米メタ、トランプ氏の就任資金に1.5億円寄付 対立関係から一転

    米SNS大手メタは12日までに、トランプ次期大統領の就任に向けた資金として100万ドル(約1.5億円)を寄付した/Manuel Orbegozo/Reuters ニューヨーク(CNN) フェイスブックやインスタグラムを運営する米SNS大手メタは12日までに、トランプ次期大統領の就任に向けた資金として100万ドル(約1.5億円)寄付したことをCNNに確認した。 メタは2021年1月の議会襲撃事件を受け、同社のSNSでトランプ氏のアカウントを凍結するなど、同氏と対立関係にあった。 しかし、メタのザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は先月の大統領選前からトランプ氏に接近。7月に起きた同氏の暗殺未遂事件では、立ち上がってこぶしを上げた姿が「これまでの人生で見たこともないほどかっこよかった」と発言した。 米IT業界ではアップルのクックCEOやグーグルのピチャイCEO、アマゾンのジャシーCEOらも、

    米メタ、トランプ氏の就任資金に1.5億円寄付 対立関係から一転
    mohno
    mohno 2024/12/12
    「メタ…トランプ次期大統領の就任に向けた資金として100万ドル寄付」「アップルのクックCEOやグーグルのピチャイCEO、アマゾンのジャシーCEOらも、大統領選前からトランプ氏との関係構築を図っていた」
  • 1