タグ

ブックマーク / ryukyushimpo.jp (18)

  • 漫画の「島耕作」で「辺野古抗議に日当」 SNSなどで批判の声 市民団体「県民愚弄」 沖縄 - 琉球新報デジタル

    講談社が17日に発売した漫画雑誌「モーニング」に掲載されている人気作品「社外取締役 島耕作」の中で、名護市辺野古の新基地建設に抗議する側が、日当をもらっていると表現するシーンが描かれていた。X(旧ツイッター)では「根拠を示すべき」「デマだ」などと指摘するコメントとともに広く拡散されている。 抗議活動する沖縄平和運動センターの山城博治さんは、市民が日当をもらっているなどの事実を否定し「工事が始まってもう10年。もし日当をもらっていたら今ごろ豪邸が建っている。県民愚弄(ぐろう)もはなはだしい。作者に抗議したい」と話した。紙取材でもそのような事実は確認されていない。 作者は弘兼憲史さん。画業50周年として、今回のモーニングは島耕作が表紙になっている。漫画では、主人公の島耕作らが飲をしながら辺野古の埋め立て現場を見渡す場面が描かれている。登場人物の女性が辺野古の埋め立て工事について説明するシー

    漫画の「島耕作」で「辺野古抗議に日当」 SNSなどで批判の声 市民団体「県民愚弄」 沖縄 - 琉球新報デジタル
    mohno
    mohno 2024/10/20
    コミュニティノート合戦になっていてちょっと保留。/「美味しんぼ」の震災ガレキは明らかにデマなんだけど小学館は謝罪してないからな。
  • オリオンビールが9%のストロング系チューハイから撤退した理由 早瀬京鋳社長・単独インタビュー - 琉球新報デジタル

    オリオンビールはアルコール度数9%の「WATTA STRONG」(ワッタストロング)の生産を終了した。「今後も高アルコール飲料は作らない」としている。全国的に拡大しているストロング系チューハイ市場からの撤退の理由や今後の展開について早瀬京鋳社長に聞いた。 製造、出荷が停止された「WATTA STRONG」 ―ワッタ9%の生産終了を決断した経緯は。 「社長に就任してから世界保健機関(WHO)の出しているアルコールに関する文献だとか、ネット情報に目を通すようになった。その中で、高アルコール飲料がアルコール依存を助長しているという指摘を知った。個人的に思いを強くしたのは、アルコール依存症からの回復支援に取り組む団体の方から、ストロング系チューハイを1、2飲んで寝ることが癖になり、依存症になっている人が多いという話を聞いたことだった。沖縄でこんな問題が起こっている。これは聞かなかったことにはでき

    オリオンビールが9%のストロング系チューハイから撤退した理由 早瀬京鋳社長・単独インタビュー - 琉球新報デジタル
    mohno
    mohno 2024/01/28
    「オリオンビールはアルコール度数9%の「WATTA STRONG」(ワッタストロング)の生産を終了した」←流行りなの?
  • 辺野古の座り込み看板、突然なくなる 抗議日数を記録 製作者の男性「心当たりある人は返して」 - 琉球新報デジタル

    紛失した名護市辺野古の新基地建設反対の座り込み抗議日数を記録した看板=2023年12月20日撮影、名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前 名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に設置されている、新基地建設反対の座り込み抗議日数を記録した看板がなくなっていることが9日までに分かった。 辺野古在住で看板の製作者の男性(67)は今後、名護署に被害届を出し、看板の行方を捜す。 制作者の男性によると、ゲート前で抗議していた市民が4日午後の時点で看板があるのを確認しているが、5日朝になくなっていたという。 男性は「看板はこれまでのみんなの抗議が刻まれた大事なもの。心当たりのある方は、早く返してほしい。早く見つかってほしい」と話した。 (金城大樹)

    辺野古の座り込み看板、突然なくなる 抗議日数を記録 製作者の男性「心当たりある人は返して」 - 琉球新報デジタル
    mohno
    mohno 2024/01/11
    「名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に設置されている、新基地建設反対の座り込み抗議日数を記録した看板がなくなっている」←座り込みを続けていたのは、この看板そのものだったと。
  • 人気ビーチに小屋建て無許可営業 「入場料」の看板に観光客から苦情相次ぐ 市が行政指導も、業者「私にも生活ある」と応じず 沖縄・宮古島市 - 琉球新報デジタル

    無許可で小屋を設置して営業した男性(左)に小屋の撤去と営業を中止するよう行政指導する市の職員ら=14日、宮古島市伊良部の「中の島ビーチ」 【宮古島】沖縄県宮古島市は14日、市伊良部の観光地「中の島ビーチ」に無許可で小屋やビーチパラソルなどを設置して営業をしたとして、経営者の50代男性に小屋の撤去や無許可営業を中止するよう行政指導した。男性は市の担当者に「止めるつもりはありません」と返答した。 【写真】半グレら荒稼ぎ ビーチに無許可「べ放題店」【動画あり】 行政指導は3回目で、市は今後、文書での警告や強制撤去の可能性も視野に対応を検討するとしている。 市によると、男性はライフジャケットやフィンなどの遊泳道具、パラソルの貸し出しのほか、べ物や飲み物を販売していた。男性は4月25日から入場料1人千円を支払うよう求める看板をビーチの入り口に設置。看板を目撃した観光客らから市役所に多数の苦情が寄

    人気ビーチに小屋建て無許可営業 「入場料」の看板に観光客から苦情相次ぐ 市が行政指導も、業者「私にも生活ある」と応じず 沖縄・宮古島市 - 琉球新報デジタル
    mohno
    mohno 2023/04/19
    「文書での警告や強制撤去の可能性も視野に対応を検討」←ゆるいもんだな。「私にも生活があるのですぐには止められない」←市には法律があるのですぐにやめてくれ、だよな。
  • 宮古島で牛、馬の食肉処理できず センター職員が契約切れ 大型連休に間に合わない可能性も - 琉球新報デジタル

    牛や馬のと畜ができなくなった宮古肉センター=3日、宮古島市上野野原の宮古肉センター 【宮古島】宮古肉センターで牛や馬の大型家畜のと畜を担っていた職員の契約切れで、3月18日以降、同センターでと畜ができない状態に陥っている。と畜するには家畜を沖縄島に移送する必要があり、JAおきなわは移送費の補助も視野に対応策を検討している。 宮古牛、コスト増で需要減の恐れも 関係者によると、JAおきなわの関連法人に当たる同センターにはと畜を担う職員が5人いたが、大型家畜のと畜は嘱託職員の男性1人のみだった。3月17日の出勤を最後に、同センターで大型家畜のと畜ができていない。 JAおきなわは今後、島に移送する際の経費などを計算し、補助が可能かどうか検討を進める。また、大型家畜のと畜技術を学ばせるため、職員3人を県肉センター(南城市)に派遣し、宮古肉センターでのと畜再開を目指すが、「技術習得には約

    宮古島で牛、馬の食肉処理できず センター職員が契約切れ 大型連休に間に合わない可能性も - 琉球新報デジタル
    mohno
    mohno 2023/04/06
    「大型家畜のと畜を担ってきた嘱託職員の男性によると、次年度の契約を更新する際、同センターはこれまで支払ってきた賞与を支払わない方針を示した。男性は契約内容を不服とし、契約を更新しなかった」←ふーん。
  • うるま市議の当選無効裁決 沖縄県選管、10月選挙の票を再検査 次点と当落が入れ替わる可能性も - 琉球新報デジタル

    無効票のうち伊礼正氏の得票とされた「いてい」(左)と「イでイ」の2票 【うるま】沖縄県選挙管理委員会が2022年10月2日投開票のうるま市議選の票を再検査した結果、最下位の天願浩也氏に2票差の次点で落選した伊礼正氏の得票が計4票増え、天願氏の当選を無効と裁決したことが23日、分かった。県選管は24日に県のホームページなどで告示する。県選管はこのほか、22年10月17日に伊礼氏が当選の効力に関して異議の申し出をうるま市選管に提起した件で、棄却した市選管の決定を取り消した。 ▼うるま市議選、票の再点検を実施 落選者が申し立て 一方で天願氏はすでに議会に出席するなど議員活動を始めている。裁決に不服がある場合、県選管を被告として高等裁判所に訴訟を提起できる。天願氏が訴訟で敗訴するか、裁決を受け入れれば当落が入れ替わる。天願氏は「訴訟を含め、今後の対応は関係者と相談して決めたい」と述べた。 県選管に

    うるま市議の当選無効裁決 沖縄県選管、10月選挙の票を再検査 次点と当落が入れ替わる可能性も - 琉球新報デジタル
    mohno
    mohno 2023/03/24
    「再検査で有効票のうち他の候補者に混入していた「いれい」と横書きの「いれい」の2票と、無効票とされた「いてい」と「イでイ」の2票、計4票」←選管も大変だな。「伊礼氏は878票、天願氏は876.197票」
  • ひろゆきさん本紙取材 ひろゆきさん側から条件追加で見送り - 琉球新報デジタル

    4日にシュワブゲート前を訪れたひろゆきさん=名護市辺野古(仁尾淳史さん提供) 米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古での抗議活動に対する、ひろゆき(西村博之)さんの発言を受けて、琉球新報社がひろゆきさんへの取材を申し入れ、それを見合わせたことについて、ひろゆきさんが20日午後、「琉球新報側の都合で前日ですが取りやめになりましたー。」とツイッターに投稿した。 ひろゆきさんのツイートは「『言った。言わない』を避けるために、配信しながら取材をする形で進んでいたのですが、琉球新報側の都合で前日ですが取りやめになりましたー。」と記されている。 紙は10月中旬、ひろゆきさんと親交がある人を介してインタビュー取材を申し入れていた。ひろゆきさんが提示した21日午後7時から取材をインターネットで配信することを前提に調整を進めてきた。配信は仲介者のユーチューブ・チャンネルを想定していた。 調整を進める中、

    ひろゆきさん本紙取材 ひろゆきさん側から条件追加で見送り - 琉球新報デジタル
    mohno
    mohno 2022/10/21
    「琉球新報側の都合で前日ですが取りやめになりましたー。」って言ってるけど、前日に条件を変えたのはひろゆき側だぞ、って言ってるのでは。「他メディアのチャンネルでの配信を必須とする新たな条件を提示された」
  • コロナで火葬場逼迫 南部2ヵ所は1週間待ち 沖縄

    新型コロナウイルスに感染したことで亡くなった遺体の火葬が増加しているいなんせ斎苑=26日、浦添市伊奈武瀬の同斎場 沖縄島南部では、新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の火葬の待ち時間が長くなっている。急速な感染拡大に伴い感染して亡くなる人も増え、火葬場が逼迫(ひっぱく)している。2カ所の公営火葬場では、約1週間待ちの状態が続いている。中部からの火葬も受け入れている火葬場では、昨年を上回るペースとなっている。 県のコロナ感染者の死亡者数発表はタイムラグがあり、発表を上回る人数が亡くなっている可能性がある。 ▼なぜ沖縄は感染レベルが高いのか 厚労省アドバイザリーボード脇田氏の見解は? 島南部と離島の15市町村でつくる「南部広域市町村圏事務組合」が運営する、いなんせ斎苑(浦添市)と南斎場(豊見城市)では、厚生労働省の指針に基づき、コロナに感染して死亡した遺体は一般の火葬と分け、午後3時前

    コロナで火葬場逼迫 南部2ヵ所は1週間待ち 沖縄
    mohno
    mohno 2022/07/28
    「新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の火葬の待ち時間が長くなっている」←死者は去年の方が多いはずと思ったら「死亡者数発表はタイムラグがあり、発表を上回る人数が亡くなっている可能性」←そうなのか(?)
  • 沖縄の救急外来、パンク寸前…高止まりのコロナ感染、受診者急増 医療関係者「連休持ちこたえられるか」 - 琉球新報デジタル

    診察まで「5時間待ち」と掲示している=4月29日、南風原町の南部医療センター・こども医療センター 新型コロナ感染者の増加に比例して4月中旬から救急外来の受診者が急増している。発熱やせき、咽頭痛と多くは軽い症状で、中にはPCR検査だけを希望する人もいるという。医療現場は職員の感染や濃厚接触で欠勤者が増えており、人員不足に陥っている。医療従事者らは「必死で対応しているが、ひっ迫する期間が長すぎる。大型連休を持ちこたえられるか」と、不安と徒労感を抱きながら対応に奔走している。 沖縄県南風原町の南部医療センター・こども医療センターは受診まで5時間待ちの状況で、ホームページにも掲示している。それでも連日、受診者が途絶えない。 駐車場に並ぶ車の中では、倒したシートに横たわり、受診を待ち続ける人の姿がある。 同センターの救急外来受診者は通常60~70人ほどだが、4月半ばからは平日は百人を超え、土日は従来

    沖縄の救急外来、パンク寸前…高止まりのコロナ感染、受診者急増 医療関係者「連休持ちこたえられるか」 - 琉球新報デジタル
    mohno
    mohno 2022/05/02
    「新型コロナ感染者の増加に比例して4月中旬から救急外来の受診者が急増」「必死で対応しているが、ひっ迫する期間が長すぎる。大型連休を持ちこたえられるか」/沖縄は増え続けてるからなあ。
  • 沖縄、感染再拡大で「まん延防止視野」 玉城知事「急ブレーキ想定も」 - 琉球新報デジタル

    県民に感染防止対策の協力を求める玉城デニー知事=3日、県庁(代表撮影) 玉城デニー知事は3日、沖縄県庁で緊急会見を開き、新型コロナウイルスの感染が高止まりを続けていることから、まん延防止等重点措置の適用を再び政府に要請することを視野に入れていると明かした。県が同日発表した県内の新規感染者数は996人だった。 【ひと目で分かる】沖縄のコロナ感染状況 玉城知事は主に家庭を通じて子どもたちに感染が広まっているとして「感染者の数が若干リバウンドしつつある。ここで急拡大することになると、急ブレーキを踏まなければならないことも想定される」と述べ、改めて感染対策の徹底を呼び掛けた。 玉城知事は、家庭内感染の経路として、10歳未満は幼稚園や保育園、10代では課外活動や交友関係から、30代では職場での飲から広まっていると説明した。 玉城知事は、3日に利用を再開した県民の県内旅行を促進する「おきなわ彩発見キ

    沖縄、感染再拡大で「まん延防止視野」 玉城知事「急ブレーキ想定も」 - 琉球新報デジタル
    mohno
    mohno 2022/03/05
    「沖縄…新型コロナウイルスの感染が高止まりを続けていることから、まん延防止等重点措置の適用を再び政府に要請することを視野」←20日に解除して、あっさり増え始めたからなあ。6日に解除する他県もどうなるか。
  • 沖縄コロナ979人 2週間で半減 米軍は高止まり225人(1月29日午後) - 琉球新報デジタル

    新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(米国立アレルギー感染症研究所提供) 沖縄県は29日、新たに979人(前日1073人)の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。5日ぶりに1000人を下回った。2週前の土曜日には過去最高の1829人が感染したが、それよりほぼ半減、前週土曜日の1313人より300人以上減った。累計は8万1510人。 在沖米軍関係は225人の新規陽性者を確認したと報告があった。先週、先々週の土曜日も200人台。米軍関係者全体の人数は沖縄県民の約30分の1とみられ、依然として高止まり状態が続いている。累計は9505人。 ▼【ひと目で分かる】沖縄のコロナ感染状況 前日時点での直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は503.93で全国3位。昨日27日に1カ月ぶりにワーストを脱し、3日連続で3位となったが、依然として極めて高い数値になっている。1位は東京都の652.05、2

    沖縄コロナ979人 2週間で半減 米軍は高止まり225人(1月29日午後) - 琉球新報デジタル
    mohno
    mohno 2022/01/31
    なんか「沖縄の新規感染者が半減」で喜んでる人がいるけど、人口当たりでは高い水準だし、増加ペースほど減少してないし、退院数より入院数が多い限り、病床は減り続けるという当たり前の理屈が理解できてなさそう。
  • 沖縄コロナ623人、昨年8月以来の600人台 米軍関係は6人(1月5日午後) - 琉球新報デジタル

    沖縄県は5日、県内の新型コロナウイルス感染者が623人だったと発表した。先週水曜日発表の27人と比較して23倍、前日4日発表の225人と比較しても2・7倍に上る。県内では昨年8月25日に過去最多の1日809人を記録。600人を超すのは、8月28日の655人以来。 県内ではオミクロン株への置き換えが進んでいる。県は5日、医療の専門家や経済関係団体の会議を招集し今後の対応策について意見を聞く。 政府は、週内にも「まん延防止等重点措置」を適用する方向で調整している。 県によると、県内ではオミクロン株への置き換えが進んでおり、新規感染者のうちオミクロン株の占める割合は昨年12月30日時点で97%に達している。前日には、新規感染者の半数近くが20代の若者が占めている。 県内では、昨年12月中旬まで40日以上にわたって、感染者が1日10人以内で推移していたが、その後劇的に拡大。年明けの4日間で、計45

    沖縄コロナ623人、昨年8月以来の600人台 米軍関係は6人(1月5日午後) - 琉球新報デジタル
    mohno
    mohno 2022/01/05
    「沖縄県は5日、県内の新型コロナウイルス感染者が623人だったと発表」「新規感染者のうちオミクロン株の占める割合は昨年12月30日時点で97%」←これがオミクロン株の威力か。
  • 日本縦断2800キロを徒歩で挑む 18歳の比嘉さん、きょう波照間を出発

    【糸満】「周りの人に元気と勇気を与えたい」―。糸満市の比嘉琉久(りゅうく)さん(18)は、徒歩で総距離2800キロの日縦断に挑む。22日に日最南端の波照間島を出発し、来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ。 高校が就職休みに入った今年2月から、比嘉さんは公認会計士を目指して専門学校に通っている。通信講座を受講しているため全てがオンライン授業で、1日のうち、約8時間は部屋にこもるようになった。 初めて人と1カ月も会わない経験をして、「気分があまり上がらなくなった」。同じころ、新型コロナウイルス感染症の影響が広がっていた。周りで悩む人が増え、自分と同じような人がたくさんいると感じた。「そんな人たちに元気と勇気を与えたい」と、日縦断を決めた。 元々旅が好きで、「でっかい挑戦をしたい」という夢もあった。今回の旅の資金を集めるため、クラウドファンディングを実施。一度目は失敗し

    日本縦断2800キロを徒歩で挑む 18歳の比嘉さん、きょう波照間を出発
    mohno
    mohno 2021/10/25
    「1月28日には最北端の北海道稚内市に」←約100日、1日30km程度か。ちなみに本州縦断は競技があり今年は往復3100kmを1か月強で達成した人が→ https://sportsaid-japan.org/NEW/kiroku/result/21honshu-kiroku-b.pdf しかし、ホントに野宿するの?
  • 沖縄のコロナ感染、世界最悪レベル 10万人当たり256.09人 - 琉球新報デジタル

    新型コロナウイルスの感染者が増え続ける中、県内では9日までの直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数が256・09人に達し、過去最悪を更新した。全国1位を維持しており、世界的にも感染者数が多い国と同水準だ。県は今週の新規感染者数を最大5千人とみており、直近1週間の人口10万人当たりに換算すれば、350人近くまで上昇すると予想される。 県内では9日までの直近1週間の新規感染者数が3736人で過去最多、5日には1日当たりで最多となる、648人の感染者の発表があった。感染者が急増したことから人口10万人当たりの感染者数も上昇を続けた。7月29日時点では110・84人だったが、10日ほどで2・3倍となった。 厚生労働省検疫所がウェブサイトで公表する世界各地域の感染状況によると、1日までの1週間で新規感染者数が100万人を超えた地域は、アメリカ地域で122万5408人、ヨーロッパ地域で100万47

    沖縄のコロナ感染、世界最悪レベル 10万人当たり256.09人 - 琉球新報デジタル
    mohno
    mohno 2021/08/12
    1年前に「日本の感染者が少ないのは日本人が特別だから。自粛なんて無意味」って言ってた人たち、恥ずかしくて引っ込んでるかと思いきや、いまだに元気だよなあ。記憶力が悪くないと反自粛なんてできないんだろうが
  • 時短拒否店公表「稼がないと暮らせぬ」「店つぶれる」 協力店は怒り - 琉球新報デジタル

    新型コロナウイルス感染拡大を受けた4度目の緊急事態宣言が23日、発令された。新規感染者数は最多を連日更新し、医療体制は逼迫(ひっぱく)している。宣言は感染者を抑える切り札といえるが、企業、県民は再び我慢を強いられる。県は22日、営業時間短縮に応じていない那覇市内の飲店14店舗を公表した。ただ、緊急事態宣言に関係なく通常営業を宣言する店もあり、宣言の効果は未知数だ。 緊急事態宣言の前に駆け込み、生ビールを飲む男性=22日午後6時半すぎ、那覇市牧志のむつみ橋通り 「経営は厳しい。日銭を稼ぐために営業せざるを得ない」。22日、県が営業時間短縮に応じていない那覇市内の14の飲店名を公表したことに対し、店舗関係者は悲痛な声を上げた。一方、時短要請に応じてきた店は応じない側への不満を漏らした。 牧志にあるバーは公表された一つ。午後6時、オーナーは開店の準備をしながら取材に応じ「コロナの感染対策とし

    時短拒否店公表「稼がないと暮らせぬ」「店つぶれる」 協力店は怒り - 琉球新報デジタル
    mohno
    mohno 2021/05/23
    「時短要請に応じてきた店は応じない側への不満」←その分、宣言が延びる可能性が高くなるからね。「ルールを守ってきた立場からすればたまったものじゃない」
  • 宮古病院のコロナ病床が満床 沖縄の新規感染79人【1月24日朝まとめ】 - 琉球新報デジタル

    新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(米国立アレルギー感染症研究所提供) 県は23日、10歳未満から90代の男女79人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。地域別では宮古島市が12人で2番目に多く、同市では高齢者施設で11人のクラスター(感染者集団)も認定された。県立宮古病院のコロナ病床は23日までに確保された32床が全て埋まり、満床状態となっている。宮古島では現在、自宅療養患者はいないが、今後も感染者が増えれば民間病院や自宅療養で対応しなければならない状況もあり得るという。 宮古島市の直近1週間の新規感染者数は49人で、直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は87・80人に達し、都道府県別で全国1位の東京都の69・84人を上回る。 県内療養者数は822人で、病床占有率は84・9%となった。一般病床(非コロナ)使用率は県全体で95・4%に達した。 23日の新規感染者のうち43

    宮古病院のコロナ病床が満床 沖縄の新規感染79人【1月24日朝まとめ】 - 琉球新報デジタル
    mohno
    mohno 2021/01/24
    「宮古病院のコロナ病床は23日までに確保された32床が全て埋まり、満床状態」「直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は87・80人に達し、都道府県別で全国1位の東京都の69・84人を上回る」←さらに増えるんだろうな
  • 事業者、反対住民ら提訴 竹富コンドイリゾート開発 「守る会」争う方針 事業者「悪質な名誉毀損」 守る会「スラップ訴訟だ」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    事業者、反対住民ら提訴 竹富コンドイリゾート開発 「守る会」争う方針 事業者「悪質な名誉毀損」 守る会「スラップ訴訟だ」 【竹富島=竹富】沖縄県の竹富町竹富島のコンドイビーチ周辺で計画されているリゾートホテル建設事業を巡り、事業者のRJエステート(那覇市)は3日までに、建設に反対する「竹富島を守る会」側に損害賠償などを求めて那覇地裁に提訴した。守る会の運動における表現が名誉毀損(きそん)に当たるとして、2200万円の支払いなどを求めている。提訴を受けて守る会は3日、竹富島まちなみ館で緊急集会を開催。弁護団は「典型的なスラップ訴訟だ」とした上で、争う方針を示した。 提訴は8月8日付。竹富島を守る会の阿佐伊拓会長を被告とした。3日の集会で守る会が報告した。RJエステートは同日までの紙の取材に「対応できない」としている。第1回口頭弁論は11日に開かれる。 訴状でRJ側は、生活用水の枯渇の恐れが

    事業者、反対住民ら提訴 竹富コンドイリゾート開発 「守る会」争う方針 事業者「悪質な名誉毀損」 守る会「スラップ訴訟だ」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    mohno
    mohno 2019/10/06
    "SLAPP"="Strategic Lawsuit Against Public Participation"なので、「スラップ訴訟」というと「シティバンク銀行」感。
  • 「不登校は不幸じゃない」10歳のユーチューバー 沖縄から世界に発信「ハイサイまいど!」 - 琉球新報デジタル

    「俺が自由な世界をつくる」。自由を求めて学校に通わない選択をした中村逞珂(ゆたか)さん(10)=宜野湾市=が「少年革命家 ゆたぼん」と名乗り、ユーチューバーとして活動している。大阪生まれ、沖縄在住のゆたぼんは「ハイサイまいど!」で始まる楽しい動画を提供しつつ、いじめや不登校に悩む子や親に「不登校は不幸じゃない」と強いメッセージを発信している。 不登校の子や親を励ますメッセージを発信している「少年革命家ゆたぼん」こと中村逞珂さん=4月30日、宜野湾市内の自宅 ゆたぼんが学校に通わなくなったのは小学校3年生の時。宿題を拒否したところ、放課後や休み時間にさせられ不満を抱いた。担任の言うことを聞く同級生もロボットに見え「俺までロボットになってしまう」と、学校に通わないことを決意した。現在も「学校は行きたい時に行く」というスタイルを貫いている。 配信する動画は歌やお笑い系が多い。パワフルに熱唱する姿

    「不登校は不幸じゃない」10歳のユーチューバー 沖縄から世界に発信「ハイサイまいど!」 - 琉球新報デジタル
    mohno
    mohno 2019/05/06
    こういうの、親だけでなく無邪気に報道するのも問題。むしろ、10年後くらいに追跡報道してほしいものだ。
  • 1