タグ

Steven Sinofskyに関するmohnoのブックマーク (2)

  • ウィンドウズ8、スタートメニュー復活か 部門トップ突然の辞任で観測強まる - MSN産経ニュース

    ソフトウエア世界最大手、米マイクロソフトが、発売したばかりのパソコン向け最新基ソフト(OS)「ウィンドウズ8」の設計を変更するのではないかとの観測が強まっている。歴代のウィンドウズに採用されてきた「スタートメニュー」が廃止されたことで、利用者から戸惑いの声が上がっていることに加え、同社のウィンドウズ事業部門トップが、最新版の発売後わずか半月で突然退職したことが憶測を呼んでいる。 同社は12日、ウィンドウズ部門を率いてきたスティーブン・シノフスキー氏が辞任すると発表した。同氏はバルマー最高経営責任者(CEO)の後任候補の一人と目されてきた幹部。さらに辞任のタイミングが最新版を発売直後だったため、関係者の話題を集めている。13日の米紙USAトゥデー(電子版)によると、最新版からスタートメニューが消えたことで「どう操作すればよいのか」と、とまどう利用者が多いという。スタートメニューをなくしたの

    mohno
    mohno 2012/11/14
    「スタートメニューをなくしたのは…タッチパネル方式による操作が主流になるとしてシノフスキー氏が、社内を説得したため」←そうだったのか。戻せ、戻せ。“タッチ操作が主流になる”とかおとぎ話だから。
  • Microsoftのスティーブン・シノフスキー社長が退任 Windows部門は2頭体制に

    Windows 8の立役者、スティーブン・シノフスキー社長がMicrosoftを去り、Windows部門は2人の女性幹部が引き継ぐ。 米Microsoftは11月12日(現地時間)、WindowsおよびWindows Live担当社長のスティーブン・シノフスキー氏が同日付でMicrosoftを去ると発表した。同氏の仕事は、Windows Experience担当副社長のジュリー・ラーソン─グリーン氏とWindows部門のCFO(最高財務責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)であるタミ・レラー氏が引き継ぐ。両氏はスティーブ・バルマーCEOの直属となる。 バルマー氏は発表文でシノフスキー氏のこれまでの功績をたたえつつ、「現在の成功を持続させるためには、Microsoftの全チームの団結と、製品のより統合され、迅速な開発サイクルの獲得が必要だ」と語った。 シノフスキー氏はマサチューセッツ大

    Microsoftのスティーブン・シノフスキー社長が退任 Windows部門は2頭体制に
    mohno
    mohno 2012/11/13
    このタイミングで辞めるかぁ。
  • 1