タグ

陰口に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 例の件について。|堀元 見

    ここ数日、期せずしてインターネットを騒がせてしまった。人生は何が起こるか分からないものだ。 「こうちゃん」「QuizKnock」「人の悪口」全部僕のせいでトレンド入りした。いや、QuizKnockは偶然か…? 発端は、この記事を書いたことだ。 いつもの有料マガジンのノリで、とある人物(というか、今となってはもう隠す意味がない。元QuizKnockのこうちゃんである)について好き勝手書いた。とても趣味が良いとは言えない記事であるが、5年続いているマガジンの平常運転だ。 しかし、これが人の目に止まってしまった。 https://x.com/Miracle_Fusion/status/1826565101849378952 人に届いてしまったことについて、当に申し訳なく思っている。 マガジンで誰かの実名記事を書くとき、僕はいつも「人に届かないようにしよう」と頑張っている。理由は2点で、「

    例の件について。|堀元 見
    mohno
    mohno 2024/08/27
    経緯は知らないが、「マガジンで誰かの実名記事を書くとき、僕はいつも「本人に届かないようにしよう」と頑張っている」←えっ、なに、その心がけ。性格悪くてビックリ。当人の前で言えないことは陰でも言うなよ。
  • オンラインでフィットネス講師が「TENET」批判 受講者のなかにノーラン監督 : 映画ニュース - 映画.com

    クリストファー・ノーラン監督Photo by Pascal Le Segretain/Getty Images第81回ゴールデングローブ賞で「オッペンハイマー」が作品賞(ドラマ)を含む5部門を受賞したクリストファー・ノーラン監督といえば、現代のアメリカ映画界における巨匠であり、批評家の称賛を欲しいままにしているが、プライベートでは必ずしもそうではないようだ。 ノーラン監督はこのほど、ニューヨーク映画批評家協会から「オッペンハイマー」で最優秀監督賞を受賞。この際、受賞スピーチでエピソードを披露した。「ペロトン(アメリカで人気のフィットネスバイク。豊富なオンラインクラスが特徴)に乗ってHIITトレーニングをしていたときのことだ。苦しくて死にそうになっていた。すると、インストラクターが私の映画のひとつについて話しだして、こう言ったんだ。『みんなこの映画観た? あのせいで人生の大切な2時間を無駄に

    オンラインでフィットネス講師が「TENET」批判 受講者のなかにノーラン監督 : 映画ニュース - 映画.com
    mohno
    mohno 2024/01/10
    #TENET 「インストラクターが私の映画のひとつについて話しだして、こう言ったんだ。『みんなこの映画観た? あのせいで人生の大切な2時間を無駄にしたわ』ってね」/本人に向かって言えないことを陰で言うなという話。
  • インターネット老人は「裏アカを作らない」「秘話で悪口を言わない」が普通だが性格が良いとかじゃなくてバレて袋叩きにされている連中を山ほど見てるから

    ねくろん@初心者 @noobsnechronica インターネット老人は基 ・裏アカを作らない ・秘話で悪口を言わない のが普通だけど、これは性格が良いとかじゃなくて バレて袋叩きにされている連中を山ほど見てるから リスク回避のためにシンプルにしてるだけってのもあるんじゃないかな

    インターネット老人は「裏アカを作らない」「秘話で悪口を言わない」が普通だが性格が良いとかじゃなくてバレて袋叩きにされている連中を山ほど見てるから
    mohno
    mohno 2023/08/03
    別にネットに限らないというか、陰口叩いてるのが、どういうルートで本人に伝わるか分からないわけで言いたいことがあったら直接当人に言うべきだよね。/まあ、それで“多少”の軋轢を生むわけだが(←オイ)
  • アタオカおばさん猛省しろ

    陰口たたかれてて草 anond:20230627233850 寒気がするエントリ おばさんうるさすぎ自分はコミュ障ってほどじゃないけど、コミュニケーションをとる話題が他に見当たらなくてさ、 家の愚痴をネタしたものばかり聞かせてしまってたけど陰で叩かれてネタにされてたことを知ってショックがでかいよ。 単純にうるさいんじゃね? 雑談の頻度が多すぎるとか 雑談の内容が当たり障りありすぎるとか。 おばちゃんの雑談なんてもっとさあ 「この動画の犬可愛い」とか「BTSが好き」とか そういう話にしとけよ。 自分の子どもの自慢や愚痴なんて感情濃度が高くてうるせえんだよ。誰がそんな話聞きてえんだよ。 俺は同年代のオッサンだけどそんなんちょくちょく聞かされたらうるせえって思うよ。 (なんか深刻に思い悩んでて相談に乗ってくれって言う話なら聞くが雑談でする話じゃねえと言っている。) 世代の問題じゃないよ。 急に子

    アタオカおばさん猛省しろ
    mohno
    mohno 2023/06/29
    こういうの、「いつもうるさいおばさんがいてさー、ちょっと愚痴こぼしてたら聞かれちゃったみたいなんだ」という人が立場を変えて言ってる可能性がな。
  • 1