タグ

景気と共同通信に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 米マイクロソフト1万人削減発表 従業員の5%弱、景気変化に対応 | 共同通信

    Published 2023/01/18 23:59 (JST) Updated 2023/01/19 00:15 (JST) 【ニューヨーク共同】米マイクロソフト(MS)は18日、3月末までに世界の従業員の5%弱にあたる約1万人を削減すると発表した。経済情勢の変化などに対応するためとしている。景気後退懸念が強まっている中で、米IT大手の人員削減の動きが相次いでいる。 MSの従業員数は22年6月末時点で22万1千人だった。解雇に伴う費用として12億ドル(約1500億円)を計上するという。 米IT大手ではメタ(旧フェイスブック)が昨年11月に1万1千人以上の解雇を発表。アマゾン・コムは今月、人員削減が1万8千人を超える規模になると明らかにした。ツイッターも大規模な解雇を実施した。

    米マイクロソフト1万人削減発表 従業員の5%弱、景気変化に対応 | 共同通信
    mohno
    mohno 2023/01/19
    「米マイクロソフト(MS)は18日、3月末までに世界の従業員の5%弱にあたる約1万人を削減」「米IT大手の人員削減の動きが相次いでいる」/「ツイッターも大規模な解雇」←一緒にしてはいけない気がする。
  • 米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は景気悪化を決心」 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】5日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、日で10月に予定される消費税率引き上げについて「安倍晋三首相は増税によって、景気を悪化させようと決心しているように見える」とやゆする社説を掲載し、安倍氏にとって「増税は自傷行為になろう」と皮肉った。 社説は、日銀企業短期経済観測調査(短観)など日の経済指標はさえない内容だと指摘。輸出頼みの日経済は中国や欧州など世界経済の減速の影響を受けやすいと強調した。 また、アベノミクスの「第3の矢」とされる成長戦略が「全く始まっていない」と断じ、これが「投資と生産性の伸びの重荷だ」と批判した。

    米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は景気悪化を決心」 | 共同通信
    mohno
    mohno 2019/04/06
    「米紙ウォールストリート・ジャーナルは、日本で10月に予定される消費税率引き上げについて「安倍晋三首相は増税によって、景気を悪化させようと決心しているように見える」とやゆする社説を掲載」
  • 1