タグ

電子マネーとITmediaに関するmohnoのブックマーク (8)

  • 「東京駅開業100周年記念Suica」は26年3月末で失効 JR東が告知 「427万枚中、250万枚が未利用」

    JR東日は5月16日、2014年12月に発売した「東京駅開業100周年記念Suica」の失効期限について告知した。一度も利用していない場合、26年3月31日が失効日になる。 この記念Suicaは14年12月20日に発売されたもので、人気だったこともあり16年3月まで複数回に渡って販売してきた。この影響で個別に発行時期を特定できないことから、未利用のものについては一律で失効日を設けると決定。なお、発売枚数は計427万枚に及び、そのうち約250万枚が未利用という(24年3月末時点)。 なお、一度でも利用していた場合、その時点から10年間失効しない。もし記念Suicaが失効した場合、カードの交換やチャージ残額は移し替えできず、移し替えた場合はカードは回収されチャージ残額と預かり金のみ返却となる。 関連記事 訪日客向け「モバイルSuica」登場、25年春から 入国前の発券・チャージも可能に JR

    「東京駅開業100周年記念Suica」は26年3月末で失効 JR東が告知 「427万枚中、250万枚が未利用」
    mohno
    mohno 2024/05/18
    「東京駅開業100周年記念Suica」「一度も利用していない場合、26年3月31日が失効日になる」←命拾いしたか。あと2年で見つかるか分からないけど。
  • 飲料自販機で電子マネーをチャージ 日本コカ・コーラが公式アプリで提供

    コカ・コーラ(東京都渋谷区)は2月21日、公式アプリ「Coke ON(コークオン)」において、自動販売機を利用した際のおつりなどを電子マネーとしてチャージできる「自販機チャージ」機能を開始すると発表した。対応自販機は3月中旬から順次拡大する。 コカ・コーラの自販機で使える独自の電子マネー「Coke ON Wallet(コークオン ウォレット)」にチャージするサービス。購入した商品のおつりをそのままチャージしたり、手持ちの現金を対応自販機からチャージしたりできる。 ただし自販機を使うため、現金チャージでは1円玉、5円玉に非対応。一度に投入できる金額は自販機の機種などによって異なるという。 サービス開始から12月31日までの期間、自販機チャージを行うと、チャージ金額の10%に相当する「Coke ONポイント」を還元するキャンペーンも実施する。

    飲料自販機で電子マネーをチャージ 日本コカ・コーラが公式アプリで提供
    mohno
    mohno 2024/02/22
    電子マネー(Suica)はクレジットカードが使えないところでは使ってたけど、コンビニでもスーパーでも使えるようになって電車(改札)くらいでしか使わなくなったんだよな。PayPayが次点、程度。
  • LINE Payの“300億円祭” 受け取りを拒否する人も 「詐欺かと思った」「本人確認が面倒」

    LINEが5月20日から始めたモバイル決済サービス「LINE Pay」のキャンペーン「祝!令和 全員にあげちゃう300億円祭」は、友達に“タダ”で送金できることから、SNSなどで盛り上がりを見せている。しかし、一部の利用者は「詐欺かと思った」「(登録の)人確認が面倒」と困惑しているようだ。 同キャンペーンは5月20日から29日の期間中、自己負担なしでLINE上の友達に1000円相当の電子マネーをプレゼントできるもの。何人でも送れるが、一人が受け取れるのは一度(1000円)だけ。期間中であっても、送られた電子マネーの総額が300億円に到達した時点でキャンペーンは終了する。 1000円相当の電子マネーを受け取り喜びの声を報告する人もいる一方で、「知り合いに送ったら詐欺だと勘違いされた」「1000円をもらうために、人確認(LINE Payの登録)作業をするのは面倒」といった声もある。 詐欺だ

    LINE Payの“300億円祭” 受け取りを拒否する人も 「詐欺かと思った」「本人確認が面倒」
    mohno
    mohno 2019/05/21
    「一人が受け取れるのは一度(1000円)だけ」←と知って普通に“口座開設したら1000ポイント”という(ありがちな)キャンペーンと同じようなもんだな、と。むしろ、3000万人も集まるのかよ、って感じ。
  • 尋ねます その「Pay」とやら 便利なの?

    最近、「Pay(ペイ)」の付く決済サービスが増えています。おととい(2月13日)も、メルカリの売上金をそのまま使える決済サービス「メルペイ(Merpay)」がデビューしました。 →メルカリのスマホ決済「メルペイ」がiOS向けに先行開始 iDで支払い 多くの「Pay」が加盟店側の初期導入コストが少なくてすむ「コード決済」をメインに据える中、メルペイは第1弾として非接触決済(iD)を採用しました。恐らく、普段使いの利便性と加盟店開拓のバランスを取った結果、コンビニエンスストアや大手スーパーを中心に加盟店の多いiDの導入を優先したものと思われます。 しかし、メルペイを含め、はやりの「Pay」(特にコード決済)には、便利に使う上で気を付けないといけないポイントがいくつかあります。 注意点1:アプリを起動しないと使えない(コード決済の場合) コード決済の場合、大きく分けて2つの方法で決済を行います。

    尋ねます その「Pay」とやら 便利なの?
    mohno
    mohno 2019/02/17
    Suicaの導入が安価にできるようになれば、わざわざスマホアプリを起動しなきゃいけない手段なんて面倒なものは尻すぼみしそうな気がしてならない。
  • PayPay、100億円キャンペーン再び 2月12日から

    ソフトバンクとヤフーが設立したPayPayは2月4日、モバイル決済サービス「PayPay」の支払額の最大20%をPayPayの残高として還元する「第2弾100億円キャンペーン」を2月12日~5月31日まで行うと発表した。抽選で全額を還元する「やたら当たるくじ」も行う。昨年12月に実施したキャンペーンの第2弾。 銀行口座を登録するなどしてPayPayの残高で支払う場合、還元率が20%になる。Yahoo! JAPANカードの場合は19%、その他のクレジットカードの場合は10%。いずれも還元額の上限は1回当たり1000円にする。キャンペーン期間中に還元を受けられる総額は5万円まで。 また10回に1回の確率で全額を還元する(Yahoo! JAPANカード以外のクレジットカードを利用している場合は対象外)。Yahoo!プレミアム会員であれば、当選確率が5回に1回にアップする。還元の上限額は1回当たり

    PayPay、100億円キャンペーン再び 2月12日から
    mohno
    mohno 2019/02/04
    「支払額の最大20%をPayPayの残高として還元」「還元額の上限は1回当たり1000円」「期間中の還元額上限は5万円」←前回が失敗と認めるようなものだな。そして200億注ぎ込むソフトバンク。他にしわ寄せはないのか?
  • 「モバイルSuica」年会費無料に ガラケー向けはサービス縮小

    JR東日は1月16日、Androidスマートフォンやフィーチャーフォン(ガラケー)向けに提供している「モバイルSuica」のサービスについて、2020年2月26日から年会費(税込1030円)を無料にすると発表した。「サービス向上が目的」としている。iPhoneで同様なサービスを利用できるApple Pay向けSuicaは当初から年会費無料だった。 一方で、ガラケー向けサービスは大幅に縮小。オートチャージや定期券など、ログインを伴うサービスを終了する。 モバイルSuicaは、クレジットカード「VIEWカード」をひも付ける場合は年会費無料だったが、それ以外のクレジットカードを使う場合は会費が必要だった。新たに、VIEWカード以外のカードを利用した場合も会費不要にする。 ガラケー向けモバイルSuicaは、ログインを伴う全サービスを、20年2月25日か12月22日(機種によって異なる)に終了する

    「モバイルSuica」年会費無料に ガラケー向けはサービス縮小
    mohno
    mohno 2019/01/17
    「「モバイルSuica」のサービスについて、2020年2月26日から年会費(税込1030円)を無料にすると発表」「ガラケー向けモバイルSuicaは、ログインを伴う全サービスを、20年2月25日か12月22日(機種によって異なる)に終了」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    mohno
    mohno 2018/09/10
    「地震の影響で現金を使わないキャッシュレス決済が利用できなくなり、災害時の非現金決済の脆弱性が浮き彫り」「利用できたのは非常用電源でレジを動かした…セブン-イレブンの一部店舗などだけ」
  • 円天詐欺で考える「電子マネー」の光陰

    独自の電子マネー「円天」を利用して、配当の見込みもないのに資金を集め、出資金を搾取したとしてL&Gの会長らが逮捕された。この事件は何だったのか。電子マネーの今後に何を語りかけるのか。 2月5日、独自の電子マネー「円天」を売り物にした健康関連商品販売会社「L&G」をめぐる事件で、警視庁と宮城・福島両県警の特別捜査部は、組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)容疑で、同社会長の波和二容疑者や、幹部ら計22人を逮捕した。2000年から破綻状態にあったという同社が、2004年頃から始めたという電子マネー「円天」とは何だったのか。 「円天」詐欺の手口 円天は「L&G」独自の電子マネーで、全国で開催されるバザーや、Webサイト「円天市場」や加盟店で、健康関連商品や日用品、貴金属の買い物ができるというもの。 これまで「L&G」では顧客に対して高配当をうたって協力金を集めていた。円天では、10万円以上を「保証金

    円天詐欺で考える「電子マネー」の光陰
    mohno
    mohno 2009/02/16
    円天と一緒にするなよ。Suica とか2万円までしかチャージできないし。
  • 1