タグ

自己啓発に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 「出版業界ってなんで売れる商品を作らんの?」って思うんだが俺って変?

    たまに屋行くと「いや、絶対売れないだろ……」ってばっかりでびっくりする。 ターゲット狭すぎだろってビジネス書や、そいつの人生訓を聞きたいやつがどれぐらいおんねんって自己啓発書。 中身がまったく想像できないタイトルの小説。 著者を全面に出しているわりには、一般的な知名度ほぼないのでは?というエッセイ。 ネットで調べたら書いてあることが載っている実用書。 あのさ、当に売る気あるの? どういうが売れているか、ちゃんと分析してるの? 売れてるって「やっぱりこりゃ売れるわ」って顔をしているけど、なんで少しでもそこに近づけようとせんの? たとえばハリーポッターが売れたっていうエビデンスがあるのに、なんでハリーポッターみたいなを作ろうとせんの? 宮部みゆきみたいな小説を出せば売れるってわかってるのに、なんで出さんの? 屋で並んでいるを見ると、売れるを作ろうっていう気概をまったく感じな

    「出版業界ってなんで売れる商品を作らんの?」って思うんだが俺って変?
    mohno
    mohno 2023/06/24
    だよねー。俺も「つまんないアニメを作るのやめて、面白いアニメだけ作ればいいのに」っていつも言ってる(←オイ)/ハリーポッターが好きな人は、ハリーポッターみたいなものが好きなわけじゃないよ。/釣りだよね?
  • 夫から「小説なんて生産性が低い。成長を促す本を読め」と言われた女性への村上春樹氏のアドバイスが面白い「生産性の高いものばかり追い求めていると人間がだんだん薄くなる、確実に薄くなる」

    Yuka @YukaHasegawa7 「小説なんて生産性が低い。"成功者の習慣"みたいな成長を促すを読め」と夫に言われたという女性が村上春樹氏に「どう思うか」と質問してて、対する村上氏は「生産性の高いものばかり追い求めていると人間がだんだん薄くなる、確実に薄くなる」と書いてて、これは怖いくらい当たってると思う。 2022-03-14 07:28:16

    夫から「小説なんて生産性が低い。成長を促す本を読め」と言われた女性への村上春樹氏のアドバイスが面白い「生産性の高いものばかり追い求めていると人間がだんだん薄くなる、確実に薄くなる」
    mohno
    mohno 2022/03/15
    無駄なことをするからこその人生。/そもそも「"成功者の習慣"みたいな成長を促す本」←この手の自己啓発本で生産性が高くなる気がしない。
  • 小学生が朝礼で絶叫する動画が拡散 マインドコントロール? 

    小学生のクラス全員が絶叫しながら頭を下げまくる動画が出回っている、とネットでちょっとした騒動になっている。朝礼の様子らしいが、まるでマインドコントロールの世界であり、ブラック企業を彷彿させるなどとし「閲覧注意」を呼びかけるブログもある。 小学生の指導に当たっているようにみえるのは2014年1月にNHK「クローズアップ現代」に出演した人物で、新興宗教のようなイベントを開催しているとして批判を浴びた過去があることも騒動を大きくしている。 「どこのブラック企業だ」「宗教かよ」とネット騒然 その動画は2014年5月6日に「ユーチューブ」に「小学校の朝礼がスゴすぎる!」というタイトルでアップされ30万回近く閲覧されている。担任と思われる女性が号令をかけクラスの生徒全員でじゃんけんをしてからこの「儀式」は始まる。生徒たちは「おはようございます」「やってやるぞ!」「やるときはやろう」「やったらできる!」

    小学生が朝礼で絶叫する動画が拡散 マインドコントロール? 
    mohno
    mohno 2014/05/21
    「学校側に何の断りもなく勝手にやってきて、生徒にやらせて、撮影されたものです」←普通に嘘くさいけど、大嶋啓介氏はどう反応するんだろう。→http://ameblo.jp/k-teppen/
  • あなたの人生に絶対役立つ6670のテクニックを紹介した115冊の本 « 破壊屋

    最近のネット上の風潮でちょっとウザいと思っているのが、記事のタイトルの付け方だ。以下はここ数日でネット上に話題になった記事のタイトルだけど、ぜんぶ数字が入っている。 【7%】 人生が教えてくれた45の教訓… – IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ 「世の中を変える人」の4条件 – Chikirinの日記 ハードディスクとの上手な付き合い方10選! : ライフハッカー[日版] また「ブログがアクセスアップする方法」といった記事に、「記事のタイトルには数字を入れよう!」と書いてあるのも当たり前になってきた。数字が入っているとわかりやすいのに、なんでウザく感じるのだろう。 この傾向ってのは、やっぱり自己啓発の影響かしら?のタイトルに数字が入っているのって、自己啓発ブームの中で生まれた風潮な気がする。ためしにタイトルに数字が入っているを数字順に検索してみた。やっぱり自己

    mohno
    mohno 2010/05/16
    自己啓発って、読者が自己啓発されることより、自己啓発することがビジネスになっているのかもね。/「友達の家の本棚に中谷彰宏の本があるのって嫌だよね」
  • 1