タグ

2019年6月14日のブックマーク (3件)

  • KANA-BOON飯田が音信不通 警察に捜索願 - 音楽 : 日刊スポーツ

    4人組ロックバンドKANA-BOONは13日、公式ホームページで、ベースの飯田(めしだ)祐馬(28)が音信不通状態のため、15日に東京・Zeppダイバーシティで開催予定だった企画ライブの中止を発表した。 発表によると、今月5日から連絡が取れていないとし、「あらゆる手段を講じてコンタクトをとろうとしておりますが、現在まで音信不通の状態が続いております」とした。家族から警察に捜索願が提出されているという。 15日のライブはデビュー5周年企画の締めくくりでもあり、「皆様にこのようなご報告をしなければならないことを、メンバー、スタッフ一同、大変心苦しく感じております。改めてこの度は、多大なるご心配、ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます」とした。 飯田は17年2月、清水富美加から改名した女優千眼美子が、かつて飯田と不倫関係にあったことを暴露。すでに関係は解消していたが「清水さんに対する自分の

    KANA-BOON飯田が音信不通 警察に捜索願 - 音楽 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/06/14
    「すべてがFになる」の先行上映会で演奏してた。(音楽は良かったけど本編が……)/宗教的理由でどこかにいるだけならいいけど。「清水富美加から改名した女優千眼美子が、かつて飯田と不倫関係にあったことを暴露」
  • 韓国の国会議長 慰安婦問題をめぐる発言で初めて謝罪 | NHKニュース

    慰安婦問題をめぐり、韓国の国会議長がことし2月、当時、天皇だった上皇さまが謝罪すれば解決するなどと発言し、日政府が謝罪と撤回を求めていた問題で、議長は13日、「心を痛めた方々におわびを伝える」と述べて、初めて謝罪しました。 韓国国会の報道官室によりますと、ムン議長は13日、ソウルにある国会議事堂の近くで事をともにしていた鳩山元総理大臣から、当時、天皇だった上皇さまにまで言及したのは失礼だと考えられると指摘されたということです。 これを受けてムン議長は「全面的に共感する」としたうえで「心を痛めた方々におわびを伝える」と述べて、初めて謝罪したということです。

    韓国の国会議長 慰安婦問題をめぐる発言で初めて謝罪 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/06/14
    「議長は13日、「心を痛めた方々におわびを伝える」と述べて、初めて謝罪」←さて、こちらがいいというまで謝罪し続けるかみてみよう。
  • 今の日本には「バカ」が足りていない―― “笑点の黄色い人”林家木久扇が貫くバカ道 - Yahoo!ニュース

    落語の世界で、いや日中で、林家木久扇さん(81)ほど「バカ」という修飾語が似合う人はいないだろう。思いがけず落語の世界に入って58年、『笑点』の黄色い人として今年で50年。「私は落語の世界の呼び込み役」と語る。どんな信念と作戦で「バカ」を貫いているのか。木久扇師匠がマジメに語る「バカの力」「バカの効能」は、令和を生きる私たちに、何を教えてくれるのだろうか。(ライター:石原壮一郎/撮影:幸田大地/Yahoo!ニュース 特集編集部) おかげさまで、林家木久扇といえば「バカ」というイメージが定着してくれています。「バカ」という言葉にはけなす意味もありますけど、「バカウマ」とか「今日はバカに調子がいい」といったプラスの意味もありますよね。当にバカだったら言われるのは嫌ですけど、自分ではそうじゃないつもりなので、ぜんぜん気になりません。でも、バカのふりは一生懸命やり続けます。そのほうが儲かります

    今の日本には「バカ」が足りていない―― “笑点の黄色い人”林家木久扇が貫くバカ道 - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2019/06/14
    そんなバカなw