タグ

ブックマーク / penguin-diary.hatenablog.com (2)

  • 宝くじは「バカ(愚者)の税金」とかドヤ顔で言うヤツwww - カタダのペンギンな日々

    宝くじを買うことは当に「無駄使い」なのか? どうも、カタダです。 今日カフェにいたら、近くに座っていた50代くらいのおばちゃん2人とおじちゃん1人が、こんな会話をしていました。 ××× 女性①「今年も年末ジャンボの季節ねぇ…。私いつも、”よく当たる”って噂の売り場まで行って、並んで買うようにしてるのよ」 女性②「まあ、頑張ってるわねぇ」 男性①「お前は馬鹿だねぇ、一度当たりが出た売り場から、また当たりが出る確率なんて低いに決まってるだろ」 女性②「あら、そうなの?」 男性①「そうだよ!同じ売り場で連続して1等なんて、あると思うか?確率論で言や、別の売り場のほうが当たる確率高いに決まってんだろ!」 女性①「んまあそうなの、私毎年並んで損してたわ。今年は別の売り場で買います」 女性②「聞いといてよかったわねぇ!」 3人「あっはっはっはっは!!」 ××× はい全員バカ! と、一度は呆れたのです

    宝くじは「バカ(愚者)の税金」とかドヤ顔で言うヤツwww - カタダのペンギンな日々
    mohno
    mohno 2015/12/14
    「還元率」とか言うんならタンス預金しておけば100%なんだよ。買わなきゃ当たる確率はゼロなんだよ。
  • カフェ・ファストフード店でドリンクを注文しないのは非常識か? - カタダのペンギンな日々

    1、フードだけ購入し、水とともにべる。そういうのってアリ? どうも、カタダです。 かなり庶民的な話題で恐縮なのですが、皆さんは、カフェ・ファストフード店なんかで、フードメニューだけ頼んでドリンクは頼まない、という注文ってしますか?できますか? (もちろんテイクアウトでなく、イートインの話。) 僕、これができないんです! いや、当はしたいんです。 主にフード商品がべたくて店舗に入る場合、ドリンクは無駄に高いし、できれば水で済ませたいって思うことがあるんです(あーなんてシミったれた話だ)。 けど、なんとなく罪悪感というか、気恥ずかしさを感じて、結局ドリンクも一緒に注文してしまうのです。 2、ミスドの場合を振り返る。 たとえばミスタードーナツ。 「日ドーナツ100円」的なのぼりを見つけ、あ―べよかなと店に入るとします。 普段は150円ほどするドーナツを2つほどトレーに載せて、レジへ。

    カフェ・ファストフード店でドリンクを注文しないのは非常識か? - カタダのペンギンな日々
    mohno
    mohno 2015/10/18
    食事とドリンクバーのみを値段分けてる店もあるから、そうでないなら「ルール違反」ではないだろうけど、ドリンク注文しないなら持ち帰りにするなあ。
  • 1