4月11日、文春オンラインに “ボロ家ハラスメント” 騒動が報じられた「いなば食品」。記事によると、本社のある静岡県内で勤務する予定だった一般職の女性19人のうち少なくとも17人、実に9割が入社を辞退したという。 「新入社員は、『真新しい社員寮が完成している』と聞いていたのに、社宅として案内されたのは古い一軒家ばかり。雨漏りするようなボロ家で、新入社員同士が2~4人に分かれて、共同生活しろと言われたそうです。給与も募集要項より約3万円少なかったことから、続々と退社する事態になりました」(事件担当記者) 報道を受け、同社は4月12日、公式サイトに釈明文を載せたものの、1月に亡くなった副社長に全責任をかぶせるような内容だったことで、さらなる炎上を招いている(現在、その部分は削除)。 【関連記事:「バーモントカレー」CMに橋本環奈…ハウス食品社長の“発言”翻らず、途切れた「旧ジャニーズとの関係」
![大谷翔平とばっちり「新入社員9割が入社拒否」いなば食品がドジャースとスポンサー契約で「やばいのしか寄ってこない」あふれる同情 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ba1aedd2794135b555a3d69beeb65e198ef0624a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdata.smart-flash.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F04%2F14191704%2Footani_AFLO_1-2.jpg)