タグ

日本海に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 裏日本出身者から見た東海道新幹線の車窓風景 - シロクマの屑籠

    裏日出身者から見た東海道新幹線の車窓風景の感想を一言でまとめると、「どこも豊かですね」となる。 ビジネスで大阪と東京の間を行ったり来たりしている人にとって、東海道新幹線の車窓風景なんて一生懸命に眺めるものではあるまい。ありふれた風景がどこまでも続く、退屈きわまりないものだろう。 が、それは表日の出身者にとってのこと。裏日出身者から見た東海道新幹線の車窓は、いろいろ刺激的だ。率直に言って、うらやましい景色でもある。人口の集中、鉱工業の発展、肥沃な耕作地と温暖な気候、そして富士山をはじめとする風光明媚な景観。 同じ日でも、裏日と表日には風景に違いがある。そういう違いを前提に、東海道新幹線の車窓風景についてちょっとだけ。 静岡、浜松、大津にのぞみは止まらない 東海道新幹線に乗る人には当たり前すぎることだけど、静岡、浜松、大津にはのぞみは止まらない。そもそも滋賀県には県庁所在地に新幹線

    裏日本出身者から見た東海道新幹線の車窓風景 - シロクマの屑籠
    mohno
    mohno 2024/02/27
    「この文章のタイトルを「日本海側出身者~」とせず「裏日本出身者~」としたのは、東海道新幹線の車窓から見える太平洋側の風景が、どう考えても日本海側よりも豊かで、人がたくさんいて、発展しているからだ」
  • 自社商品サイトで東海と表記したサントリーが謝罪「深くお詫びいたします」

    大手飲料メーカーのサントリーサントリーホールディングス株式会社)が、日海を韓国名である東海と併記していた問題に進展があったのでお伝えしたい。 この問題は、同社の販売商品である韓国焼酎「鏡月」のブランドサイトで、商品名の由来に関する情報に「東海(日海)」と表記しており物議をかもしていた。同社は8月19日午前に、このことの指摘を受けブランドサイトの表記を削除していたのである。そして商品情報ページに、「お知らせ」として謝罪文を掲載したのだ。謝罪文の内容は次の通りである。 ・鏡月ブランドサイト内の表記について 「韓国焼酎「鏡月」のブランドサイトにおきまして、製品のネーミング由来を紹介する文章中にございました地名表記につきましては、あくまで、商品を紹介するための広告上の表現で、地名に関する見解を表明するものではありませんでした。お客様にご不快な思いをおかけしましたことに対して、深くお詫びいたし

    自社商品サイトで東海と表記したサントリーが謝罪「深くお詫びいたします」
    mohno
    mohno 2020/12/16
    「韓国焼酎「鏡月」のブランドサイトで、商品名の由来に関する情報に「東海(日本海)」と表記しており物議をかもしていた」←たしかに燃えそうなネタではある。「「東海」表記の問題は、2005年にもあったようだ」
  • 「Googleマップ」、閲覧者の国により異なる国境を表示との報道

    Googleは、閲覧者がいる地域に応じて「Googleマップ」に異なる国境を表示しているという。The Washington Postが米国時間2月14日に報じた。 たとえば、インドとパキスタンが70年以上も領有権をめぐって争っているカシミール地方を見てみよう。パキスタンや他の地域でGoogleマップを閲覧すると、国境は破線で表示され、係争地であることを示す。これがインドでは実線で表示され、同地方はインドの一部として表示されると、The Washington Postの記事は伝えている。また日韓国の間に位置する海についても、広い範囲で「Sea of Japan(日海)」と表示されるのに対し、韓国では「East Sea(東海)」と表示されるとも伝えている。 こうしたい違いは、Googleや他のシリコンバレー大手が、各国政府に関わる政治的に敏感な問題に直面した場合にどう対応するかを示唆

    「Googleマップ」、閲覧者の国により異なる国境を表示との報道
    mohno
    mohno 2020/02/17
    「閲覧者がいる地域に応じて「Googleマップ」に異なる国境を表示している」←それでも国境を表示したいと。Windowsは、かつて時刻基準の設定で使っていた地図の国境表示をやめたことがある。
  • 1