タグ

通信とPixelに関するmohnoのブックマーク (3)

  • グーグルPixelが着信不能に。世界中で不具合発生中 - すまほん!!

    Google Pixel 7とPixel 8シリーズの利用者が、ネットワークに関する不具合を訴えていると、海外サイトAndroid Authorityが伝えました。 しばしば通話着信を逃し、テキストは遅延して一気に届くといった事象が多発しているとのこと。 たとえば、VerizonでPixel 7 Proを使用しているRedditユーザーShadoutMapes87は、通話が着信しなかったことを示すボイスメールが4通同時に届き、過去3時間以内の届かなかったテキストメッセージが一気に届いたといいます。 こうした事象は、2024年3月のアップデート以来発生しているといいます。 Googleのフォーラム上には、2024年3月のアップデートが、VoWiFi、VoLTE、SMSoIP等に関するIMSを壊したのではないかと推定する投稿も寄せられています。 Pixel 7a、Pixel 8、Pixel 8

    グーグルPixelが着信不能に。世界中で不具合発生中 - すまほん!!
    mohno
    mohno 2024/04/06
    「Google Pixel 7とPixel 8シリーズの利用者が、ネットワークに関する不具合を訴えている」「しばしば通話着信を逃し、テキストは遅延して一気に届くといった事象が多発」「2024年3月のアップデート以来発生している」
  • Google Pixelの国内シェア、衝撃の「527%」成長。僅差で国内3位に - すまほん!!

    IDC Japanは、2023年第4四半期と2023年通年の日国内の携帯およびスマートフォンの出荷台数の統計を発表しました。 2023年第4四半期の携帯とスマホの合計出荷台数は、昨年同期と比べ3.5%減の830万台となったとのこと。2023年は4半期すべてで昨年より出荷台数が減少している一方で、10~12月にあたる2023年第4四半期は唯一800万台の出荷を維持したといいます。 メーカー別の出荷台数を確認すると、Appleは突出してシェアトップを維持しています。シェア2位は96万台を出荷したシャープで、そのシェアは11.4%、それに続いて91万台を出荷したGoogleが11.0%のシェアを獲得し3位につきました。 さらに、NTTドコモは去年5月のPixel 7a発表までGoogle Pixel端末を取り扱っていなかったことを考慮すると、来年度のGoogleのシェアは、長らくAndroid

    Google Pixelの国内シェア、衝撃の「527%」成長。僅差で国内3位に - すまほん!!
    mohno
    mohno 2024/03/23
    昔はPixelがコスパ良さそうと思っていたけど、なんだか写真がメッチャ加工されそうで手を出しづらくなった。
  • Google Pixel 6シリーズで判明している問題総まとめ! - iPhone Mania

    発売間もないGoogleのフラッグシップスマートフォンPixel 6/6 Proは、カメラ性能や音声文字起こし、消しゴムマジックなどの機能が高く評価される一方、複数の問題が報告されています。 これまでに報告されている問題をまとめてみました。 Google Pixel 6/6 Proの問題 1.指紋センサーの問題 Pixel 6シリーズが搭載する画面下光学式指紋センサーでは、複数の問題が報告されています。一部の問題については解決方法も提示されています。 指紋センサーの認証速度が遅い→認定画面保護フィルムの使用、画面をきれいに拭く、指をきちんと当ててしっかり押す、指が乾燥している場合は少し湿らせる 他人の指紋でも認証が通る バッテリーが一度切れると充電しても使えない→ファクトリーリセットする 2.充電速度の問題 Pixel 6シリーズは30Wの高速充電が可能とGoogleは公式に説明しています

    Google Pixel 6シリーズで判明している問題総まとめ! - iPhone Mania
    mohno
    mohno 2021/11/16
    「Pixel 6/6 Pro…複数の問題が報告されています」←けっこう痛いものがあるな。「セルラーネットワークに接続できない」←スマートフォンとは。
  • 1