タグ

経済と参議院に関するmohnoのブックマーク (6)

  • 「東大卒だけど、チームみらいは苦手だ。」ホッテントリ入りしたはてなダイアリーの記事、危うさの指摘に真っ当と共感の声

    tanu @tanukiponkich この問題ある。育ちが良い東大生は教科書を読めば誰でも微分ができると思ってるし健全なコミュニティが地の果てまで続いてると思ってる。経済と知能が困窮すると人間はどういう形状になるのか想像できない。普通は知る必要ないけど制度設計には必要。 anond.hatelabo.jp/20250718014412 2025-07-18 17:00:23 リンク はてな匿名ダイアリー 東大卒だけど、チームみらいは苦手だ。 私は東京大学を卒業した30代で、直接の知り合いが複数人、チームみらいの運営に携わっている。参院選の候補者も二人知っている。疎遠だけれど。… 1132 users 173 tanu @tanukiponkich 私も経験するまでは東京と同じ世界が(多少の不便さと自然の豊かさを加えて)地方にも存在すると思ってた。ところがよく観察すると根的な哲学が違う事

    「東大卒だけど、チームみらいは苦手だ。」ホッテントリ入りしたはてなダイアリーの記事、危うさの指摘に真っ当と共感の声
    mohno
    mohno 2025/07/20
    東京は日本経済の中心として税収がメチャメチャあるから、よほどやらかさない限り、住民の生活は安定してて平和ボケの極致みたいなもんなんだよ。国立競技場や豊洲で無駄遣いした小池百合子が再選されるくらいには。
  • 消費減税、与党にも声 米関税対策、参院選を意識:時事ドットコム

    消費減税、与党にも声 米関税対策、参院選を意識 時事通信 政治部2025年04月05日07時05分配信 会談に臨む石破茂首相(右から2人目)、立憲民主党の野田佳彦代表(同3人目)ら=4日午後、国会内 トランプ米大統領が打ち出した「相互関税」を巡り、日経済への打撃を和らげるため大型の経済対策を求める意見が強まってきた。料品などの価格高騰が続く中、夏の参院選で掲げる「看板政策」として消費税減税を期待する声は与党にも浮上。財政に大きく影響するため、政権幹部は打ち消しに躍起だ。 立民有志、消費税5%へ勉強会 参院選公約反映目指す 「国内産業への影響を十分精査する。必要な支援に万全を期す」。4日、石破茂首相は自身の呼び掛けにより国会内で開かれた与野党党首会談でこう強調。追加の経済対策を視野に入れていることを示唆した。 首相は3月下旬の時点で、参院選を見据えて「強力な物価高対策」の必要性に言及して

    消費減税、与党にも声 米関税対策、参院選を意識:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2025/04/06
    「夏の参院選で掲げる「看板政策」として消費税減税を期待する声は与党にも浮上」←やれやれ。責任与党じゃなかったのかよ。ただでさえ増える社会保障費、どうすんの?
  • 立憲民主、20議席割れ確実に 立て直し急務、責任論も | 共同通信

    Published 2022/07/11 00:25 (JST) Updated 2022/07/11 00:26 (JST) 立憲民主党は、物価高や円安を巡る岸田政権の対応を「無策」と批判し、国民生活を守る「生活安全保障」を掲げた。だが支持は広がらず改選23議席を下回り、20議席割れも確実になった。共産党との野党共闘が一部にとどまり、32ある改選1人区で自民党に勝ち越しを許した。党の立て直しは急務で、結果次第では泉健太代表ら執行部の責任論も浮上しそうだ。 泉氏は10日夜のフジテレビ番組で「まだ自民党から乗り換えて、立民に政権を任せるには至らないとの判断をいただいた」と述べた。 複数区は都市部を中心に、自民党や公明党、日維新の会などと票を争奪。比例代表は5議席を獲得した。

    立憲民主、20議席割れ確実に 立て直し急務、責任論も | 共同通信
    mohno
    mohno 2022/07/11
    経済では仕事不足の民主党政権時代を自画自賛し、コロナ対策ではワクチンより検査と言ってきて、そんな政党が政権取っていいわけがないんだよ。なのに、れいわや参政党やNHK党が議席取ってて敗北感がハンパない。
  • 「ドルが買われ、円安に。こんな国に誰がしたのか」 立憲・野田氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><style>\n.include{max-width:660px;font-family:\"YuGothic M\",\"游ゴシック体\",\"游ゴシック\",\"Yu Gothic\", YuGothic, \"ヒラギノ角ゴ Pro\", \"Hiragino Kaku Gothic Pro\",'helvetica','arial', \"メイリオ\", \"Meiryo\", sans-serif;font-weight: 500;}.include .ShuMod{ margin:0 10px;}\n.include h1{text-align:left;font-size:1rem;paddi

    「ドルが買われ、円安に。こんな国に誰がしたのか」 立憲・野田氏:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2022/06/21
    あのさー、民主党政権時代って円高が放置されていたせいで仕事不足で社会は大変だったんだよ。アベノミクスとか言われた時期には「我々も反省」してたはずじゃなかったのかねぇ。
  •  選挙で自民党に投票した19歳の私 さんへ

    anond:20190723004058 選挙で自民党に投票した19歳の私 さんへ 届いて読んでいただけるとうれしいです。 以下、19歳さん とお呼びします 19歳さんはとても正直に、今のご自分の思うことを整理されていると思いました。 便乗じゃなくリプライみたいに書きたかったのですが とっても長くなりました。 19歳さんの親ほどの年齢の、自民党(と補完政党の公明維新)に投票しなかった私も正直に。 ブログに書かれたことで、 19歳さんはもうご自身で気が付いているかもしれません。 今回 19歳さんが選んだこと・選ばなかったことには、 確かな理由と価値観と 積極的な希望はなかったことに。 そんなの無理もないです。 ちゃんと考える時間も学ぶ機会もなかったのに 「はい選挙権」「投票に行こう!」「権利を使わないなんて!」 だけ 何か急にやんや言われている。 で、投票してみた日にはその選択を「何でぇーー

     選挙で自民党に投票した19歳の私 さんへ
    mohno
    mohno 2019/08/01
    「すべての根っこが経済政策にあるというのがわたしの選択の価値観」で共産党とれいわ新選組に入れてしまう40歳超えの大人……。40過ぎまで選挙に行かなかっただけのことはあるというか。
  • 民進党 | 参院選2016 国民との約束

    一人ひとりの声を政策に この国に生きる人の素晴らしい力を引き出すために政治はあります。 しかし、いまの政治は国民の声を聞かず、格差が拡大し、暮らしの希望が見えなくなっています。 私たち民進党は、国民とともに進みます。 人からはじまる経済再生 経済と暮らしを立て直します 格差の拡大、実質賃金の低下など、アベノミクスは完全に行き詰まっています。 今こそ、ふつうの人から豊かになる経済政策へ。 必要なのは、「分配と成長の両立」です。 「人への投資」 「働き方革命」 「成長戦略」を力強く、実行します。 憲法の平和主義を守ります 今、自民党は、憲法9条を変えて、国防軍をつくり、憲法上制約のない集団的自衛権の行使を認めようとしています。 現政権の暴走を止め、戦後日が育んできた憲法の平和主義を守り抜きます。

    民進党 | 参院選2016 国民との約束
    mohno
    mohno 2016/06/26
    「成長戦略」←支援が基本みたいだな。支援を上回る成長なんて約束できないと思うんだが。「インボイス・外形標準課税の適用拡大は行わず」←そこは甘やかすところなのか?民主党政権時代との違いは何なんだろう?
  • 1