タグ

技術と薬に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 調剤薬局とか要らないんだよ

    あんな客(患者)がまだかまだかとイライラしながら待ってる環境で落ち着いて処方なんて出来るわけ無いじゃん。 とにかくスピード命で仕事やってるんだからそりゃ間違えるって。 そういう馬鹿なことはやめて基、処方箋薬は宅配方式に切り替えるべきなんだよ。 大きな工場みたいなところで画像認識のAIとかもフル活用して二重三重にミスを防ぐ仕組みを作り上げたところでじっくり処方して薬は宅配で届ける仕組みにする。 そうすれば安全性は高まるし、労働力が集約されるから結果的に医療費も安くなっていくし、無駄に馬鹿みたいに薬剤師ばかり増やす必要もなくなる。 あと薬が不足している状況に対してもそれが対応策になる。 同じ地域に5件も6件も調剤薬局があるからそうでなくても少ない薬が分散されてしまうんだよ。 あるところではストックがあるけど、あるところには在庫がないとかいう現象が起こる。 もっと集約して薬を処方する仕組みが出

    調剤薬局とか要らないんだよ
    mohno
    mohno 2024/08/29
    こういう通販(&宅配)さえあれば、小売店なんて要らない、みたいな話、築き上げられてきた物流の効率性を悪化させるだけなんだよな。UberEatsが普及して出前機より安定性の悪いカバンで宅配してたりするし。
  • 認知症の根本治療薬、相次ぐ開発中止 完成を阻む壁とは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    認知症の根本治療薬、相次ぐ開発中止 完成を阻む壁とは:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/09/04
    「臨床試験の最終段階…治験中止を発表」そもそも治療は難しそうだけど、費用をかけて進んだ段階での中止は厳しいな。「神経細胞が壊れてから蓄積したAβを取り除く薬を使っても、遅いとわかってきた」
  • 血圧の基準値がどんどん下がるのなぜか? - NATROMのブログ

    高血圧学会による高血圧治療ガイドラインが5年ぶりに改訂され、合併症のない75歳未満の成人の降圧目標が従来の140/90 mmHg未満から130/80 mmHg未満に引き下げられた。 「高血圧は薬で下げるな」「基準値の引き下げは薬を売りたい製薬会社の陰謀だ」といった主張がニセ医学であることはほとんどの人がおわかりだと思う。ただ、高血圧の基準値がどんどん引き下げられることについて疑問を持つ方もいらっしゃるであろう*1。ガイドラインが変わっただけでこれまで病気じゃなかった何百万人もの人が病気だと診断されるなんて、不思議と感じるのは当然だ。今回は血圧の基準値が下がっていく理由について大雑把に説明したい。 血圧の高い人は、そうでない人と比べて、心血管疾患などで死にやすい 今では常識に属することだが、高血圧は心血管疾患のリスク因子である。ただ、これを証明するのは意外に難しい。心血管疾患の患者さんを

    血圧の基準値がどんどん下がるのなぜか? - NATROMのブログ
    mohno
    mohno 2019/04/30
    「合併症のない75歳未満の成人の降圧目標が従来の140/90 mmHg未満から130/80 mmHg未満に引き下げられた」「ガイドライン改訂の理由の一つは、海外で行われた大規模なランダム化比較試験」「その辺りは総合的に判断するしか」
  • 1