タグ

2008年2月24日のブックマーク (3件)

  • 沖縄、基地なき島への道標 - 風のはて

    を今読んでいる。沖縄、基地なき島への道標 (集英社新書)作者: 大田昌秀出版社/メーカー: 集英社発売日: 2000/07メディア: ?これから私がブログに書こうと思っていたことがこのにはとっくに書かれていた。それもはるかに充実した内容で。まあ、それも当たり前で、何しろ著者が元県知事なのだから。沖縄の抱える基地問題を知りたい方にお薦め。 で、私が書こうと思っていたことを書く。レベルは上で紹介したよりはるかに低いけどね。まあ聞いてくれ。沖縄の米軍基地問題の根幹には、補助金漬けの経済、特に公共事業で膨れ上がった土木建築業界の「補助金麻薬中毒」問題がある。 まずは「政府が悪いんだ」と言ってみる。これは沖縄の基地問題だけに限った話ではなく、ごく一部の巨大都市(東京など)を除けば、同じような構造は日全国に当てはまる。基地以外では、原発立地地域でも見られること。日における地方の統制は次のような

  • 着る快感 - 雨宮まみの「弟よ!」

    非モテについて、コミュニケーションの問題についての議論や意見をよくネットで見かけるのですが、ファッションの話題。というのは、あまり見かけません。「ファッションなんて、しょせんモテる奴だけの楽しみ」と思われている方も多いのではないでしょうか。いや、単に興味ない人も多いでしょうね。服に金をかけるなんてバカバカしいし、金かけようとすればいくらでも(十万、百万、一千万、億単位で)かけられるジャンルですし、そんだけかけてどうなんの? と言われれば別に顔とかスタイル変わるわけじゃないし……。としか言えないんですが、モテとかコミュニケーションとかとはまったくの別問題でもあり、また密接な関係でもある洋服のことについて、ちょっと書いてみます。 私が洋服を好きになったのは、洋裁をやっていた祖母の影響です。祖母は『装苑』や『olive』を読んでいて(当時50代です。変わったばあちゃんですね。今も話が合います)

    着る快感 - 雨宮まみの「弟よ!」
  • なごなぐ雑記: 「米海兵隊員逮捕に伴う再発防止策」を読む

    きのう(22日)、外務省が【米海兵隊員逮捕に伴う再発防止策について―当面の措置―】を公表した。新聞紙上では、《政府と沖縄に温度差》などと報じられている。(読売・九州発) 今日は、外務省が公表した文書の中身を軽く読んでみる。 まず、【1.基的考え方】です。 (1)かかる事件が発生した後にも、民家に無断侵入して寝入った米軍人や、20ドル札紙幣を小遣い欲しさに偽造し使用した米軍人が罪を認めている。沖縄に強行配備されたPAC3の要員である米軍人が女性を宿泊先にホテルでレイプしている。「綱紀粛正プログラム」の実効性を信頼しろというのは、沖縄返還に「密約」など存在していないとする政府の発言を妄信しろと強弁されるに等しい。 (2)これまでは「広汎かつ包括的」な策ではなかったということをカミングアウトしているのか? (3)「自治体の感情」を考慮する、「政府の感情」は如何ばかりなのか。国民が他国の軍隊の軍

    mojimoji
    mojimoji 2008/02/24
    日本政府は、沖縄と米国の仲裁をしている第三者のつもりなのか?(呆)