タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (597)

  • 入浴シーン、女性にしかさせない問題

    水戸黄門しかり、入浴剤のCMしかり、ドラマしかり… 入浴シーンとなると毎回女性が担当してるのおかしくない? ワイドショー的な番組の入浴グッズ紹介だって必ず女性 女を脱がせたくて仕方ないテレビ局のおっさん連中の趣味か?

    入浴シーン、女性にしかさせない問題
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/09/27
    時代劇はしつこく女性お風呂シーンが出てくるのがあり過ぎてきついシリーズがある
  • 遊佐未森の思い出

    好きなものを語りたくて、中学生当時、遊佐未森のCDと出会った思い出とか色々書いてみたものの、自分語り気持ち悪いからやっぱり全部消してしまった。 せっかくの出会いだと思って、ちょっと見てって。 ・代表曲「地図をください」 遊佐未森を知らない人でも、シュワルツェネッガーが青い空の下で赤い車を持ち上げてるカップヌードルのCMは知ってると思う。 あれで使われてたのが、遊佐未森の「地図をください」という楽曲。 しかも使われた部分がサビじゃなくてAメロという面白さ。 CMの雰囲気に合わせたんだと思うけど、あれはぜひ一曲通して聞いてほしい。 なんならそれだけで小旅行できちゃった気持ちになれるから。 好きだからっていう贔屓目もあるけど、今聞いても全く色褪せてないの当にすごいと思う。 かく言う自分も、15年くらい遊佐未森という言葉を忘れていた。 子供が成長して、書斎を子供部屋に変えるということになったとき

    遊佐未森の思い出
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/09/20
    willが好きなんだよぉと自分の手持ちを探したらどこにもなくて傷心中
  • 指定校推薦入試

    愚痴を聞いてほしんだよ。 先日勤務先の私立女子校で推薦入試判定会議があったのだけれど。 大学から学部学科ごとに推薦枠(定員)と推薦のための最低基準をいただいているので, 各生徒の希望と成績を照らし合わせ,競合が起こりそうな場合は担任面談を行い 志望校を誘導しながらパズルを組み上げるように推薦希望の生徒全てにどこかしらの大学の推薦を与えられるよう 夏休み返上で準備をしてきた。 全教員に生徒の志望状況を共有してから 管理職,高3担任,進路指導部,生徒指導部,教務部が集まっての判定会議。 「カンニングによる指導歴あり」 「高1でピアス穴による指導歴あり」 「制服スカート丈について再三指導してきたが,改善が見られず。会議前日の全校朝礼でも見咎められ,指導を受けた」 などなど,推薦して良いものかとのご意見が集まる生徒が複数あった。 最終的には全員希望通りに推薦を与えることになった。 モヤモヤするのは

    指定校推薦入試
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/09/08
    カンニング以外は進学上にまったく無意味に見えるが、なんでそんな議論があるのだろう
  • イラストAIだめならそもそも二次創作で金を取るのをやめろ

    2024/2/14 タイトル一部変更 自分の意見は「二次創作が伝統的に許されてるのにイラストAIになった途端許容しないのはダブルスタンダードだろ」という意見が核になってます。 なんなら自分も二次創作は好きなんですが、「俺の作品!」みたいな面されると反感持つだけです。 とはいえ今から追記するとゴチャゴチャにしそうなので波線以下文章は手入れてません。 ・論点ボロボロ 当にすみません ・お前のお気持ちだろ 仰る通りです 〜〜〜 「二次創作を有料に描いてる人が文句を言うなってのはお門違い過ぎないかなってね。今回のAIの問題点は「『人様の絵』を使うなって感じじゃないの?」とかのたまってるアホがいてイライラして書き始めた。 自分の立場として、 ・AIが話題になるずっと前からfanboxFantiaのガイドラインに許可されていない二次創作で金取ることを批判していた。 ・イラスト生成AIは肯定派だが、

    イラストAIだめならそもそも二次創作で金を取るのをやめろ
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/08/30
    創作活動と認可制度は相性悪いだろう
  • あと100時間で死ぬとしたら何のゲームやるか

    おれはシムシティ(SF版に限る)

    あと100時間で死ぬとしたら何のゲームやるか
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/08/26
    ガンオケのまだ見ぬシナリオ発生をトライするかな/プレイ環境がないのが問題である
  • 専業主婦志望の女にオススメの職業をいろいろおしえてくれ

    まず俺は男だ。けっこう稼ぐ。 男尊女卑がどうとか女性の権利がどうとかそういう説教は大丈夫だ。俺は彼女をとてつもなく愛しているし、家事育児を押し付ける気はなく主体的に取り組むつもりだ。 彼女は大学生をしていて、もう就活してもおかしくない時期だが就活をする気はなく、根的に働くことに向いていない。バイトも特にしていない。 彼女の生活は、最低限だけ大学に行き、家でピアノを弾いたり読書をし、ちょっとした美容が趣味といった高等遊民タイプだ。美人。頭はいいがADHD気質。 「働きたくない」という愚痴を聞いたから「べつに俺が稼ぐから結婚すればいいじゃん。パートとかも嫌?」と言ったらパートなら別にいいらしい。目をキラキラさせていた。 俺自身も時間がとれれば2人で平日に旅行にでも行けるしそれでいいなと思っている。 俺も彼女も田舎で育ち東京を経験しており、あまり人が好きではない。そのため、ピアノや読書のためも

    専業主婦志望の女にオススメの職業をいろいろおしえてくれ
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/08/25
    BAさんとか適当な立地のお店があればよいのかも
  • 地方移住して無双したい欲が止まらない

    今の会社やめて地方移住してのんびりしたいなーってよく思う 地方だと競争率低いからフリーになっても「東京からきました!」で無双できるやろ? 「東京からきた」ってトロフィーでその界隈の有識者になって地方ベンチャーの社外取締役とかになって悠々自適に暮らしたい。 月1の会議に出て報酬いくらとかそういう仕事とかやってさ。 地方でも新幹線が止まる駅なら一通りのチェーン店が揃っていて生活の不便もないやろ。 「東京」って印籠をチラつかせておけば土着のコミュニティに入らなくても「あいつはしょうがない」ってポジションを作れるだろうし。 コミュニティFMで番組持ったりして文化人的な活動もできるだろうな。 アナウンサーといちゃいちゃして「あいつら付き合ってるんじゃね?」って2chに書かれたりしてな。 そんでそのアナウンサーと結婚して、一軒家買って、でかい犬飼って、子どもは二人ぐらいかな。 はぁー、夢が広がる。マジ

    地方移住して無双したい欲が止まらない
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/07/03
    そういや田舎じゃ関東平野から来ただけで東京の人判定になるけど、あれは全国共通なのだろか
  • 北海道で注文住宅の新築一戸建てを購入したら庭から井戸が出てきて揉

    これに便乗しているわけではないが、北海道で注文住宅の新築一戸建てを購入したら庭から井戸が出てきて揉めている。誰か助けてくれ。 【経緯】 2022年12月に某Mの仲介に土地を購入する。条件は更地渡しだった。また、保証は3か月と言われた。 このとき、何も思っていなかったが北海道の12月である。3月まで積雪で土地なんて確認できなかった。 2月に着工開始、雪で足もとが悪い中、地鎮祭を執り行う。 4月に現場を確認する。すると家の北側と西側に土が残っており、綺麗に更地にしてくれと工務店に伝えるも、仲介業者が難しいという旨を残す。以後、ことあるごとに何度も言ったが応じてくれなかった。 6月に新築を引き渡される。庭に残った残土を処分しようと一生懸命掘っていたら、庭から何かが出てくる。 工務店に連絡し、この何かを持って行って欲しいとお願いしたところ、撤去業者が来て井戸であることが確認される。←イマココ 【個

    北海道で注文住宅の新築一戸建てを購入したら庭から井戸が出てきて揉
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/06/28
    どこかに判例がありそうに思う。そちら方面に強い弁護士に出会えるとよいが
  • タレントの知名度好感度に全乗っかりしたようなCMが苦手だ。見ていて恥ずか..

    タレントの知名度好感度に全乗っかりしたようなCMが苦手だ。見ていて恥ずかしくなる。 例えば三井のすずちゃんとか。 タレントの不祥事でCMの違約金が〜ってのもよくわからん。 そういう契約だってのはわかるけど、そもそも。 そのタレントの好感度で売ってるってことよなぁ。 … 追記 広告のビジネスモデルはwinwinwinだと思うし(嘘大げさ紛らわしいがなければ)、大きなお金が動いてるってことは理解した上での感想っす。 受け手もメディアリテラシーは上がってるわけで、作り手は大変だね。 虚飾が過ぎると方々にマイナスイメージついちゃう。

    タレントの知名度好感度に全乗っかりしたようなCMが苦手だ。見ていて恥ずか..
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/06/16
    買い物先へ行く途中の銀行の路面向けの笑顔の俳優ポスターを見るたびに似たようなことを思う
  • 息子が工業高校生に憧れているらしい

    息子5歳は、ほんの少しでも環境が変わるとかたまって動けなくなって泣いてしまう。幼稚園での行事もいつも1人だけずっと泣いて何もしない。4月になり、クラスが上がりお昼寝がなくなったこと、お箸で給べるようになったことなどが不安で、夜泣きをするようになった。幼稚園にも泣きすぎて吐いたりするので、いけない日も多々あった。週末は家から一歩も出たがらず、自分の好きな車のおもちゃを分解して過ごす日々だった。 そんな息子をなんとか誘い、近所の大きな公園でしてるフェスタみたいなところへ行った。バザーや出店が出ていて、そこに工業高校の展示のようなスペースがあった。息子が少し離れたところで、展示されている1人用の車をみていた。「図鑑でも見たことない車」「1人しか座れない」などと喋っていた。 高校の生徒さんが、こんにちはと声をかけてくれたけれど、息子はもちろん返すことがで気なかった。それでも生徒さんはニコニコ

    息子が工業高校生に憧れているらしい
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/05/28
    ジェダイの騎士に感化される人々に似ている
  • 古典のエロい萌え絵

    また露出の多い絵が叩かれてるけど、古典作品だと公然と陳列してOKでゲームだとNGな理由って何? 高校生ぐらいの頃、西洋美術館にある中学生くらいの男女が裸でいちゃついてる絵を見て、よく抜いたりしてたんだけど。

    古典のエロい萌え絵
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/05/25
    歴史が古いものでもめちゃ猥雑なのは目に入ってないことには気が付かないもの
  • 平均的なブクマカってこれで合ってる?

    年収400万前後 ・10年以上プログラミングの記事をブクマしているけどできない ・10年以上英語の記事をブクマしているけど喋れない ・管理職になれなかった(人はならなかったと思っている) ・リモートワークを強硬に主張(理由はサボれるから) ・夫婦別姓に賛成だけど結婚する予定はない ・会はしたくないし人脈をズルだと思っている ・根回しはしないし同僚とコミュニケーションも取らない ・仕事がうまくいかないのは全部クライアントか営業のせい ・アニメを見ているから自分は若いと思っている ・若者の話題になったら「TikTok」って言っておけばいいと思っている ・タモリを崇拝していて努力しなければタモリになれると思っている ・アドバイスを求められたら「精神科に行け」としか言わない ・インタビューを読んだ感想が「実家が太かったんだろ」しかない こんな感じで合ってる?

    平均的なブクマカってこれで合ってる?
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/05/22
    緩和計算しよな
  • はてなブックマーカー最高齢って

    何歳位なんだろう? さっきコメントで63歳って人👴を見かけて、「おじいちゃんがハテブやってる!」ってビックリ😳したんだけど、さらに上がいるんだろうか? 追記 勝手な妄想だけど、ハテブって50歳くらいで自然と引退するものだと思ってた。j近藤も辞めたし

    はてなブックマーカー最高齢って
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/05/21
    20代の頃の習い事の先生がPC教室に通った話をしていたから、自分に+30歳程度のインターネット適合者は想像できるな
  • 不死者がでてくる漫画 

    絶対に死なない登場人物のおかげで、定命のものたちの情緒が際立つ、そんな作品が好き。 無限の住人(万次)BLAME!(霧亥)不滅のあなたへ(フシ)銀河の死なない子供たちへ(πとマッキ)堕天作戦(アンダー)他のおすすめを求む。

    不死者がでてくる漫画 
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/05/19
    柴田昌弘先生の『サライ』は不死とはちょっと違うかな。でも感想を聞いてみたい
  • ブラック企業って昔はどう呼ばれてたの

    ・過重労働 ・残業代が出ない ・ハラスメント多め みたいな会社に対して10年前ぐらいから「ブラック企業」って一括りにされてるけど、昔はなんて呼ばれてたのか気になる。 "ブラック"な概念自体はあったと思うんだ。想像だけれど。 たとえば働き過ぎな人に「企業戦士」や「モーレツ社員」てのはあったらしい。 宗教みたいとか軍隊みたいとか言われてたのかなあ。 「24時間戦えますか」の時代はもっと前か? 俺はバブル崩壊も知らない若年増田だからよく知らない。親も企業勤めではなかったし。 だれか詳しい人がいたら教えてください。

    ブラック企業って昔はどう呼ばれてたの
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/04/05
    企業側に問題ではなく労働者側に問題がある系の捉え方だったのではないかと思う
  • 東京都は京都のパクリ

    東京都は、東「京都」なんだよな 東にある京都 だから京都がメインなんだよ でも今は東京都がメインになってる 京都のパクリのくせに 京都と東京都って見た目が似てるから一瞬空目してしまう 実にタチが悪い だからさ、東京都、名前変えてくんない? 江戸とか、TOKIOとかさ 京都を名乗らないでくれる? 京都は東京都のせいで迷惑してるんだよ 早く名前変えてくれ

    東京都は京都のパクリ
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/04/03
    京都に都道府県の「都」ではなく「県」を振った方が適切なのではと考察してみたが、字面の座りが悪い感じがどうにもならんな
  • 妻のSNSストーカー

    最初のきっかけはふとしたことだった。 休日の午前中に俺がリビングの掃除をしているとき、がリビングのソファに寝転がってスマホをいじっていたので、何の気なしに画面を覗くとTwitterでつぶやきを投稿しているところだった。 「夫が朝からこれ見よがしに掃除中。正直、掃除のクオリティ微妙なので点数稼ぎにはなってない。また部屋の隅っこにホコリ残ってるよ・・・」 共働きの我が家では、掃除は全て俺の担当では担当外だが、だからといってこんな言い方があるものか。と、瞬間的に頭が血が上った。 怒鳴ってやろうかと思ったが、それと同時に他にどんなツイートをしているのか気になった。 どうせ怒るなら全ての陰口を見てから言ってやろうと思ったので、瞬間的にアカウント名を記憶し、さっさと掃除を終わらせた。 そそくさと自室に籠って、さっき覚えたアカウント名で検索するとのアカウントはすぐに見つかった。 どうやら素性を明か

    妻のSNSストーカー
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/03/31
    創作だろうけど、最後のツイは見られていることを把握した上での釣りなのだろう
  • ラノベって世代がバラけすぎてて読者層よくわかんなくね?

    俺は38歳(1984年生まれ)だけど、たぶん電撃ゲーム小説大賞ぶっささり世代なんだよね。 「ブギーポップは笑わない」の発売が1997年でちょうど、中1か中2の時に出会ってる。 この辺はかなりのラノベブームだったはずで、 フルメタルパニックやキノの旅、イリヤの空とか相当流行ってた。 で、俺らよりちょっと上の世代の連中がいるはずで、こいつらは 「ロードス島戦記(1988年~。アニメが1998年)」 「スレイヤーズ(1990年~。アニメが1995年~)」 「フォーチュン・クエスト(1989年~。アニメが1997年)」 あたりからラノベにハマってた組。 俺ら電撃ゲーム小説大賞組はこれらの作品をまずはラノベとしてよりはアニメとして摂取した組になる。 後追いで読んでた奴らも多いとは思うけど。 で、たぶん次の世代が深夜アニメ原作組世代。 「涼宮ハルヒの憂(2002年~)」 「灼眼のシャナ(2002年~

    ラノベって世代がバラけすぎてて読者層よくわかんなくね?
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/03/23
    ジョブナイルっぽいSFをよく読んでて、一方で山浦弘靖先生とか赤羽達美先生とかを読んでいて、あの辺りがラノベの境界線のような気がしている
  • 未だに旧称で呼んでしまうもの

    2ちゃん(→5ちゃん) 呼び名が変わった頃には全盛期を過ぎてたから、5ちゃんという名前に怪しげなシズルを感じずつまらない。 ソニプラ(→プラザ) プラザってあまりに一般名詞すぎて店の名前と思えない。未だにソニーの店だからおしゃれ、という感覚が残ってる。 荒川線(→東京さくらトラム) 東京さくらトラムって呼んでる人一人も見たことがない。せめてさくらトラムだけならまだ呼んでもらえる可能性もあっただろうに。 碑文谷のダイエー(→イオンスタイル) あまりにダイエーとしての存在感が強かったから未だにダイエーって呼んじゃう。

    未だに旧称で呼んでしまうもの
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/03/16
    いい国作ろう、とか
  • 被災地じゃない私の震災の記録

    当時高校生だった私は、とある理由で全校生徒が体育館に集まっていました。 ある時、携帯電話から聞いたことのない音が鳴り響きました。校内持ち歩き不可のはずの携帯電話は男子生徒の制服の内ポケットから、スマートフォンは女子生徒のカーディガンのポケットから、そして渡り廊下の奥の教室から、けたたましく鳴る不快な音。 そしてズズズというこれまた聞いたことのない大きな低い地響きの後に、突き上げるような揺れが起こりました。体育館という建物はバネが効いているので、観測された震度の何倍もの揺れを身体に感じていました。 女子生徒の悲鳴、頭を覆えという教師の怒号、ギシギシと動く体育館の壁、そして見たこともないくらい左右にぶらんぶらんと揺れる天井の照明、何が起こったか分からないと口を開けたままの友人の顔。 大きな揺れは収まりましたが、集会は中止になり即座に帰宅の指導がありました。地元が同じ人間は一緒に帰って欲しいと先

    被災地じゃない私の震災の記録
    momizikeiko
    momizikeiko 2023/03/12
    SNSで繋がりがあった人の上げてた被災地の写真、めちゃくちゃに空が青かったの覚えてる