タグ

検査とビジネスに関するmohnoのブックマーク (18)

  • ダイハツの第三者報告書を読んだが問題の状況がブラック企業あるあるでかつ身に覚えがありすぎて全く笑えない「弊社かな」「テンプレに使えそう」

    すん@製薬工場勤務 @shin_gmp ダイハツの第三者報告書にあった下記8つの状況がブラック企業あるあるで、かつ身に覚えがありすぎて笑えんのよ ①試験は合格して当たり前。不合格となって開発、販売のスケジュールを変更するなどということはあり得ない ②日程に間に合わないと感じ手を挙げると「なぜ間に合わないのか」「どうしたら間に合わせられるのか」「今後どうするのか」の説明に追われる ③問題が起きた時の「で、どうするの?」といった、問題を発見した部署や担当設計、更に言うと担当者が解決するのが当たり前という組織風土 ④ 「失敗してもいいからチャレンジしよ」でスタートしても、失敗したら怒られる ⑤助け合う風土は基的には無い。またそのような環境にあるため「既にスキルを持った人間(=一般的にいう「できる」人)」への負荷が大きく、逆にそれに当てはまらない人間に対し安直に使えない扱いをする傾向にある ⑥な

    ダイハツの第三者報告書を読んだが問題の状況がブラック企業あるあるでかつ身に覚えがありすぎて全く笑えない「弊社かな」「テンプレに使えそう」
    mohno
    mohno 2023/12/21
    日本企業の“管理職”がMBAのような知識に裏打ちされたものではなく、ただの“まとめ役”だったりするからじゃないのかな。その分、たいして報酬が高くないのかもしれないが(そして“成り手”不足という話も)
  • ダイハツ、部品420社に補償へ 生産停止の減収分で - 日本経済新聞

    ダイハツ工業が完成車の試験不正に伴う出荷停止を受け、部品会社への補償に向けて個別に交渉を始めたことが21日分かった。納入先がなくなる部品会社の収益を補うため、補償する範囲や金額などを話し合う。ダイハツは国内の全工場の生産を26日までに停止する予定で、再開時期の見通しは立っていない。工場の稼働が止まる間の補償について、直接取引がある部品メーカーなどを対象に、20日にオンライン会議で説明した。ダイ

    ダイハツ、部品420社に補償へ 生産停止の減収分で - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2023/12/21
    「ダイハツ工業が完成車の試験不正に伴う出荷停止を受け、部品会社への補償に向けて個別に交渉を始めた」「納入先がなくなる部品会社の収益を補う」←けっこうな金額になりそうだけど、トヨタが支援するのかな。
  • 「コロナ保険」加入が殺到、数百円の掛け金で受け取り数万円の商品も…一部で販売停止

    【読売新聞】 新型コロナウイルスの感染急拡大で、感染した時に一時金が受け取れるコロナ保険に加入が殺到している。保険料は数百円と少額だが、数万円以上が受け取れる商品もある。保険会社は契約が想定を上回り、販売停止や保険料の値上げを迫られ

    「コロナ保険」加入が殺到、数百円の掛け金で受け取り数万円の商品も…一部で販売停止
    mohno
    mohno 2022/02/03
    「感染した時に一時金が受け取れるコロナ保険に加入が殺到」「感染者の拡大が想定を超えており、再開のめどは立っていない」←懲りてなかったんか(会社違うけど)→ https://www.asahi.com/articles/ASP915RCJP91ULFA017.html
  • 自宅待機3日の高すぎるハードル 入国制限緩和、企業は「使えない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    自宅待機3日の高すぎるハードル 入国制限緩和、企業は「使えない」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/11/23
    「申請手続きやルールが厳しすぎる」←ところで、立憲民主党は入国制限を緩めるな、厳しくしろ、って言ってるんだよね?
  • 「コロナ感染で10万円」保険の販売休止 第一生命、感染急拡大で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「コロナ感染で10万円」保険の販売休止 第一生命、感染急拡大で:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/09/02
    つまりゆとりずむでの指摘通りだったってことだよね→https://www.yutorism.jp/entry/2021/08/22/190044 元々1か月ごとに見なおしされるとは書いてあったけど。どこに落とし穴があるんだろうとは思っていた。
  • 3ヶ月980円のコロナ保険は割りとアリな気がしてきた - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日ラジオを聞いていたところ「新型コロナ感染への危機意識を高めるための具体的な事例」と称した県庁からのお知らせが流れていました。何パターンかあったんですけど、だいたいストーリーは似たり寄ったりで 『こんな状況下なのに、空気を読まずに仲間と楽しく○○をしていたらコロナに感染😣 仕事を休むことになり職場にも迷惑をかけることになりました😓 みんな気をつけようねー😚』 みたいな話ばっかだったんすよ。 マジドン引きです。 危機感が足らんのは、これを作った県庁とちゃいますか? 状況を見る限り「外したり遊びに行ったり悪いことしてなければヘーキヘーキ」なんてフェイズはとうに過ぎてるんじゃねえのん?市中に溢れているであろう無自覚感染者の数を想像すると、通勤や買い物にも最大限の警戒が必要でしょう。 またもう「上司に怒られちゃった・・・。ぴえん🥺」みたいな話でも無いでし

    3ヶ月980円のコロナ保険は割りとアリな気がしてきた - ゆとりずむ
    mohno
    mohno 2021/08/23
    「1ヶ月ごとに保険料の見直し」←毎月1日に改定するらしい。7月末の新規感染者は7日間平均で約9400人。「検査で陽性」じゃなく「医師による診断」が気になる。民間検査に医師はいないし、発症しない人は診断されるの?
  • Calci on Twitter: "野良検査で陽性になった人間が何をするか。隠してまた居酒屋行くんだよ。本人が自粛するなんてそんな性善説は現実には役に立たないんだよ。"

    野良検査で陽性になった人間が何をするか。隠してまた居酒屋行くんだよ。人が自粛するなんてそんな性善説は現実には役に立たないんだよ。

    Calci on Twitter: "野良検査で陽性になった人間が何をするか。隠してまた居酒屋行くんだよ。本人が自粛するなんてそんな性善説は現実には役に立たないんだよ。"
    mohno
    mohno 2021/02/19
    そもそも陰性だからって感染してない証明になるわけじゃないのに、陰性が出たら大手を振って出かけるつもりなんだよな。陽性だったら黙って出かけるだけで。野良検査の規制が必要だね。
  • 格安民間PCRが乱立 陽性でも届け出義務なし 精度は? 感染対策は? | 毎日新聞

    格安の「新型コロナPCR検査センター」で順番を待つ人たち=東京都港区新橋2で2020年12月16日午前11時26分、島田信幸撮影 新型コロナウイルスのPCR検査が格安で受けられる民間施設が東京都内に相次いでオープンし、予約が殺到している。年末年始を控え、「低コストで安心を得たい」という心理が人気の背景にある。しかし、こうした施設は陽性判定が出ても都道府県への届け出義務がなく、感染対策上の問題も指摘される。現場からは検査精度のばらつきを懸念する声も上がる。 「安全確認」が目当て 「1%程度は陽性」だが 新型コロナウイルスの感染拡大が続く16日。東京都港区のJR新橋駅前にある「新型コロナPCR検査センター」を訪ねると、検査の順番を待つ人たちが列を作っていた。 「高齢の両親から『陰性確認をしてきて』とお願いされたんです」。と並んでいた都内の男性会社員(35)は話した。28日に兵庫県の実家に帰省

    格安民間PCRが乱立 陽性でも届け出義務なし 精度は? 感染対策は? | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2021/01/28
    「PCR検査が格安で受けられる民間施設が東京都内に相次いでオープン」「陽性判定が出ても都道府県への届け出義務がなく」←“なんちゃって検査”ってこと?ならば検査数には入らないのかな。
  • 安価な新型コロナPCR検査センターの課題 陽性だったが対応がとられず重症化した事例も(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    自費でPCR検査を実施できる民間の検査センターが次々とオープンしています。 行政検査の対象外となるような方にも選択肢ができるという意味では良いことだと思われますが、いくつか解決されるべき課題があります。 自費のPCR検査センターでの検査が陽性だったが対応がとられず重症化した事例最近は自費のPCR検査センターで検査した後に医療機関を受診される事例が増えてきました。 その中で問題のある事例がありましたので(個人が特定できないよう年齢・性別などを変えて)ご紹介します。 70代の女性が1週間前に自費の検査センターでPCR検査を行い、翌日に陽性の結果が返ってきました。 ご人は自覚症状がなかったため陽性という結果に驚いたそうですが、検査センターからは特に受診の指示などはなかったそうで、自宅で様子を見ることにしたそうです。 徐々に症状が出現し、息苦しくなってきたため病院を受診したところ、体内の酸素の数

    安価な新型コロナPCR検査センターの課題 陽性だったが対応がとられず重症化した事例も(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2020/12/19
    「年齢・性別などを変えて」「70代の女性が」←“高齢者が”でよかったのでは。/そもそも陽性と分かったら医療機関からの届け出が義務ではないのかな。
  • 低価格のPCR検査センター相次ぎオープン 申し込み殺到も | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、従来より低価格でPCR検査が受けられる民間の検査センターが、相次いでオープンしています。年末年始の帰省を検討する人たちなどから申し込みが殺到し、来月まで予約がほぼ埋まっているところも出てきています。 東京のJR新橋駅前には、今月4日に大手工務店グループが運営する新型コロナウイルスのPCR検査センターがオープンしました。 無症状の人を対象にPCR検査を実施し、価格は1回3190円です。 検査キットの調達や建物の整備などをグループ内でまかなったほか、大量に検査することで価格を抑えられたといいます。 検査の流れは、まず受付窓口で専用のキットを受け取ったあと、ブースに移動し、唾液をケースに入れます。 それを担当者に手渡せば完了で、長くても5分ほどで終わります。 完全予約制で1日の利用者はおよそ750人。 オープン以来、申し込みが殺到し、来月上旬までほぼ予約が埋

    低価格のPCR検査センター相次ぎオープン 申し込み殺到も | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/12/16
    「唾液をケースに入れます」「1%から1.5%ほどの人は「陽性の疑いがある」という結果が出ている」←偽陽性は多そうだ。相対的なフィルタにはなるかもしれないが。どうせ本当に陰性でも翌日感染する可能性はあるし。
  • 1980円でPCR検査 東京駅前あすから|日テレNEWS NNN

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京駅前に、10日、1980円からPCR検査が受けられる施設がオープンします。民間業者による新型コロナウイルスの検査が増えるなか、価格競争も始まっています。 東京駅前に、10日、オープンするのは「SmartAmp Station“駅前検査”」です。この施設では理化学研究所などが共同で開発したPCR検査方法を採用し、採取した唾液から新型コロナウイルスを検出します。結果が翌日に通知される検査が1980円で受けられるということで、追加費用を払えば当日に検査結果を受けとることも可能だということです。 検査にかかる時間が短縮されるため、プロ野球・読売巨人軍などのスポーツ団体でもすでに利用されているということです。 PCR検査をめぐっては現在、仕事で陰性の証明が必要な場合などは民間の検査を受けるしかありませんが、個人向けではこれまで数万円かかることもあり、民間業者

    1980円でPCR検査 東京駅前あすから|日テレNEWS NNN
    mohno
    mohno 2020/12/09
    「東京駅前に、10日、1980円からPCR検査が受けられる施設がオープン」「プロ野球・読売巨人軍などのスポーツ団体でもすでに利用されている」「陽性が出た人は、改めて医療機関で検査を受けるよう」
  • 新橋駅前にPCR検査センター 2900円、唾液採取、翌日に結果:東京新聞 TOKYO Web

    東京都港区のJR新橋駅前のニュー新橋ビル1階に4日、「新型コロナPCR検査センター新橋」が開設された。工務店や不動産会社などの「木下グループ」(東京都新宿区)の子会社が、医療法人の監修を受けて運営する。(宮隆康) 木下グループによると、予約後にセンターで唾液を採取し、翌日に検査結果を通知する。唾液採取の時間は3分程度で、価格は2900円(税別)。同グループは検査キットの卸売りも手掛けていて調達コストが低く済み、工務店を営むため検査センターの設置費も抑えられ、検査価格を安価にできたという。 医療機関の検査証明書を発行する場合などは、医師のオンライン診断も受け付ける。企業向けに50人以上の団体の場合、検体を配送する方式でも受け付ける。団体は1人あたり2500円(税別)。来年1月には来店と配送を合わせ、1日に2万件の検査を目標にするという。

    新橋駅前にPCR検査センター 2900円、唾液採取、翌日に結果:東京新聞 TOKYO Web
    mohno
    mohno 2020/12/08
    「唾液を採取」←下記の紹介記事 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64379730Z20C20A9L41000 によれば特異度99%。つまり1日200人の偽陽性が出るってこと?「1日に2万件の検査を目標」/陰性は感染してない・しないじゃないからね。
  • マスコミの煽りがPCR検査を儲かる商売にした

    筆者は9月4日の東洋経済オンラインのコラム『「誰でもPCR」は公費の大半を捨てることになる』で、PCR検査は「感染が疑われる人(=検査を最も必要とする人)が速やかに検査される」ために拡充すべきで、陰性を確認するための検査の拡大は、非効率で公費の無駄遣いであることを述べた。個人にとってそうした検査の結果にどのような意味があるのかも説明した。今回は、PCR検査で儲かる構造が作られてバブルとも呼べる状況が生まれていること、そのことが引き起こしている問題を指摘したい。 5月以降、症状がなくても、接触歴がなくても、医者がやりたいといえばPCR検査が公的保険でカバーされることになった。医療機関が診療の中でPCR検査をするには、大きく2つのパターンがある。 1つは、検体採取だけを医療機関で行い、その検体を民間の検査会社等に運んで実際のPCR検査はそこで行ってもらうやり方(外注検査)である。 もう1つは、

    マスコミの煽りがPCR検査を儲かる商売にした
    mohno
    mohno 2020/09/06
    マスコミの煽りは酷かった(ナビタスとかマッチポンプとしか思えん)。しかし、中国・武漢では約130億円で1000万人を検査しているし、ブラジルですら日本の10倍近く検査してるので、そこはどうやっているのか気になる。
  • 風俗店店長ら逮捕「従業員はコロナ陰性」とうその宣伝か 大阪 | NHKニュース

    大阪 枚方市にある風俗店が営業が禁止されている地域で営業したとして、警察は店長らを逮捕しました。店は新型コロナウイルスの影響で休業要請が出されていた間も営業し、「従業員は検査で陰性が確認された」などとうたい、客を募っていたということで、警察が詳しく調べています。 調べに対し、4人のうち、早瀬店長ら3人は容疑を認めているということです。 警察は逮捕に先立ち、感染予防のためフェイスシールドやマスクを着けて店を捜索しました。 これまでの調べで店は緊急事態宣言が出されたあと、いったん休業していましたが、その後、大阪府の休業要請が解除される前の先月中旬から営業を再開していました。 この間、ホームページでは「ウイルス検査の結果、すべての従業員で陰性が確認されたので営業を再開します」などとうたっていたということです。 多い日には60人を超える客が訪れ、中には「ホームページを見て安心して来た」と話している

    風俗店店長ら逮捕「従業員はコロナ陰性」とうその宣伝か 大阪 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/06/03
    「休業要請が出されていた間も営業し、「従業員は検査で陰性が確認された」などとうたい、客を募っていた」「ホームページを見て安心して来た」←店も店なら客も客。
  • 日本復活計画 楽天 [PDF]

    mohno
    mohno 2020/04/25
    どういう経緯で出てきた資料なのだろう。ハーバード大学の研究は本物らしいし、PCR検査を行う業者も実績はあるらしい。抗体検査の信頼性が確認できていないとはいえ、そんな規模でのPCR検査が現実的なのだろうか。
  • 楽天の検査サービス 企業・団体様専用ページ|楽天グループ株式会社

    楽天の検査サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度諸般の事情により2024年3月29日(金)をもちまして、検査サービスを終了いたしました。 また、上記に伴いカスタマーサポートにつきましても、2024年3月29日(金)を最終日とさせていただきます。 今までのご愛顧に心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。 今後とも楽天グループでは、お客様に満足いただける製品・サービスの提供を目指してまいりますので、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。 お問い合わせ先 楽天グループ株式会社 ヘルスケア事業部 カスタマーサポート

    楽天の検査サービス 企業・団体様専用ページ|楽天グループ株式会社
    mohno
    mohno 2020/04/20
    実用性がどうというより(コンピュータウイルス対策ソフトみたいに)「うちは会社としてやれるだけのことはやった」感が得られるというのが需要を生み出してると思うんだよね。厚労省は指導しないのかな。
  • 新型コロナウイルス検査キット 法人向けに販売開始 楽天 | NHKニュース

    楽天は新型コロナウイルスの検査キットの販売を法人向けに始めたと発表しました。会社によりますと特定の症状は出ていないものの不安を感じている人を対象にすることを想定していますが、感染の有無を確認する医療的な診断をするものではないとしています。 利用者は、検査キットの綿棒を使って自分で鼻の奥の粘膜や分泌物を採取し、容器に密封したうえで、専用の回収ボックスに入れるということです。 その後、3日以内で新型コロナウイルスに特徴的な遺伝子が含まれているかどうか、結果が出ると説明しています。 検査キットは特定の症状は出ていないものの不安を感じている人を対象として想定しています。 企業にとって感染拡大を防ぐことが大きな課題となるなか、在宅勤務が難しい職場で社員をいったん自宅待機させるかどうか判断する際などに参考にしてほしいとしています。 価格は1キット1万4900円で100キットから販売することにしていて、

    新型コロナウイルス検査キット 法人向けに販売開始 楽天 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/04/20
    「楽天は、新型コロナウイルスの検査キットの販売を法人向けに始めたと発表」←うわぁ。「専門家は…検体を採取するときに、十分な量が採取できなかったり、検体を運ぶときにもミスが起きたりする可能性」
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    mohno
    mohno 2020/02/03
    ↓公的病院が買う「その価格」は“値引きした価格”という意味ではないのかな。安定した長期継続使用が見込めるから保守とか何かで回収するアテがあるという意味で。「コピー機と同じ」
  • 1