タグ

朝日新聞と中学校に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 若手教員の授業を数値で評価へ 大阪市教委、子どもにはアンケート:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    若手教員の授業を数値で評価へ 大阪市教委、子どもにはアンケート:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2022/02/10
    「若手教員の授業を数値で評価する事業」「元校長らが評価し、児童生徒にもアンケートで授業の「わかりやすさ」などを尋ねる」/民間ならあるけど、生徒の評価なんて“優しい(だけの)先生”が高評価になりそう。
  • 修学旅行で校長が1泊13万円のスイート宿泊 教委「上乗せない」:朝日新聞デジタル

    大分市は7日、市立小中学校6校の修学旅行で、引率した校長が宿泊先の大分県内のホテルでロイヤルスイートルームに宿泊していたことを明らかにした。通常の室料は税込み1泊13万2千円だが、市教委は旅行会社に確認したとして「旅行代金に13万円が上乗せされているわけではない」と説明している。 同日の市議会一般質問でスカルリーパー・エイジ市議(53)が質問した。市議によると、市立小学校で11月末にあった修学旅行の「しおり」に記された宿泊先の図面と部屋割りに、校長の部屋が「ロイヤルスイートルーム」とあるのを見た保護者から「税金が使われているのではないか」といった疑問が出たという。 ホテルによると、この部屋は168平方メートルあり、ジェットバスなどが備えられている。市教委とホテルによると、部屋割りは学校側の「子どもと教員を同じフロアに、校長の部屋はミーティングのため広めにしてほしい」といった要望に沿ってホテ

    修学旅行で校長が1泊13万円のスイート宿泊 教委「上乗せない」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/12/08
    「校長を含む教職員と児童が支払った金額は同額」←むしろ同額なのに校長がスイートルームなのはどうか?って話じゃないのかな。“校長の部屋”でミーティングする必要があるのか分からんが。
  • 公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」:朝日新聞デジタル

    全国の公立小中学校で、教員が不足している。教育委員会が独自に進める少人数学級の担当や、病休や産休・育休をとっている教員の代役などの非正規教員が見つからないためで、朝日新聞が5月1日現在の状況を調査したところ、1241件の「未配置」があった。学校では教頭が代わりに授業をしたり、少人数学級をあきらめたりしており、教育の質にも影響が出かねない。 単純計算すると、全国の公立小中学校約3万校の約4%で教員が想定より足りないことになる。文部科学省は教員の総数や雇用状況を毎年調べているが、こうした非正規教員の未配置の詳細は把握していない。国は教員の人件費を予算措置するが、給与額や配置は自治体に委ねている。 朝日新聞は47都道府県と20政令指定都市、大阪府から教員人事権を委譲された豊能地区の3市2町の計72教委に、5月1日現在の未配置を問い合わせた。1241件の内訳は、独自の少人数学級や特別支援教育などの

    公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/08/05
    「全国の公立小中学校で、教員が不足している。教育委員会が独自に進める少人数学級の担当や、病休や産休・育休をとっている教員の代役などの非正規教員が見つからないため」「非常勤講師の使い方に差がある」
  • 髪の毛・小バエ…異物混入84件 給食食べ残し問題:朝日新聞デジタル

    神奈川県大磯町が町立中学校2校に昨年1月導入した、配達弁当方式の給に多量のべ残しが出ている問題で、今年7月までに、給に84件の異物が混入していたことが分かった。製造工場での混入は15件が確認されたという。19日の町議会全員協議会で報告された。 町は、味や冷たさのほか、異物混入による不信感もべ残しの一因とみている。全員協議会では、議員から「異物の心配がある給を今後も子どもたちにべさせるのか」、「製造業者を代えるべきだ」との批判が相次いだ。野島健二教育長は「混入防止のため委託業者にすべての弁当を写真撮影させ、衛生管理を徹底させる」と述べた。 町は約720人の生徒を対象に配達弁当方式の給の提供を続ける一方、不安などでべられない生徒については家庭の弁当持参を当面認める方針を決め、19日、保護者に連絡網で知らせた。 町によると、異物は、髪の毛39件、繊維14件、小バエなど虫10件、プ

    髪の毛・小バエ…異物混入84件 給食食べ残し問題:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/09/20
    「製造業者を代えるべき」「工場内で混入したと判明したのはビニール片など15件。多くは原因や混入経路がわかっていない」←この前の話からすれば、根本は“給食予算を増やせ”という話なんだろうな。
  • 1