タグ

西暦に関するmohnoのブックマーク (6)

  • 和暦を正しく扱うための暦の話

    burikaigi 2023 の懇親会で発表したセッションの資料です。 日では明治6年(1873)よりグレゴリオ暦が採用されましたが、それ以前の年代での和暦の扱いについて注意点をまとめたものです。

    和暦を正しく扱うための暦の話
    mohno
    mohno 2023/01/24
    「旧暦2033年問題」は、とくに触れられていないようだ。まあ、旧暦には“公式”がないから“正しく扱う”もなにもないけれど。/西暦ならグレゴリオ暦以降、和暦なら明治6年以降以外は扱いたくない。
  • https://twitter.com/fzk06736/status/1587609467918905344

    https://twitter.com/fzk06736/status/1587609467918905344
    mohno
    mohno 2022/11/02
    グレゴリオ暦になったの、日本史全体でみると割と最近なんだよね。/だからって元号の順序(対応)を覚えるとか、それだけで泣く。/↓ユリウス暦の時代の日付を今さらグレゴリオ暦にしようとか本気?
  • 免許証に元号と西暦併記へ…希望者多く方針転換 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    警察庁は、運転免許証の有効期限の表記について、元号と西暦の併記とする方針を固めた。システム改修を終えた都道府県から新しい免許証に切り替える。 有効期限は現在、元号表記となっているが、同庁は今年8月、外国人の免許保有者の増加などを受け、西暦表記に変更する道路交通法施行規則改正案を発表した。 正式に決定するための手続きとして、9月4日まで意見を公募したところ、元号表記を残すよう求める意見が多かったため、方針を見直すことにした。 元号と西暦のどちらの表記を優先するかは今後、決める。〈1〉西暦を先に記し、元号をカッコ書きにする〈2〉元号を先に記し、西暦をカッコ書きにする――の2案を軸に調整する方向だ。 生年月日や交付日、免許取得日の表記は従来通り元号のままとする。

    免許証に元号と西暦併記へ…希望者多く方針転換 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mohno
    mohno 2018/11/27
    アメリカで年齢確認で免許証を見せろと言われたときだったか、うっかり日本の免許証を出して、元号の説明までしてたことを思い出した。西暦だけでいいだろ。
  • 出会いは「2012年…」 眞子さま会見に保守派が衝撃:朝日新聞デジタル

    昨年9月、秋篠宮家の長女・眞子さま(26)と小室圭さん(26)が婚約内定の記者会見に臨んだ。2人の出会いについて問われると、眞子さまは「初めてきちんとお話をしましたのは2012年……」。続いた小室さんも西暦で答えた。 天皇陛下は記者会見で、基的に元号のみか元号と西暦の両方を用いる。皇族の会見で元号が使われなかったことに、保守派の一部には衝撃が走った。

    出会いは「2012年…」 眞子さま会見に保守派が衝撃:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/07/29
    衝撃って……w 洋服着てるじゃないかww
  • 切符の日付、西暦表示に=改元機に一本化の動き-鉄道大手:時事ドットコム

    切符の日付、西暦表示に=改元機に一化の動き-鉄道大手 来年5月1日の改元を控え、鉄道大手の間で切符に記載する発行日や定期券の有効期限などを西暦表示に改める動きが広がっている。JR旅客6社はもともと、「平成」などの元号を記さずに年数だけを記載。これまで特に支障はなかったが、急増する訪日外国人が日独自の表記に戸惑う恐れもある。各社は改元を西暦表示に変える「いいきっかけ」(JR西日)ととらえている。 JR東日は昨年12月から、JR西は今年2月から、切符や回数券、定期券などで西暦表示への切り替えを開始。JR東海など残り4社も変更の準備に入った。6社共通のシステムで発行する新幹線の乗車券や特急券なども、早ければ今秋から西暦表示に切り替わる見通しだ。 一方、東京急行電鉄や西武鉄道(所沢市)など関東の私鉄大手では、既に多くの会社が西暦表示を導入。切符は元号を除いた年数、定期券は西暦と、表記が異な

    切符の日付、西暦表示に=改元機に一本化の動き-鉄道大手:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2018/03/03
    来年の元号を「〇〇19年」から始めたらいいんじゃね?w(←ボカッ)
  • 次回は8400年後! 2015年11月21日はミラクルな日

    以下、知人のFBから転載 ↓ 2015年11月21日は非常に珍しい日です。 この日を西暦8桁で表すと 20151121 となります。 電卓で √20151121 と打つと 4489 と出てきます。つまり平方数なんです。 これは 1990年5月21日以来25年ぶりのことであり、次回は 2024年10月1日です。 さらに、電卓に √4489 と打ち込むと 67と出てきます。つまり二重平方数なんです。 これは1785年6月25日(65^4)以来230年ぶりのことであり、次回は3164年6月25日(75^4)です。 またさらに 20151121 を素因数分解すると 67^4 であることが分かります。日付が素数の4乗からなる二重平方数となるのは西暦13年3月21日(19^4)以来2002年ぶりのことであり、次回は 10406年4月1日(101^4)です。 一年に一回必ず来る11月11日11時11分1

    次回は8400年後! 2015年11月21日はミラクルな日
    mohno
    mohno 2015/11/21
    いいネタだね。「西暦13年3月21日(19^4)以来」←西暦13年に「3月21日」という暦は使っていなかっただろうけど:-)
  • 1