タグ

SpeakerDeckと雇用に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 東京都デジタル人材確保・育成基本方針 ver.1.0

    東京都デジタル人材確保・育成基方針 エグゼクティブサマリー 方針策定の基認識 組織が求めるデジタル人材像 QOSの高いデジタルサービスの実現にあたり、カギに なるのは「ひと」 デジタルサービスを支える「ひと」を確保・育成するとともに、 最大限の能力を発揮できるようにすることが重要 デジタルサービスの利用者からは直接見えない水面下で、 デジタル人材に係る確保・育成の取組みの充実が必要 人材の確保・育成に向けた具体的な取組 リスキリング 人材 高度 専門人材 ICT職  デジタルスキルマップの導入 ➡ICT職のスキルを詳細に可視化 ➡都庁内で不足しているスキルを把握  その結果を踏まえ、よりニーズに合致 した人材を戦略的に確保 デジタル人材の確保策  データ・デザインなどの高度な専門 研修の拡充  民間企業や海外への研修派遣  コミュニティ構築 ICT職向け  デジタルリテラシ

    東京都デジタル人材確保・育成基本方針 ver.1.0
    mohno
    mohno 2022/02/10
    p.28「身分併有型特定任期付職員制度」「3年以内(最長5年)」←要するに派遣であって正規雇用なんかしないってこと?雇用と育成の関係がよくわからん(派遣を育成しないよねぇ)
  • SmartHR会社紹介資料 / We are hiring - Speaker Deck

    SmartHRの会社紹介資料の掲載場所を変更しました。 最新の会社紹介資料は以下のページからご覧ください。 SmartHR会社紹介資料:https://speakerdeck.com/smarthr_pr/smarthr-company-introduction1

    SmartHR会社紹介資料 / We are hiring - Speaker Deck
    mohno
    mohno 2018/08/08
    正直でよろしいというか、年収の実績値は決して高くないようだから、どれくらいの人が応募するか分からないけど、ベンチャー行ってみたいという人がいるならいいかもね。
  • 1