タグ

朝日新聞と石原慎太郎に関するmohnoのブックマーク (6)

  • 失言許された?「石原さんだから仕方無い、は負の遺産」 御厨貴氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    失言許された?「石原さんだから仕方無い、は負の遺産」 御厨貴氏:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2022/02/02
    当時だから失言が許された、わけではないと思うし、当人は失言とも思っていないだろう。ただ、豊洲とか新国立競技場みたいな小池都知事の失政に比べたら、失言くらいの方がマシというのはある。
  • 石原氏が発言訂正、地下利用案「私が言った」 豊洲市場:朝日新聞デジタル

    豊洲市場(東京都江東区)の盛り土がない問題に関連し、石原慎太郎・元東京都知事は17日、在任中の2008年に定例会見で建物の地下利用案に言及したことについて、「(外部の)専門家からこういう話があるから考えた方がいいと(当時の都中央卸売市場長の)比留間英人氏に言った」と述べた。「市場長から聞いた」としていた自身の説明を訂正した。

    石原氏が発言訂正、地下利用案「私が言った」 豊洲市場:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/09/18
    石原慎太郎が「僕はだまされたんですね」と言ってしまった「プライムニュース」はどうするんだろう。
  • 朝日新聞デジタル:橋下君を首相にしたい 軍事国家になるべきだ 石原慎太郎氏インタビュー - ニュース

    紙面で読む紙面にプラスインタビューに答える日維新の会の石原共同代表=4日午後、東京・永田町の衆院議員会館、内田光撮影  約1カ月半ぶりに政治活動を再開した日維新の会の石原慎太郎共同代表(80)が4日、朝日新聞の単独インタビューに応じた。夏の参院選の争点に憲法改正を据える考えを強調。橋下徹共同代表の首相就任に道筋をつけるのが、自らの最後の仕事だと語った。  ――夏の参院選では憲法改正が争点になりますか… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事石原氏「参院選の争点、憲法改正据える」 復帰後初会見(4/5)維新「改憲勢力で3分の2を」 参院選で自民・みんなと(3/31)TPPも憲法改正も「維新あったから」 橋下氏

    mohno
    mohno 2013/04/05
    もう尖閣諸島に行って独立国家作ればいいんじゃない?
  • 朝日新聞デジタル:「明治維新の話しても知らない」石原慎太郎氏 - 政治

    ■石原慎太郎・日維新の会共同代表  国会議員会館はずいぶん立派になったけど、中身はだいぶお粗末になってきた。情報が氾濫(はんらん)し、簡単に入手できる時代になったけど、情報の整理がつかないままに上っ面だけで、それが体の中に血肉化していない。  国家が大変貌(へんぼう)を遂げた明治維新の事例を引いて話をしても知らない。薩長連合のきっかけになった禁門の変、蛤(はまぐり)御門の変の話をしても知らない。大先輩の中曽根康弘さん(元首相)に慨嘆すると、「まったくそうだ。結構いい年の政治家も歴史を知らない。歴史の中に全部物事の原理があるんだけどね」と言われた。  我々がこれから直面する大問題の憲法もね、どういういきさつで作られたか。強制的に日に押しつけたアメリカ人の、世界を支配してきた白人の日人観というものの偏見を知らなくちゃいけない。(党政策研修会の講演で) 関連記事維新、橋下氏を共同代表に 執

    mohno
    mohno 2013/01/20
    知っててもロクなことをしないという実例がそこに。
  • 朝日新聞デジタル:「有色人種で近代国家は日本だけ」 石原氏、米中を批判 - 政治

    維新の会の石原慎太郎代表の「暴走老人」ぶりが止まらない。街頭演説では中国、米国などを刺激的な表現で批判。13日には東京都内で「日人だけが近世になって有色人種でたった一つだけ、近代国家を作った」などと述べながら国政の立て直しを訴えたが、アジア諸国の反感を買いかねない。  石原氏はこの日の演説で「日人の英知、努力だ。私たちのじいさん、ばあさん、ひいじいさん、ひいばあさんが明治維新を起こして日を近代国家にした」と説明した。衆院選公示日の4日は京都市内で「この国はずっと米国の妾(めかけ)でやってきた。下手すると、今度は隣のシナの妾になりかねない」と中国を牽制(けんせい)した。  12日には福岡市内で、北朝鮮による日人拉致で「憲法9条があるから多くの同胞がさらわれて殺されても抗議して取り返すことができない」と指摘。これには公明党の山口那津男代表が13日、「憲法を変えたから拉致を防げたとか

    mohno
    mohno 2012/12/14
    まさに、その悪しき反例だな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「大震災は天罰」「津波で我欲洗い落とせ」石原都知事 - 社会

    石原慎太郎・東京都知事は14日、東日大震災に関して、「日人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べた。都内で報道陣に、大震災への国民の対応について感想を問われて答えた。  発言の中で石原知事は「アメリカのアイデンティティーは自由。フランスは自由と博愛と平等。日はそんなものはない。我欲だよ。物欲、金銭欲」と指摘した上で、「我欲に縛られて政治もポピュリズムでやっている。それを(津波で)一気に押し流す必要がある。積年たまった日人の心のあかを」と話した。一方で「被災者の方々はかわいそうですよ」とも述べた。  石原知事は最近、日人の「我欲」が横行しているとの批判を繰り返している。

    mohno
    mohno 2011/03/14
    東京都知事選って究極の選択なんだよな。
  • 1