タグ

時間とfacebookに関するmohnoのブックマーク (2)

  • うるう秒、2035年までに廃止へ

    原子時計を地球の自転に合わせるために半世紀にわたって用いられてきた「うるう秒」が段階的に廃止される。こうした調整の技術的リスクを懸念するテクノロジー大手にとっては、うれしい話だ。 時間の管理に携わる世界各国の当局が現地時間11月18日、国際度量衡局(BIPM)の会議で、うるう秒の利用停止を投票で決めた。 BIPMは、うるう秒廃止の理由について、「うるう秒の採用によって生じる不連続が、衛星ナビゲーションシステムや通信、エネルギー伝送など重要なデジタルインフラに深刻な誤動作をもたらすリスクがある」と述べている。 変更は2035年までに実施される予定だ。新たな方針は、今後100年以上使えるように策定されている。 これほど正確な時間管理は、難解な科学の領域のように思えるかもしれないが、コンピューターがタスクを常時追跡し、適切な順番で動作するようにしなければならないデジタル時代には、極めて重要なこと

    うるう秒、2035年までに廃止へ
    mohno
    mohno 2022/11/21
    「「うるう秒」が段階的に廃止」「うるう秒の採用によって生じる不連続が、衛星ナビゲーションシステムや通信、エネルギー伝送など重要なデジタルインフラに深刻な誤動作をもたらすリスクがある」「調整の可能性」
  • Facebook、新たな時間の最小単位「Flick」を提唱 ~映像やゲーム制作向け

    Facebook、新たな時間の最小単位「Flick」を提唱 ~映像やゲーム制作向け
    mohno
    mohno 2018/01/24
    「7億560万分の1という値で、映像コンテンツで多用される24Hz/25Hz/30Hz/48Hz/50Hz/60Hz/90Hz/100Hz/120Hzといった値を正確に整数で表現できる」「NTSCでの29.97fps(30×1,000/1,001)については、Flickの整数倍では正確に1秒を表現できない」
  • 1