タグ

移民と国連に関するmohnoのブックマーク (6)

  • ガザ住民に残された最後の出口、エジプトが開放に消極的な理由

    (CNN) イスラム組織ハマスによる先週末のイスラエル攻撃を受け、パレスチナ自治区ガザ地区がイスラエルの空爆にさらされる中、隣接するエジプトに対応を求める声が強まっている。 イスラエルはハマスによる攻撃の後、ガザ地区との境界にある検問所2カ所を閉鎖。ガザ地区を「完全封鎖」し、燃料や電気、水の供給を遮断した。 これにより、住民の脱出や物資の搬入に使用可能な出口は、ガザ地区とエジプトの境界にあるラファ検問所のみとなった。ただ、この検問所にしても機能しているかどうかは不明だ。 ヨルダン高官が12日にCNNに明らかにしたところによると、ラファ検問所のエジプト側は開いているものの、パレスチナ側はイスラエルによる今週の空爆の影響で「機能していない」という。ヨルダン、エジプト両国は支援物資を運ぶトラックが空爆の脅威にさらされずに検問所を通過できるよう、イスラエルから安全許可が下りるのを待っている状況だと

    ガザ住民に残された最後の出口、エジプトが開放に消極的な理由
    mohno
    mohno 2023/10/15
    「110万人規模の大量避難」「エジプトは既に移民900万人を受け入れている」←移民8人で1人を受け入れればいいね。日本の若者と高齢者の比率を思えば(←ヤメナサイ)
  • 恐らく不法滞在外国人の大家、山本一郎が憂う入管法改正騒動と野党内の内ゲバ 人口減少が進む日本において外国人が働きたいと思う社会をどう設計するか問題 | JBpress (ジェイビープレス)

    (山一郎:投資家、作家) 中国人街となった私のアパート周辺 以前の記事「アパート大家の山一郎が見た、安物件に集うコロナ下の人生模様」でも書いたように、私は都内に物件をいくつか保有しており、様々な方にお貸ししています。その中には、不法滞在が疑われる外国人の一家や、その支援者の皆さんもいました。 【関連記事】 ◎アパート大家の山一郎が見た、安物件に集うコロナ下の人生模様 もっとも、お貸しした当時はそのご家族も適法に入国され働いていましたし、国内でも支援団体の保護がありましたので、入居の際は適法であったと思っています。今でも、複数の外国人ご家族が入居されていて、家賃の滞納もあまりなく、穏やかにお付き合いさせていただいています。 善意で「何かどうしようもなく困った時は電話ください」と言ったら割とガンガン電話が来るのが難点ではありますが……。 詳細は省きますが、外国人が日で物件を借りるのはな

    恐らく不法滞在外国人の大家、山本一郎が憂う入管法改正騒動と野党内の内ゲバ 人口減少が進む日本において外国人が働きたいと思う社会をどう設計するか問題 | JBpress (ジェイビープレス)
    mohno
    mohno 2023/05/10
    日本は移民を認めていないし、認めるべきじゃない、という話。
  • “世界一幸せな国”が直面する「福祉の取り合い」 外国人“依存”ニッポン|NHKオンライン

    “世界一幸せな国”フィンランドと 「福祉の取り合い」 世界の国や地域の「幸福度」をランキングにした国連の報告書で、2年連続1位となったフィンランド。 子育てや医療への手厚い補助、無償教育などの「高福祉・高負担」の社会のしくみがその「幸せ」を支えてきた。 ところがここ数年、移民や難民との間で「福祉のとりあい」を指摘する声が上がっている。 歴史的には受け入れに消極的だった フィンランドの人口は550万人。日で言うと兵庫県と同等の人口規模は、ヨーロッパの中でもどちらかといえば小規模な国に位置づけられる。単一民族の色合いが濃く、国民性はシャイな人が多いとされる。 移民政策の根底に流れるのは、「移民抑制」という考え方だ。かつて旧ソ連とスウェーデンに支配された経験から外国人に対する警戒感が強く、歴史的に移民の受け入れには消極的だった。 フィンランドはそもそも、移民による人口の流入より、流出の方が多い

    “世界一幸せな国”が直面する「福祉の取り合い」 外国人“依存”ニッポン|NHKオンライン
    mohno
    mohno 2020/01/11
    「「幸福度」をランキングにした国連の報告書で、2年連続1位となったフィンランド」「ここ数年、移民や難民との間で「福祉のとりあい」を指摘する声」「日本と同様に直面しているのが、少子高齢化による労働力不足」
  • デンマーク議会、「難民に食文化を学ばせるため、給食に豚肉使用を義務付ける」議案を可決 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    デンマーク議会、「難民に文化を学ばせるため、給に豚肉使用を義務付ける」議案を可決 1 名前: かかと落とし(庭)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 00:39:05.16 ID:BU6Lya3A0 デンマークのラナース市議会が「デンマークの文化を学ばせるため、学校給では豚肉を用いること」を義務付ける議案を1票差(賛成16-反対15)で可決。 極右政党のデンマーク国民党が発議し、保守政党のヴェンスタが同調。左派政党や人権団体は猛反対。 Flask blir obligatorisk i skolor i dansk kommun http://www.svt.se/nyheter/utrikes/flask-blir-obligatoriskt-i-danska-skolor 16: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 00:42:37.

    デンマーク議会、「難民に食文化を学ばせるため、給食に豚肉使用を義務付ける」議案を可決 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    mohno
    mohno 2016/01/29
    「「学校給食では豚肉を用いること」を義務付け」←明かな嫌がらせだよな。言われなくても給食で豚肉使わないってことはないだろうし、そもそもハラルに対応なんてしないだろうから弁当持参してたりしないのかなあ。
  • 「世界1幸せな国」デンマークの本性 難民の現金や貴重品を没収する法案を可決(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    17万2千円を超過した分は没収、ナチスを彷彿デンマーク議会は26日、警察が難民申請者の所持品を検査し、現金や所持品が1万クローネ(約17万2千円)を超える場合、超過分を没収し、難民の費や住居費に使えるようにする法案を賛成多数で可決しました。しかし、オカネを持っている難民は飛行機で移動して、ホテルに滞在しており、難民滞在施設で暮らしているわけではありません。親類宅に身を寄せている人もいます。 嫌がらせとしか思えない法案です。例外として認められるのは結婚指輪や婚約指輪、勲章、メダルといった「思い出の品」だけです。ユダヤ人らから金や貴重品を取り上げたナチスと同じだという国際的な批判を浴びて金額が3千クローネから1万クローネに引き上げられましたが、他にもさまざまな規制強化策が盛り込まれています。 居住許可の期間が5年から2年に短縮されました。難民認定者はこれまで1年で家族を祖国から呼び寄せること

    「世界1幸せな国」デンマークの本性 難民の現金や貴重品を没収する法案を可決(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2016/01/28
    「難民申請者の財産を没収する措置は実はスイスやドイツの南部バーデン…でも導入」「世界幸福度ランキングで1位と3位の国が難民申請者の財産を没収」たしかに“難民”の定義は経済的困窮だけではないが。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】兵庫県警と神戸地検がPR会社の関係先を家宅捜索 斎藤知事が再選した兵庫県知事選挙をめぐる刑事告発 受理後には社長の任意聴取も 兵庫県の斎藤知事の選挙活動に違反はあったのか、なかったのか。刑事告発を受けて2月7日、兵庫県警と神戸…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    mohno
    mohno 2016/01/27
    「難民の流入の抑制が狙いで、17万円を超える現金や物品は没収の対象」「賛成81、反対27」「結婚指輪や勲章など思い出の品や生活必需品は没収の対象外」「没収した金を難民滞在施設の利用料にあてる」
  • 1