タグ

2017年3月10日のブックマーク (11件)

  • 2022年更新 ホームページ制作費用の相場|目的で変わる料金相場 | 大阪 バリューエージェント

    サイトごとにかかれているホームページ制作料金の相場がバラバラで、どれが当の料金相場なのかがわからない。と感じていませんか? 実際のところ、Googleで「ホームページ制作 費用 相場」等で検索して表示されているWEBサイトがいう料金相場は、決して間違えているわけではありません。 しかし、ホームページに求める効果・目的次第で、ホームページ制作費用の相場が大きく変わるので、適正な料金相場がわからないことが問題なのです。 こういった背景を踏まえてこの記事では、下記2点のことが分かります。 効果・目的別に必要なホームページの違い アナタの求めるホームページを制作するための適切な費用相場 この2点がわかれば、使い物にならないホームページを作る事もなくなり、無駄に費用を掛けなくて済む助けになるかと思います。 ホームページ制作の費用相場(早見表) ホームページとはいってもコーポレートサイトや採用サイト

    2022年更新 ホームページ制作費用の相場|目的で変わる料金相場 | 大阪 バリューエージェント
    mohno
    mohno 2017/03/10
    へぇぇ、と思ったが、微妙にこちらと価格帯が違う感じが→ https://valueagent.co.jp/plan
  • Windows 10はAMD Ryzenの論理コアを正しく認識できず、性能が下がる?

    Windows 10はAMD Ryzenの論理コアを正しく認識できず、性能が下がる?
    mohno
    mohno 2017/03/10
    今までのベンチマークが下がっていた状態で計測されたのか、たまたま下がっていない状態だったのかで、大違いなんだが:-)
  • わーい! ニコ生で「すっごーい!サーバルちゃん7時間生中継」2日連続で放送決定

    ニコニコ生放送は3月19日と3月20日に、「すっごーい!サーバルちゃん7時間生中継@羽村市動物公園【今月のいきもの】」を放送します。サーバルキャットを2日間計14時間、観察し放題です。わーい! サーバルキャット 同番組は、生き物の様子を毎月1回長時間にわたって定点カメラで観察生中継する番組、「今月のいきもの」の企画として放送。今回はテレビアニメ「けものフレンズ」の主要キャラの1人「サーバルちゃん」のモデルとなった、サーバルキャットの様子を羽村市動物公園から生中継します。 うーれしー! 「niconico」を運営するドワンゴは、「ユーザーと一緒にアニメ内で使われているせりふ『わーい!』『すっごーい!』『たーのしー!』といった幸せな気持ちになることを目指します」とコメント。また、飼育スタッフからのお話や、羽村市動物公園紹介なども放送予定です。 「夜行性だからね!」が決めぜりふ(?)のサーバル

    わーい! ニコ生で「すっごーい!サーバルちゃん7時間生中継」2日連続で放送決定
    mohno
    mohno 2017/03/10
    この前教えてもらった羽村市動物公園じゃないか:-) 歩いていくなら、またミスタードーナツのドーナツビュッフェでも……と思ったら、もう羽村店ではやっていない?
  • 「授業中の骨折事故後の柔道強要による頚椎損傷事件の経緯」 - 柳美里の今日のできごと

    1月24日(火)5校時午後1時30分頃、福島県立原町高等学校2年1組の息子は体育の授業で、外の運動場でサッカーの試合をやっていた。 男子生徒Aの後頭部と、息子の顔面が激突し、鼻血が出る。 (男子生徒Aが「ぶつかった時にボキッと骨が折れる感じがしたけど、だいじょうぶ?」と心配をする) 息子は、体育教諭の奥村修平氏と共に第1体育館内の体育教官室に移動し、血の付いた手と顔面を洗う。 その後、奥村教諭が保健室に「今から行かせます」と電話をかける。 奥村教諭は運動場に戻り、息子は保健室に1人で向かう。 保健室に入って、保健教諭に顔面の痛みを訴えたが、氷の袋を渡され、教室に戻るように促された。 ちょうど休み時間だったために、体操服から制服に着替え、6校時目の「現代文B」の授業に出席する。 授業中も氷で鼻を冷やしている。 授業開始から10分後に、ピュッと鼻血が噴き出したため、鼻をティッ

    「授業中の骨折事故後の柔道強要による頚椎損傷事件の経緯」 - 柳美里の今日のできごと
    mohno
    mohno 2017/03/10
    本当なら酷い事態だが、柳美里の場合、この件が思い出されるんだよなあ→ http://www.j-cast.com/2008/02/05016374.html
  • なぜMacを離れてWindowsを使うようになったか? | ソフトアンテナ

    最近開発者の間で、Macを離れLinuxに移行する動きが起きていることを以前お伝えしました。タッチバー付きのMacBook Proは一般ユーザーからの支持を受けて好調な売上げを見せている反面、RAM容量やCPUのパワー不足を感じ、Mac以外の選択肢を考えている開発者が増えているのは確かなようです。 そのようななか今回は、The Next WebでライターをつとめたOwen Williams氏が「Why I left Mac for Windows: Apple has given up」という記事を公開。MacをあきらめWindowsに移行した理由を説明したことから、脱Macを目指すハッカーから大きな注目を集めています。 ブログによると同氏は元々長年のWindowsユーザーで、Windows Vistaに疑問を感じ、Macを使用するようになったとのこと。MacのUNIXとの親和性は素晴らし

    なぜMacを離れてWindowsを使うようになったか? | ソフトアンテナ
    mohno
    mohno 2017/03/10
    Mac OSをAppleハードに限定している時点で、自由な選択ができないからね。C# 言語を含め Visual Studio 超便利だし、個人的には開発に Mac を使おうとする気がしれない。
  • 民泊 届け出義務づける法案 閣議決定 | NHKニュース

    住宅の空き部屋などを有料で貸し出す「民泊」について政府は10日の閣議で都道府県に届け出を義務づけ、年間の営業日数は180日を上限にすることなどを盛り込んだ新しい法案を決定しました。 しかし、無許可で営業を行う「違法民泊」が各地に広がり地域住民との間で騒音などのトラブルが起きているため、政府は、民泊のルールや罰則を定めた新たな法律案をまとめ、10日朝の閣議で決定しました。 法律案では「民泊」を行う場合には、都道府県への届け出を求め、部屋の衛生の確保や宿泊者名簿の作成、それに宿泊者に対する騒音防止の説明などを義務づけます。また、ホテルや旅館と区別するため年間の営業日数は180日を上限としたうえで、都道府県や政令指定都市などが条例でさらに日数を短くすることも認めています。違反があれば国土交通省や都道府県が立ち入り検査などを行って業務の改善を命令し、従わない場合は罰金などを科すことも盛り込みました

  • 就活生へ安易にベンチャーを勧める大人が多すぎてキレそう - トイアンナのぐだぐだ

    3月は就活解禁……という名の茶番である。経団連に参加している企業も一部は半年前から選考を進めている。3月に最終面接だけ残し「ルールは守ったよね?」と就活解禁から内々定を出す。採用スケジュールは業界によるから絶望することはないけれど、すでにレースの半分が終わっている。 と、知った学生は焦る。「就活は3月からって聞いてたのに、もう周りは内定者まみれなんですけど!?」と。それで就活に詳しそうな人を探す。私も外資就活ドットコムのスタートアップ期にノリで参加し数年、気付けばすっかり「就活相談に乗る怪しい大人」の一員だ。 しかしこのシーズン、学生から「ある相談」を受けることが多すぎてキレそうになる。学生へじゃなく無責任な大人へだ。 就活生:新卒こそベンチャーへ行くべきって○○さんが言ってたんですけど、大手を受けずベンチャーへ行くべきでしょうか? 私:その方はどういう背景からそうおっしゃったの? 就活生

    就活生へ安易にベンチャーを勧める大人が多すぎてキレそう - トイアンナのぐだぐだ
    mohno
    mohno 2017/03/10
    「「誰かに勧められたからベンチャーへ入るべきか」と悩んでしまう学生へ向けていい言葉ではない」だよな。行きたい/働きたい会社がベンチャーだった、というなら、行ってもいいと思うけど。騙されんなよ、と。
  • 共産 志位委員長 防衛相の教育勅語発言を追及へ | NHKニュース

    共産党の志位委員長は記者会見で、稲田防衛大臣が「教育勅語の精神である親孝行など核の部分は取り戻すべきだ」などと発言したことについて、今の憲法の下で許されない認識で、大臣としての資質が問われる問題だとして、追及していく考えを示しました。 これについて、共産党の志位委員長は記者会見で、「現在にも通用する徳目が書かれていると言って、教育勅語を肯定する議論があるが、教育勅語の質を全く知らない無理解から生まれているものだ。全部の徳目の結論は、いったん事が起これば、天皇のために命を投げ出すという究極の命題につながっている」と指摘しました。 そのうえで、志位氏は「部分的にも真理があるなどといった認識は、絶対に日国憲法の下で許されないもので、衆参両院の失効決議を全く無視するものだ。そうしたことを、防衛大臣が口にするのは、大臣としての資質が問われる問題だ」と述べ、稲田大臣を追及していく考えを示しました。

    共産 志位委員長 防衛相の教育勅語発言を追及へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2017/03/10
    なんだろうねぇ、と思ったら、元ネタは森友学園(塚本幼稚園)なのか。ほんと、稲田大臣、ロクでもないな→ http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201703/CK2017030902000124.html
  • 【超朗報】押井守版の声優陣が『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』日本語吹替えキャストに決定! - ライブドアニュース

    2017年3月10日 5時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 4月7日に公開となる、実写版「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」 アニメ版の声優陣が、日語吹替えのキャストに決定した 草薙素子役を田中敦子、バトー役を大塚明夫、トグサ役を山寺宏一が担当する 4月7日に公開となる『GHOST IN THE SHELL/』。監督版「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」の陣、さん(草薙素子役)、さん(バトー役)、さん(トグサ役)が日語吹替えを担当する事が明らかになりました。 日で生まれた漫画ライトノベル小説などを原作とし、ハリウッドで実写映画化されてきた作品の中で、アニメーション作品で声優を務めたキャストがハリウッド作品の実写映画においても同じ役で吹替を務めるということは、史上初の試み。『攻殻』ファンのみならず、日のアニメ界においても、このよ

    【超朗報】押井守版の声優陣が『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』日本語吹替えキャストに決定! - ライブドアニュース
    mohno
    mohno 2017/03/10
    「4月7日に公開となる『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』。押井守監督版「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」の声優陣、田中敦子さん(草薙素子役)、大塚明夫さん(バトー役)、山寺宏一さん(トグサ役)が日本語吹替えを担当」
  • 「これまでの記事を撤回したい…」沖縄で私はモノカキ廃業を覚悟した(中川 淳一郎) @gendai_biz

    「高江ヘリパッド工事反対運動」「大阪府警機動隊員による『土人』発言」「『ニュース女子』沖縄ヘイト番組騒動」「オスプレイ配備反対」「辺野古工事反対運動」などなど、昨今、沖縄を舞台・題材にし、リベラル派と右派の衝突が続いている。 なかでも『ニュース女子』(TOKYO MX)が1月2日に報じた沖縄基地問題に関する報道が波紋を広げている。 市民団体「のりこえねっと」が「日当」を支払って反対派を沖縄に送り込んでいる、といった報道を行った。番組中では、高江では工事反対派があまりにも危険なため取材陣がこれ以上は入れない、といったリポートもしている。また、反対派を「テロリスト」扱いし、その「黒幕」として、のりこえねっとの共同代表・辛淑玉氏について言及した。 これを受け、辛氏らはBPO(放送倫理・番組向上機構)の放送人権委員会に人権侵害の申し立てをし、1月27日には「TOKYO MX-TV「ニュース女子」に

    「これまでの記事を撤回したい…」沖縄で私はモノカキ廃業を覚悟した(中川 淳一郎) @gendai_biz
    mohno
    mohno 2017/03/10
    最後まで読んだが“どうすべき”と思っているのか分からなかった。「モノカキとしての自分の薄っぺらさを思い知った」←自覚できてよかったね。まあ、3年間の民主党政権でも"trust me"以外には何も進まなかったわけで。
  • 「カリビアンコム」運営を初摘発 無修正AVを配信した疑い

    無修正のわいせつ動画を配信したとして警視庁は、動画配信サイト「カリビアンコム」を運営するグループの社員でアメリカ国籍の34歳の男を逮捕したと、3月9日に発表した。わいせつ電磁的記録等送信頒布の疑いが持たれている。朝日新聞デジタルなどが報じた。 「カリビアンコム」は無修正動画を配信しているとして問題になっていたが、運営会社やコンピューターサーバーがアメリカにあって摘発が困難だった。「カリビアンコム」運営側が日で逮捕されたのは初めてとみられる。

    「カリビアンコム」運営を初摘発 無修正AVを配信した疑い
    mohno
    mohno 2017/03/10
    「運営会社やコンピューターサーバーがアメリカにあって摘発が困難」「男はアメリカから旅行で沖縄県を訪れたところを逮捕された」←だからってグーグル幹部が来日したら著作権侵害で逮捕されるとか、ないよねw