タグ

朝日新聞とJR西日本に関するmohnoのブックマーク (8)

  • JR北鯖江駅そばで火災 特急サンダーバード、しらさぎ計36本運休:朝日新聞デジタル

    mohno
    mohno 2024/02/12
    「鯖江市下河端町の住宅兼作業所から「火が燃え広がった」」「JRの送電線の一部が熱で溶けたとみられる」「大阪―金沢間「サンダーバード」と名古屋・米原―金沢間「しらさぎ」の特急計17本、普通列車計8本を休止」
  • 【詳報】28日土曜日も始発から列車運転取りやめの可能性が!JR西日本が発表

    mohno
    mohno 2023/01/27
    「JR西日本は26日夜、「近畿の全域で28日土曜日にも、始発から列車に遅れや運転取りやめが発生する可能性がある」と発表」←今なら防衛側に過剰対策になったとしても、大きな批判は浴びにくいだろうね。
  • JR西社長「輸送密度2千人以下は非効率」 路線見直しに目安:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    JR西社長「輸送密度2千人以下は非効率」 路線見直しに目安:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/12/29
    「(輸送密度が)2千人以下のところは大量輸送機関である鉄道の特性を生かせず、非効率だ」←だろうね。もともと路線がなければ新設したりしないわけだしね。そして、ますます過疎化はすすむ。
  • 地方ローカル線「JRが容易に廃止」 広島知事が問題視:朝日新聞デジタル

    広島県の湯崎英彦知事は2日、赤羽一嘉国土交通相とオンラインで会談し、地方ローカル線の廃線手続きの見直しを提言した。コロナ禍でJR各社の業績が悪化するなか、JR側の届け出によって廃線できる現行手続きのあり方を問題視し、国や地方の関与をより強めるよう求めるものだ。 提言は湯崎氏が代表となり、東北や中・四国など全国23道県の知事の連名で行った。提言書では、廃線手続きを定める鉄道事業法について「事業者の事情・判断のみによって廃止が可能である」と指摘。国に「公の関わりを強める方向に(手続きを)見直すこと」を求め、地域にもたらされる影響や地元の活性化策の取り組み状況などが評価されるべきだと主張した。 湯崎氏は会談後の記者会見で、2018年に廃止されたJR三江線(広島県三次市―島根県江津市)に触れ、「手続き的にあまりにも(JR側が)安易に、一方的に廃止できるとの問題意識を持っている」と強調した。「JR

    地方ローカル線「JRが容易に廃止」 広島知事が問題視:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/08/03
    “民営化”しておいて何を言っているのだか。「安易に廃線なんていうことはしないでくれ」←だったら行政が金出せよ、って話だろ。
  • 新大阪―奈良の「直通快速」運行へ JRおおさか東線:朝日新聞デジタル

    JR西日は13日、来春に全線開業するおおさか東線(新大阪―久宝寺〈きゅうほうじ〉、20・3キロ)で、新大阪―奈良間を約1時間で結ぶ「直通快速」を平日朝夕のラッシュ時と土日・休日に運行すると発表した。 おおさか東線は、放出(はなてん)―久宝寺間(9・2キロ)が2008年に先行開業し、来春に残りの新大阪―放出間(11・1キロ)が開業する。新幹線の乗り継ぎと大阪府東部や奈良方面へ向かう利便性向上を図り、全線で1日10万人の利用を見込む。 直通快速(7両)は久宝寺で大和路線と接続し、平日朝は新大阪方面、夕は奈良方面にそれぞれ向かう各4、土日・休日は朝夕とも両方面に2ずつ運行する。停車駅は新大阪、放出、高井田中央、JR河内永和、久宝寺の5駅と大和路線の王寺―奈良間の5駅。尼崎―放出間の直通快速は来春に取りやめる。 各駅停車の普通(6両)は新大阪から放出までを約20分、久宝寺までを約35分で結ぶ

    新大阪―奈良の「直通快速」運行へ JRおおさか東線:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/11/14
    快速ってことは「青春18きっぷ」で乗れるのかな:-) まあ、あまり大阪に用はないけど。
  • 1時間に3分だけ開く「開かずの踏切」、JR西が廃止へ:朝日新聞デジタル

    JR京都線の東淀川駅(大阪市淀川区)近くにある3カ所の「開かずの踏切」について、JR西日は19日、11月11日未明に廃止すると発表した。駅舎を橋上に設置し、線路をまたぐ通路やエレベーター、自転車も通れるスロープを設ける工事が終わるという。 廃止されるのは、1時間の遮断時間がJR西管内で最長の57分の「南宮原踏切」と2番目の56分の「北宮原第1踏切」、40分の「北宮原第2踏切」。踏切の横断幅も最長46メートルある。周辺にバリアフリー対応の地下道や歩道橋がなく、遮断間際の危険な横断もあったため、JR西と大阪市で整備を進めてきた。 JR西によると、1時間に最長40分以上遮断する「開かずの踏切」は、JR西管内には54カ所(2014年度調査)ある。廃止に伴い、管内最長は宝塚線の川西池田―中山寺間にある「滝の谷踏切」(兵庫県川西市)の55分になるという。(波多野大介)

    1時間に3分だけ開く「開かずの踏切」、JR西が廃止へ:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/09/20
    「1時間に最長40分以上遮断する「開かずの踏切」は、JR西管内には54カ所ある。廃止に伴い、管内最長は宝塚線の川西池田―中山寺間にある「滝の谷踏切」の55分」←踏切なくせよ。諦めて回り道するだろ。
  • JR山陽線、全線復旧は11月予定 芸備線など1年以上:朝日新聞デジタル

    西日を中心とした豪雨災害で、JR西日は18日、山陽線の全線復旧見込みを11月中と発表した。中国山地の山間部を走る芸備線、福塩(ふくえん)線、木次(きすき)線の3路線は全線復旧に1年以上かかるとし、具体的な時期を示さなかった。 来島(きじま)達夫社長は会見で、山陽線は「早く復旧が必要」とし、11月中の全線復旧方針を示した。芸備線など山間部の区間については「復旧を念頭に置く」と述べる一方、「今後も激甚化する災害の脅威を受けるエリア。協議は必要」として、存廃は地元との協議次第との認識を示した。 被災したのは岡山、広島、山口3県を中心に14路線計279カ所。芸備線は信号などを動かすケーブルごと橋桁が流失。同じケーブルを使う福塩線、木次線も復旧が見通せないという。 山陽線は18日現在、大阪方面からは三原(広島県)まで、九州方面からは徳山(山口県)まで通じ、柳井(山口県)―海田市(広島県)間も運行

    JR山陽線、全線復旧は11月予定 芸備線など1年以上:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/07/19
    「山陽線の全線復旧見込みを11月中」「芸備線など山間部の区間については「復旧を念頭に置く」と述べる一方、「今後も激甚化する災害の脅威を受けるエリア。協議は必要」として、存廃は地元との協議次第との認識」
  • asahi.com(朝日新聞社):近距離きっぷもお得 駅前に自販機続々 大阪−神戸間 - 社会

    JR立花駅前に設けられているきっぷの自販機=兵庫県尼崎市、五十嵐写す  阪神間のJRの駅前に、近距離のきっぷを割安で買える自動販売機が続々と登場している。12枚で1組の「昼間特割きっぷ」に目を付けたチケット業者がマージンをとってバラ売りするようになった。中には、わずか4台で年間約2億円を売り上げる業者も。「できれば正規料金で……」とこぼすJR西日だが、法的な問題はなく、駅前の「商売繁盛」になすすべがない。  兵庫県西宮市のJR甲子園口駅改札から20メートルほどのロータリー沿い。平日午後、「格安JR券」と大きく書かれた自販機の前に並んでいる人たちがいた。  西宮市の女性(55)が30並ぶボタンのうち「甲子園口⇔三ノ宮・元町 190円」を押した。駅の窓口で買うと1枚290円。100円安い。12枚1組の昼特きっぷなら1枚あたり約158円。それよりは高いが、親族の家から勤務先に行くのは月に2、3

    mohno
    mohno 2011/01/09
    JR西日本が自分でバラ売りするか、割引額を抑えればいいんじゃないの?というか、そうしないと“正規料金のきっぷを買っているお客さん”にとって不公平じゃないかな。
  • 1