タグ

2012年12月22日のブックマーク (15件)

  • 三びきのやぎのがらがらどん/福音館の絵本/独断でおすすめの1冊

    ■第81回/三びきのやぎのがらがらどん ロングセラー名作として、絵好きの方なら必ず読んだことがある絵だと思います。北欧民話…つまり昔話として伝わるお話なのでしょうが、えてして昔話というものには一種独特の世界があるものだと思いますが、この絵もやはりある意味では独特の世界を持つ絵ではないでしょうか。 お話は同じ「がらがらどん」という名前の三匹のやぎが山の草をべて太ろう思い、つり橋を渡るのですが、そのつり橋の下には恐ろしいトロルという怪物がいます。トロルはこのやぎたちをべてやろうと狙っているのです。 そしてまず最初にいちばん小さい一匹めのがらがらどんが橋を渡ろうとするとトロルが現れて、そのやぎをべようとします。すると「あとからもっと大きいやぎが来るよ」と言います・トロルはそれなら大きいやぎの方がいいや…とばかりに一匹めのやぎを見過ごします。 そして次に大きい二匹めのやぎが橋を渡りま

    momizikeiko
    momizikeiko 2012/12/22
    がらがらドン
  • 人事部の本音「これがスモッグ管理職の5種族だ」

    21世紀に入り、企業を取り巻く競争環境は激変し、管理職も違う要求を突きつけられている。人を見るプロたちが語った、音で「いらない」管理職像とは──。 過去の成功モデルが崩壊し、市場の成熟化とグローバル化の障壁を前に5年先すら見えない状況で企業はあえぐ。最前線で指揮を振るう管理職、マネジャーの役割も大きく変わろうとしている。 高齢化と人口減による国内市場の縮小に直面するキリンホールディングスの三好敏也人事総務部長は「キリングループは連続的から非連続的な成長への転換を目指し、今まで経験したことのない未知の領域に打って出る必要がある。市場環境の変化を的確に捉えてチャンスに変えるマネジャーが求められている」と語る。 ネット広告大手のサイバーエージェントはマネジャーの役割を「組織の成果を出す人」と定義する。曽山哲人取締役人事部長は「マネジャーの仕事はコミュニケーションや、モチベーションを上げること

    人事部の本音「これがスモッグ管理職の5種族だ」
    momizikeiko
    momizikeiko 2012/12/22
    人事部の人達の管理職への本音。こういう人達の新卒採用等への発言も合わせて考えてみたい所。
  • 日本人の大半は所得税を殆ど払ってない

    哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD 所得税収は、H3年の26.7兆円をピークに下がり続け現在では13.5兆円とほぼ半減。但しよく内訳を見ると事業給与等の総合課税分の減収よりも、当時10.7兆円あった不動産、株式、配当利子の分離課税分が現在2.6兆円に激減したのが主要因。結局税収へのインパクトは資産価値下落が大きい 2012-12-19 09:49:26 哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD 給与所得者4552万人の分布を見ると、200-400万円が最も多く35.7%、1000万円超は3.8%、2000万円超はなんと0.4%の18万人。で、最も多い層を含む年収554万円以下に適用される所得税率はたった5%だけど税収3.3兆円。税率1%引上の増収は6500億円 2012-12-19 09:56:56

    日本人の大半は所得税を殆ど払ってない
    momizikeiko
    momizikeiko 2012/12/22
    図表が欲しい
  • 【地域の小学生サッカーのお当番はパパ禁止?!】慣習にビックリ。

    ぴーたん@kindle de 幸せ読書術 @pita3n 子どものサッカー当番、先日ダンナが行ったところ学年代表さんから今後ダンナさんの時は事前連絡くださいとのこと。理由は今までダンナが当番のことがなく、ママ達がビックリするから…!!!そうとは知らず、失礼しました。我が家の常識、世間の非常識なのね…。 #wmjp 2011-11-22 17:17:03 ぴーたん@kindle de 幸せ読書術 @pita3n サッカーのお当番、他にもパパが当番の人がいて問い合わせしたら「5年間当番をしましたがパパが来たことは一度もありません。ママが仕事と事前に分かるなら当番を変わってください」とのこと。意味が分からない…。流石に、これはおかしいと思った!今度はパパから異議唱えてもらう? #wmjp 2011-11-22 21:40:57 ぴーたん@kindle de 幸せ読書術 @pita3n サッカー

    【地域の小学生サッカーのお当番はパパ禁止?!】慣習にビックリ。
  • 振込詐欺師に協力する三菱東京UFJ銀行

    倉田哲郎 @KurataTetsuro 数ツイート、怒りぶちまけていいですか…この1週間、箕面市内で振込め詐欺が急に頻発してるのです。で、あきらかに同じ手口で、同じATMなので、今日から市役所で巡回してみたら、いきなり職員が被害現場(電話で指示されながら振り込んでる人)にでくわして、未然に(今回は)防げたわけですよ。 2012-12-22 00:17:45 倉田哲郎 @KurataTetsuro 犯人は特定のATMを指定するらしく、そのATMだけで1週間で3件450万円の被害。イタチごっこですけど、被害を防止するだけならその特定のATMを集中的に注意すればいいわけで、今日はそこに市役所職員が貼りついて、明日からは箕面警察署も最優先で貼りついてくれることになったわけです。 2012-12-22 00:18:29 倉田哲郎 @KurataTetsuro ところが当のATMの主である三菱東京UF

    振込詐欺師に協力する三菱東京UFJ銀行
    momizikeiko
    momizikeiko 2012/12/22
    大きなシステムトラブルをやらかした某行にて、ATMの案内に窓口の回転の良さと行員さんらが頑張っていて、他の人が「ここ、すごいねー」と会話してるのも聞いた。そういうところで地道に評判は変化する。
  • 「イクメン、弁当男子」は、なぜ出世できないか 「より良く働く」ための全課題:PRESIDENT Online - プレジデント

    温室育ちの草系男子よ、さらば 最近は、元気のない若者男子の代名詞として「草系」と言われるようだが、団塊世代の私からすると、彼らはハングリー精神のない「温室育ち」に見える。なにしろ私たちの世代は、小さい頃から進学、就職などあらゆることで競争社会だった。とにかく勉強していい学校に行き、いい会社に入り必死に働いて、いい暮らしをしたい、親孝行をしたいという思いが強くあった。伊藤忠に入社したときの同期は、総合職354人、事務職が632人と約1000人もおり、ものすごく活気があり、ハングリー精神もあった。先輩たちの気持ちも高揚していたし、横のつながりも強かった。 ところが、社会が豊かになるにつれてハングリー精神が奪われていき、いい意味での上昇志向も低下してきた。特に約20年前から、詰め込み教育や受験競争がよくないというので始まったゆとり教育が、競争社会を生き抜こうという強い気持ちを養う機会を減らし

    momizikeiko
    momizikeiko 2012/12/22
    (PRESIDENT 2012年1月2日号)会社的にこの記事はOKだったの?
  • 絶対やめて!シンクに熱湯を流すと恐ろしいことが起こる(WooRis) - エキサイトニュース

    寒い日が続き、”温かいうどん”などをべたくなる季節ですよね。うどんを茹でて、アツアツの茹で汁を台所のシンクにザザーっと流して、”ボコッ”という音を立てているご家庭も多いのではないでしょうか。 また、パスタを茹でたり、カップ入りインスタント焼きそばを作ったりする時なんかにも、あの”ボコッ”音がして、びっくりしちゃうときってありますよね。 でもこの”ボコッ”音、実は絶対出してはいけない音だったのです! ■塩ビの耐熱温度は一般的に60℃。軟化・変形に要注意! TOTO株式会社キッチン洗面商品営業グループの三嶋典昭さんにお話を聞きました。 「キッチンの排水口から下の部分は、高温の液体を流すと、樹脂部分が熱で変形して破損するリスクがあります。熱湯の場合は100℃になりますし、カレーのような粘度が高いものは、排水口の配管経路の部分に長くとどまり、より破損リスクが高くなります。 茹で汁をそのまま流す場

    momizikeiko
    momizikeiko 2012/12/22
    なんでシンクがそういう作りになっているの?そっちの方が疑問。
  • 日本を食いつぶす妖怪、ブラック企業 - エキサイトニュース

    一時すごくたくさんあった「ある99円ショップ」が、急にどんどん「コンビニ系ストア100みたいな感じの店」になっていった。経営を行っていたコンビニ会社が、「支店経営」の「ある99円ショップ」から「フランチャイズ経営」の「コンビニ系ストア100みたいな感じの店」に切り替えていったのだ。 フランチャイズ契約にしてしまえばそれぞれの店舗の店長は独立した経営者だから、残業とか過労とか関係ない。以前、99円ショップが過労死寸前の若い店長に訴えられて負け、その結果学んだ対処が、これだ。(そう思わざるを得ない。) 必死に就職活動して、入社して間もなく頑張りを認められて「よし、今日からきみが店長だ!」とか言われて、断れるだろうか。しかも、オシャレでグローバルで大手で狭き門で成長企業、みたいな会社でもこういうことが起こっている。 「就職難で学生が必死に仕事を探している。 それを利用して大量に採用し、こき使って

    日本を食いつぶす妖怪、ブラック企業 - エキサイトニュース
    momizikeiko
    momizikeiko 2012/12/22
    POSSE
  • 飲み物を注ぐと、動物があらわれるカップ。ボウル・ド・ジェラルディーヌ

    これはカップです。 飲み物を注ぐと、動物があらわれます。 これは。 これは鳥です。 注ぐまでのお楽しみ。

    飲み物を注ぐと、動物があらわれるカップ。ボウル・ド・ジェラルディーヌ
    momizikeiko
    momizikeiko 2012/12/22
    クリスマスによさげなものかと思って眺めていたけど、値段で吃驚。名のあるブランドものが買えちゃう。
  • サプライズギフトは絶対NG? クリスマスプレゼントに対する女性のリアルな声 - エキサイトニュース

    クリスマスまであと少し。クリスマスが近づくにつれ、彼女や奥様へのプレゼント選びに頭を悩ます男性も多いのではないだろうか。 20代・30代・40代の女性300人を対象に10月に行われたインターネットによる調査(ネオマーケティング運用「アイリサーチ」調べ)から、「プレゼントにまつわる女性のリアルな声」を取り上げてみた。アンケートはプレゼント全般のものだが、これから迎えるクリスマスプレゼント選びの目安のひとつにしてほしい。 「あなたが配偶者または恋人にもらった中で、嬉しかったプレゼントを教えてください」という質問では、20代・30代・40代全体で1位が「ジュエリー(※アクセサリーも含む)」(65.7%)、2位が「バック」(8.3%)、3位が「財布」(6.7%)。「ジュエリー」の中でも、1位は「ネックレス」(31.0%)、2位は「指輪」(30.3%)、3位は「時計」(28.3%)という結果に。 「

    サプライズギフトは絶対NG? クリスマスプレゼントに対する女性のリアルな声 - エキサイトニュース
    momizikeiko
    momizikeiko 2012/12/22
    アクセサリは相手の趣味に合わなくても、邪魔にならないのもいい点。
  • 「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ

    Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ(1/2 ページ) 「Twitterの特性を理解せずキャンペーンを行ってしまった。申し訳ない」――UCC上島珈琲は2月9日、同社のTwitterキャンペーンがユーザーから批判を受け2時間弱で中止した問題について、ITmediaなどネットメディア向けに説明の場を設け、改めて謝罪した。 ソーシャルメディアを活用したマーケティング活動に同社が取り組むのはこれが初めて。マスマーケティングと同じ考え方に基づいた一方的な情報配信が失敗につながったとし、「ユーザーに混乱をきたしたと反省している」と、同社グループEC推進室の坂晃一室長は話す。 Twitterは企業とユーザーが直接対話できる貴重な窓口と感じており、失敗を糧に今後も活用していきたいという。Twitterマーケティングの勉強会を開いてその内容を公開

    「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ
    momizikeiko
    momizikeiko 2012/12/22
    「マスメディアとソーシャルメディアの違いがよく分かった」メール宛の広告でも昔、似たようなものがあった。
  • XQuartz

    Important Info for 10.5 Users OS X Software Updates have included some of the work done by the XQuartz project, but for various reasons, Apple cannot ship the latest and greatest version offered by the XQuartz site. Since the XQuartz X11 package clobbers Apple's X11.app, their software update will clobber the XQuartz X11 package. Because of this, you may experience conflicts after doing a Software

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    momizikeiko
    momizikeiko 2012/12/22
    国の借金ばなし?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原発事故との複合災害の懸念は各地に

    47NEWS(よんななニュース)
    momizikeiko
    momizikeiko 2012/12/22
    法律を遵守するのは至難の業なんですよ
  • この私、クラウディウス - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "この私、クラウディウス" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年11月) 『この私、クラウディウス』(このわたし、クラウディウス、I, Claudius)は、イギリスの詩人ロバート・グレーヴズの小説。1934年5月にイギリスのアーサー・バーカー社、アメリカ合衆国のハリソン・スミス社で出版された。続編に『神、クラウディウスとそのメッサリーナ』(Claudius the God)がある。 世界各国語に訳されベストセラーになったほか、1976年にはBBCによってデレク・ジャコビの主演で連続テレビドラマ化された。作品自体高い評