タグ

数学と社会に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 三角関数は何に使えるのか 〜 サイン・コサイン・タンジェントの活躍 〜 - Qiita

    「他にこんなのがある」というのがあったら是非いっぱい教えてください! 歴史的に最も古くからある用途は「測量」でしょう。三角関数誕生のキッカケはまさに測量の必要性にありました。比較的日常生活でも見る機会がありそうな用途でしょうか。 ログハウス ケーキカット 震災時の家の傾き推定 現代では「波」としての用途が多いでしょうか。Twitter での様々な人のコメントを見ていても、 おっぱい関数 jpeg 画像 音声処理 といった具合に、波に関する話がかなり多いイメージです。これらの三角関数の使われ方を特集してみます。様々な分野に共通する三角関数の使い方のエッセンスを抽出したつもりですが、これでもかなり分量が多くなりました。摘みいするような感覚で読んでいただけたら幸いです。 2. 三角関数の 3 つの顔 最初に三角関数には大きく 3 つの定義があったことを振り返っておきます。以下の記事にとてもよく

    三角関数は何に使えるのか 〜 サイン・コサイン・タンジェントの活躍 〜 - Qiita
    mohno
    mohno 2019/01/07
    もちろん、社会に出て“どれひとつ使わない人たち”はいるけど、子どもの頃は将来何になるか分からないから「古文・漢文」やら音楽やら美術やら色々やるわけで、誰かの“役に立たなかった”はただの結果論。
  • https://rentwi.textfile.org/?759297917043609600s

    mohno
    mohno 2016/07/31
    「漢字が読めない若者を怒るでしょう?英語を読みたくないという若者を叱るでしょう?数式はそれと同じだ」←「仕事で必要な知識がない」ならともかく、英語ができないと叱るとか、どこの三木谷…(←ボカッ)
  • 朝日新聞デジタル:プロ野球日程を瞬時に計算 数学者がソフトを開発 - スポーツ

    プロ野球の移動距離を短くする計算例  【藤島真人】1カ月以上かかるプロ野球の日程づくりが、あっという間にできるソフトウエアを数学者が開発した。日程を工夫するだけで、球団の移動距離を2割以上減らすこともできるという。シーズン開幕を控え、彼らの計算式と現実とのギャップはいかに。  開発したのは、国立情報学研究所の河原林健一教授と星野リチャード・前外来研究員。2人は効率の良い鉄道網や電気回路の設計などにも応用できる「グラフ理論」と呼ばれる分野の研究者だ。  ソフト開発は、3年前の3月、カナダからリチャードさんが来日し、たまたま千葉ロッテの拠地の近くに住んだことがきっかけ。鉄道網のような「グラフ」を球団の移動に置き換え、最適な日程をはじき出せないかを考えた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタ

    mohno
    mohno 2013/03/16
    「球団それぞれに要望があり、必ずしも移動距離や移動経費の削減が大前提ではない日程になった」←そりゃそうだろうな。ゴールデンウィークどこでやるかとか、高校野球中の阪神の移動とか、色々あるだろうし。
  • 1