タグ

政治と基地問題に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 辺野古が唯一ではない=鳩山元首相:時事ドットコム

    辺野古が唯一ではない=鳩山元首相 普天間飛行場 記者団の取材に応じる鳩山由紀夫元首相=5日、ワシントン 【ワシントン時事】鳩山由紀夫元首相は5日、沖縄県名護市長選で米軍普天間飛行場の同市辺野古移設を容認する与党が推す渡具知武豊氏が移設反対派の現職を破ったことについて「残念だった」と語った。また、「辺野古が唯一(の解決策)ではない」とも強調した。ワシントンで記者団の質問に答えた。 鳩山氏は「出口調査では6割以上が辺野古に反対の意思表示をしている。(渡具知氏は)市民の意思を理解しながら市政に当たってほしい」と指摘した。鳩山氏は移設問題で「最低でも県外」と訴え、首相在任中に県外・国外移設を模索したが、代替策を見つけられず辺野古に回帰した経緯がある。(2018/02/06-08:56) 【米トランプ政権記事一覧へ】 【アクセスランキング

    辺野古が唯一ではない=鳩山元首相:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2018/02/06
    「辺野古が唯一(の解決策)ではない」←"trust me"ってかw 「鳩山氏は移設問題で「最低でも県外」と訴え、首相在任中に県外・国外移設を模索したが、代替策を見つけられず辺野古に回帰した経緯がある」
  • 首相が沖縄県民に謝罪へ 「県外と言ったこと謝る」 - MSN産経ニュース

    菅直人首相は13日夜、沖縄県を17、18両日に訪れることに関し、「(民主党が)米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)について先の衆院選で県外、国外(移設)と言ったにもかかわらず、できなかったことを、謝るべきは謝りながら、(名護市)辺野古への移設が普天間飛行場より危険性が少ないと説明したい」と述べた。首相はその上で、県外移設を要求している仲井真弘多(ひろかず)知事を説得するため、必要に応じて沖縄を訪問する考えを示した。

    mohno
    mohno 2010/12/14
    まあ、マニフェスト http://tinyurl.com/38ewnv5 でも「沖縄の負担軽減」としか書かなくなってたしな。取り組みの箇条書きでは触れてもいない。
  • 名護市長「首相のやり方、前政権よりひどい」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄県の仲井真弘多知事は22日、日米両政府が米軍普天間飛行場の移設先を同県名護市辺野古とすることを大筋で合意したとの報道について、「県内移設はとても受け入れられる状況ではない。鳩山首相がどういう考えなのか、首相の沖縄訪問の際によく聞いてみたい」とコメントした。 名護市の稲嶺進市長は「首相は明日、何をしに来るのか分からない。やり方は前政権よりもひどい」と吐き捨てた。また、「地元は何も知らされていない。そんなやり方で押しつけてきてもできるわけがない」と怒りをあらわにした。 沖縄県議会の高嶺善伸議長は「『最低でも県外』という鳩山首相の言葉に期待していた。それがまた元に戻ることは絶対に許されない。一国の首相、政治家としての資質を疑う」と厳しく批判した。 県議会では、23日の首相訪問にあわせ、所用のある4議員を除く44県議全員が朝から議会前に座り込み、「県内移設」反対の意思表示を行う予定。

  • 普天間問題雑感 - memorandum

    普天間問題には全くの素人なので、批判をいただけたら良いなと思い、書いてみる。 鳩山さんは、沖縄米軍基地問題は3党で協議する、と明言しました。福島さんが辺野古移設に合意するわけはないので、社民カードをつかって辺野古案を白紙撤回するつもりでしょう。タフで周到な政治家だと思います。 池田香代子ブログ : 辺野古の目はなくなった - ライブドアブログ 辺野古案が撤回されて、困るのは誰だろう。 アメリカは困るだろうか。何も困らないだろうと思う。普天間を現状のまま使用を続ければ問題ないからだ。社民党は困るだろうか。困るだろうと思う。普天間からの突き上げが大きいだろうからだ。民主党は困るだろうか。民主党は一番困ると思う。読売が言う「四次方程式」を解かなければならないからだ。アメリカ・社民党・普天間・辺野古の利害を調整し、誰もが満足できる方法を編み出さなければならないからだ。 さて、池田香代子氏は以下のよ

    普天間問題雑感 - memorandum
    mohno
    mohno 2009/12/16
    「150億ドルで問題が解決できるのであれば、安いものだ」<本当に解決するなら、カルザイ政権への50億ドル(←5年間だけど)より、ずっと有効な気はする。
  • 1