タグ

UUIDに関するmohnoのブックマーク (3)

  • idをautoincrementして何が悪いの?

    idをautoincrementしない方が良い理由 こんにちは。株式会社プラハCEOの松原です。 最近プラハチャレンジの参加者とお話している際に 「PKのidはautoincrementするとして...」 とナチュラルにid=autoincrementするものという前提が見えたので、「当にidをautoincrementしても良いものだろうか?」と気になったことを書いてみようと思います。もしフレームワークが自動的にautoincrementでテーブルを作るからなんとなく使っているという方がいたらご一読いただいた後、それでも連番を使いたい理由があれば教えて欲しいです・・! 不必要に情報を晒すことになる スクレイピングされたり もしも僕が某大手に勤めているエンジニアで「競合サービスAにのってる物件情報、全部コピーして新しいサービス作ろうぜ」と指示されたらですよ?「人としてそれはやっちゃダメで

    idをautoincrementして何が悪いの?
    mohno
    mohno 2022/02/07
    UUIDはちょっと……と思ったら、↓ULIDなんてのがあるんだね。最近、そういうプログラムを書いてないけど(定期)
  • 10秒で衝突するUUIDの作り方

    11/25(月) LT Party presented by GeekHub (大阪) エンジニア向けゆるいフリーテーマLT大会!

    10秒で衝突するUUIDの作り方
    mohno
    mohno 2019/11/26
    “自作”←ちょっと何を言っているか分からない。同じ値を返す関数を作れば“一瞬で衝突するUUID”になるよね。
  • 十分大きな乱数をユニークな識別子として使うのがなぜ安全なのか|Rui Ueyama

    いろいろなソフトウェアで、大きいランダムな値をユニークな値とみなすということが行われている。例えばユニークな識別子としてよく使われるUUIDはただの122ビットの乱数だ。gitもSHA-1ハッシュ値が160ビットの乱数のように扱えることを期待して、それをユニークな識別子として使っていた。実際にはランダムな2つの値が同じになる確率はゼロではないのに、なぜこれが安全なやり方だと言えるのだろうか? それについてちょっと説明してみよう。 あるシステムが、乱数で生成された識別子の衝突のなさに依存しているとして、仮に衝突が発生した場合、相当悪い結果、例えば復旧不可能な形でデータベースが壊れてしまうとしよう。これはどれくらい危険なのだろうか? 数学の問題で、学校のクラスの中で同じ誕生日の人が1組以上いる可能性は思ったより高いという話を聞いたことがあると思う。あるランダムに生成された値が衝突する確率という

    十分大きな乱数をユニークな識別子として使うのがなぜ安全なのか|Rui Ueyama
    mohno
    mohno 2017/11/30
    そこを心配してる人ってどれくらいいるんだろう、という気はするけどね。「衝突の可能性を心配するのは天が落ちてくるのを替わりに心配したほうがマシ」←いや、普通にバグが起きる可能性を心配しろとw
  • 1