タグ

電子書籍とあきみちに関するmohnoのブックマーク (2)

  • Amazon Kindle Storeで部門7位に!:Geekなぺーじ

    過去に書いた日語ブログ記事を英語化したものをAmazon Kindle用の電子書籍として出版したことを、日ブログで紹介しました。 恐らく、そのブログ記事を見て頂いたと思われる方々に0.99ドルの電子書籍をご購入頂けたました。 ありがとうございます! ご購入頂けたのは4冊分ですが、なんと、、、アメリカAmazon Kindle Storeの「コンピュータネットワーク,プロトコル&API」という部門で、私のAmazon Kindle電子書籍が7位になりました。 Computers & Internet > Networking > Computer Networks, Protocols & APIs (Updated hourly) アメリカKindle Storeで4冊売れて7位って、、、、もしかして、、、、(ry。 部門そのものがニッチなので、まあ、そういうものかも知れません。

    mohno
    mohno 2011/01/18
    「ご購入頂けたのは4冊分…アメリカ版Amazon Kindle Storeの「コンピュータネットワーク,プロトコル&API」という部門で、私のAmazon Kindle用電子書籍が7位」←オリコンどころじゃないな:-)
  • Geekなぺーじ : Amazon Kindle Storeで電子出版してみた

    Amazon Kindle Storeで英語文章の電子出版をしてみました。 内容としては、日語で書いた「人生の全てはTCP/IPに学んだ」というブログ記事を英訳したものであり、非常に短いものです。 All I Really Need to Know I Learned from TCP/IP [Kindle Edition] 価格は99セント、1ドル82円だと思うと約82円です(日から買う場合は+2ドルの価格になります)。 当は無料でもよかったのですがAmazon DTPを使う場合、0.99ドルが最安値でした。 ブログ記事単体に対して、この価格が高いと思うか安いと思うかは賛否両論がありそうです。 よっちゃんいかが何個買えるかとか、チロルチョコだといくつかとか、いやいやスタバのコーヒーの何分の一だよとか、何と比較するかで感想も変わるでしょう。 電子出版の作業自体は非常に簡単でした。 A

    mohno
    mohno 2011/01/18
    売れないなら売れないで「それは内容の問題だ」とか言いたがる人もいるけどね。そういう人に限って手を出すのはお金をかけて宣伝されたものばかりだったり。追記が凄いね。
  • 1