タグ

C++と教材に関するmohnoのブックマーク (4)

  • Learn Modern C++

    This site contains an original, self-contained guide to learning the fundamentals of Modern C++, intended to be the basis of a self-study course. Some Chapters depend upon material presented in earlier ones, so studying them linearly is recommended. There are also regular posts (accessible from the front page) which cover topics or areas of C++ not covered in the course. If you have any queries or

    Learn Modern C++
    mohno
    mohno 2023/12/27
    とりあえず文字列を読んだけど、"char"って「カー(car)」(※少なくともアメリカでは)なのか(←そこ?)。/互換性とモダン化で迷走してるように見えちゃうんだよな。もう使うことはなさそうだからいいけど。
  • Learn Contemporary C++ | Concise&Visual Examples

    Learn up-to-date, idiomatic C++ with code examples, concise explanations, cheat sheets and infographics. -- Lerne aktuelles, idiomatisches C++ mit Code-Beispielen, knappen Erklärungen und Infografiken. -- 学现代的C++ // 代码示例,简洁的说明和图表

    Learn Contemporary C++ | Concise&Visual Examples
    mohno
    mohno 2021/09/26
    C++に関する教材集みたいなものかな。機会があれば参考にするかも。
  • C++ の学習サイトを作りました - Qiita

    はじめに C++ って他の言語に比べると勉強しづらくないですか? 書籍や学習サイトの内容が古い、または少ないんですよね。ただでさえ言語仕様が複雑なのに、それを手助けする情報も少ないと初学者には辛いんじゃないかと思います。というか僕がそうでした。 そんなわけで、もう少し今風な学習サイトを作ろうと思って作成しました。 ゼロから学ぶ C++ ちゃんとスマホでも読めるようになっています。 C++11 をベースに作っているので、このサイトももはや古い方に入るかも知れませんが、C++20 が浸透してきたらアップデートしようと思います。 よかったらご活用下さい。 ゼロから学ぶ Python(姉妹サイト) 『ゼロから学ぶ Python』というサイトも作成しています。あわせてご活用下さい。 さいごに 上記のサイトはどちらも GitHub でソースコードを管理しています。 スターを付けてもらうと励みになります

    C++ の学習サイトを作りました - Qiita
    mohno
    mohno 2020/11/23
    けっこうな労作だな。別にC++11なのはいいと思うけど(作ることで自己の理解も進む)、学習サイトというより教科書っぽいのと、ポインタとか配列とか説明があっさりしてるのは気になる。これだけで独習は難しい予感。
  • Visual C++ の勉強部屋

    理工系、特に電気情報系、の学生と技術者を対象としたVisual C++の解説を行います。ただし、初めてプログラムを学ぶ全くの初心者向けではありません。作成時期が異なるため、Visual C++のVersionが異なっていますが、質的に変わりはありません。 資料の一部のJava版が(株)翔泳社のウエブサイトCodeZineにありますので、こちらもご利用ください(Java版とある場所をクリックして下さい)。 (株)マイナビ出版より、「C#画像処理・数値プログラミング - Visual C# 2017対応 - (プレミアムブックス) 」が新たに発売されました。これは、2014年に同社より発売された「Visual C# 2013画像処理・数値プログラミング」を、最新のVisual Studio 2017で確認して書き直したものです。こので紹介しているものは、下記「マイナビ」欄に「C#」で記し

    mohno
    mohno 2020/01/26
    「私の高年齢化(88歳、米寿)もあり、ウェブサイトの「終活」を始めたいと思っています。そこで、この「Visual C++の勉強部屋」を、令和2年1月31日で閉じることにしました。」
  • 1