タグ

流星群に関するmomodueのブックマーク (2)

  • 「ペルセウス座流星群」10日夜から見頃に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国立天文台によると、最も見やすいのは12日午後9時過ぎから13日未明にかけて。暗い所なら1時間に30個ほど、市街地でも数個程度は観察できそうだ。月の出は真夜中過ぎだが、大きく欠けているため、それほど観察の障害にはならないという。 同流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、12月のふたご座流星群と共に「3大流星群」と呼ばれる。かつて彗星(すいせい)がちりを残した場所を、地球が毎年8月に通過するため現れる。流星が出現する放射点となるペルセウス座は、真夜中には北東のカシオペヤ座の下方にあるが、流星自体は空全体を広く見渡した方が見つかりやすい。 また、14日未明には、月が金星を隠してしまう「金星」も、日の広い範囲で観察できる。流星群を眺めた後に金星を観察するという、二立ての天体ショーが楽しめる。 国立天文台は、特設ホームページ(http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomen

    momodue
    momodue 2012/08/09
    オリンピックが終わっても宵っ張りが続くのか~!
  • 2011年11月18日 しし座流星群が極大

    2001年の大出現でおなじみのしし座流星群が、2011年は11月18日12時ごろに活動のピークを迎えると予想されている。明るい月が放射点の近くにあってあまり条件は良くないが、月明かりの影響が少ない方向を広く見渡してみよう。夜空に君臨しはじめた冬の星座を背景に、今年はいくつの流れ星を見ることができるだろうか。 関連リンク 天文の基礎知識 - これだけはおぼえておきたい! 基的な天文用語 流星・火球 流星観測のすすめ - 眼視観測のほか、写真やビデオによる観測方法も紹介 天文ソフトで現象を再現 ステラナビゲータ - 美しい表示と豊富な機能を誇る、天文シミュレーションソフトの決定版 モバイルツール - 流星群の放射点の方向やまわりの星の名前などがその場でわかる 星空ナビ(DS用) iステラ for iPhone/iPod touch(iPhone/iPod touch用) iステラ HD(iP

    momodue
    momodue 2011/11/17
    いつも1~2個しか確認できないけれど今夜はどうか。天気が良さそうだけど、月明かりが…。
  • 1