タグ

牧田善二に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 白米の食べ過ぎが早死にの原因だと認められない日本人の重すぎた代償

    まきた・ぜんじ/1951年、北海道生まれ。北海道大学医学部卒業。地域医療に従事した後、ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで、糖尿病合併症の原因として注目されるAGEの研究を約5年間行う。血中AGEの測定法を世界で初めて開発し、『The New EnglandJournal of Medicine』『Science』『THE LANCET』などのトップジャーナルに論文を発表する。北海道大学医学部講師、久留米大学医学部教授を経て、2003年から糖尿病をはじめとする生活習慣病、肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を東京・銀座で開業。延べ20万人以上の患者を診ている。著書に、シリーズ90万部超の『医者が教える事術 最強の教科書』、10万部超の『糖質中毒 痩せられない当の理由』ほか多数。著書累計は200万部を超える。 医者が教える事術2 「に関する誤った情報や古い知識があま

    白米の食べ過ぎが早死にの原因だと認められない日本人の重すぎた代償
    mohno
    mohno 2019/08/08
    偏った食事はよくないと思うが、「1935年から36年もかけて日本中を歩いて、長寿の村や短命の村の生活様式を調べた結果」←さすがに古いというか当時にくらべて米を食べる量が全然違っているのでは。
  • 1