タグ

日本ペンクラブに関するmohnoのブックマーク (4)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    多度津・通地区、重伝建へ 歩行者安心の道づくり 宇多津「古街」の工夫学ぶ 徐行促す造り アイデア舗装

    47NEWS(よんななニュース)
    mohno
    mohno 2010/02/19
    「日本ペンクラブからは山田健太・言論表現委員長が出席し、弁護士が意見陳述」<へえぇ、ニューヨークまで行ったんだ。「同日はフランス、ドイツ政府に加え…」<スケール感がまるで違うけど。
  • 日本ペンクラブ

    社団法人日ペンクラブ(会長阿刀田高)は、年9月5日に期限を迎えるグーグルブック検索訴訟の和解案に対する異議申し立てを米国ニューヨーク連邦地裁に行うことを決定しました。 異議申し立ては日ペンクラブではなく、日ペンクラブ理事ならびに言論表現委員会有志によって行われますが、異議申し立てを日ペンクラブの方針として支持するものです。 日ペンクラブは2009年4月24日に声明を発表し、グーグルブック検索訴訟の和解案について、様々な問題点があり許容できない旨表明しました。 2009年5月27日、来日した米作家協会・米出版社協会との情報交換会に出席、6月30日ならびに7月27日に日出版学会と合同で公開シンポジウムを開催し、様々な形でグーグルブック検索訴訟の和解案について更なる検討を行いました。 しかしながら、現状ではグーグルブック検索訴訟の和解案そのものには以下の点で大きな問題がある

    mohno
    mohno 2009/08/31
    なんだか具体性が乏しい主張だなあ。「そんなことないですよ」と一蹴されそうな予感。
  • もう一度Google Library Project(GLP)について | 佐々木譲の散歩地図

    わたしの所属する日ペンクラブが、Google Library Project(GLP)について声明を出していた。4月24日付けである。事前に意見を求められてはいないので、評価作業は理事会でおこなわれているのだろう。あるいは特別の分科会なのかな。 (引用ここから) ●日ペンクラブ声明「グーグル・ブック検索訴訟の和解案について」 日ペンクラブは表現者の団体として、グーグル・ブック検索訴訟(書籍のスキャニングとネット公開に関する米国内の対グーグル訴訟)の和解案について、評価作業を継続中であるが、現時点において以下の三つの観点から見解を明らかにし、デジタル時代の著作権処理のあり方について警告する。 第一は、著作権上の問題である。グーグルの書籍デジタル化に関する一連の行為は、日の著作権上明白な複製権違反であるにもかかわらず、それを容認する形になる。また、米国内ルールである「フェアユース(公正

    もう一度Google Library Project(GLP)について | 佐々木譲の散歩地図
    mohno
    mohno 2009/05/02
    ベルヌ条約については第5条(2)が禁じる方式主義にあたる懸念があるのだが(和解管理者は当然否定しているけれど)、どっちにしろ双方に誤解がありそう。
  • 日本ペンクラブ

    ペンクラブは表現者の団体として、グーグル・ブック検索訴訟(書籍のスキャニングとネット公開に関する米国内の対グーグル訴訟)の和解案について、評価作業を継続中であるが、現時点において以下の三つの観点から見解を明らかにし、デジタル時代の著作権処理のあり方について警告する。 第一は、著作権上の問題である。グーグルの書籍デジタル化に関する一連の行為は、日の著作権上明白な複製権違反であるにもかかわらず、それを容認する形になる。また、米国内ルールである「フェアユース(公正利用)」条項を「世界基準」として事実上容認することになる点で、大きな問題を孕む。 第二は、手続き上の問題である。申請しなければ権利が保護されないという「オプト・アウト(離脱)」方式を採用することは、権利者の立場を弱体化するおそれが多分にあり、これは著作権法の世界ルールであるベルヌ条約に抵触する可能性がある。このような大きな問題を抱

    mohno
    mohno 2009/04/26
    それで異議申し立てはするの?
  • 1