タグ

投資とインベスターZに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 「投資は『損切り』が大事」という漫画なのだが…内容に違和感を持つ人続出

    インベスターZ公式 |お金の偏差値を上げる @investorz_mita 【お金を払ったからといって、つまらない映画を最後まで観る必要はない。途中でやめる「損切り力」を身につけようって話。】1/5 pic.twitter.com/5Wv8cDbdH9 2024-05-01 12:00:03

    「投資は『損切り』が大事」という漫画なのだが…内容に違和感を持つ人続出
    mohno
    mohno 2024/05/02
    そりゃダメだろ。投資は金額の多寡で評価できるけど、映画なんて合う合わないを含めて「つまらない」を絶対評価できないし、私はつまらないと思っても「最後まで見たけどつまらない」って言うために最後まで見るぞ。
  • 100万円溜まったので株式投資を始めてみた。

    証券会社は楽天証券。 毎月4万円積立NISAでオルカンとS&P500に半分ずつ。iDeCoで全米株を1.2万円買ってる。 それ以外の100万円で株式投資2022年から始めてみた。 独学。 インベスターZを読んで、「こりゃ役に立たないや、習うより慣れろだ」と思いながら、開始。 ルール1「レバレッジ禁止」 ルール2「ショート禁止」 ルール3「分散投資」 ルール4「事業内容がイミフな企業は除外」 ルール5「スキャンダルの多い企業は除外」 ルール6「新興企業は除外。塩漬けで5年は耐えられそうな企業のみ」 だけは徹底した。 2022年の結果。 譲渡損益[円] 7万円 源泉徴収税額[円] 14000円 配当金(税引後) 7000円 という感じ。 正直、苦労した割に、儲かった感がない。 ギャンブルは弱いタイプだ。 もっと勝てた。バカな取引をいっぱいやったので、正直プラスで終わったのがラッキー。

    100万円溜まったので株式投資を始めてみた。
    mohno
    mohno 2023/05/03
    投資は、それを仕事にしてる“プロ”がいるのに、素人がちょっと勉強したくらいで有意に儲けられる気がしないんだよなあ。それなら本業に時間を費やす方がいいというか。「正直、苦労した割に、儲かった感がない」
  • 1