タグ

2017年4月4日のブックマーク (10件)

  • “ひきこもりを加速するVR”「cluster.」5月開始。仮想の部屋で動画再生、イベント参加も

    “ひきこもりを加速するVR”「cluster.」5月開始。仮想の部屋で動画再生、イベント参加も
    mono_i_love
    mono_i_love 2017/04/04
    昔ギャラリーフェイクであったバーチャル美術館をこれで再現してくれないかなぁ
  • 入社して驚いたこと

    FAXをまだ使っているんですよ。 いまだに。 びっくりして 「FAXつかってんすか?」って呆れたら、 『ほんじゃ郵便で送料払って送るか?』とイラッとして聞かれた。 メールで送る、受けるという発想が無いんだろうな。

    入社して驚いたこと
    mono_i_love
    mono_i_love 2017/04/04
    FAX大国JAPANはまだ健在だな。
  • 閉店が続くアメリカ小売業「最期の日々」

    2018年3月、米トイザらスは700以上の全店舗の売却もしくは閉店を発表した。 Business Insider/Jessica Tyler 2018年、アメリカでは3800以上の店舗が閉店する。 ドラッグストア大手のウォルグリーン(Walgreens)、トイザらス(Toys R Us)、ギャップ(Gap)はそれぞれ数百店舗を閉鎖する。 “小売業の崩壊”が業界を襲い、クリアランスセールとショッピングモールの閉鎖が広がっている。 “小売業の崩壊”がアメリカに広がっている。2018年、アメリカでは3800以上の店舗が閉店する。 メイシーズ(Macy's)、シアーズ(Sears)、JCペニー(JCPenney)などの百貨店、トイザらス、衣料ブランドのBCBG、アバクロンビー&フィッチ(Abercrombie & Fitch)、Bebeなどが数十店舗を閉鎖する。 各地のショッピングモールを訪れてみ

    閉店が続くアメリカ小売業「最期の日々」
    mono_i_love
    mono_i_love 2017/04/04
    デッドライジングをプレイした子供が「ショッピングモールて何?」という時代が来つつあるのか。切ない
  • 「宅配便、1回で受け取りを」 再配達抑制へ国呼びかけ:朝日新聞デジタル

    政府と宅配業界などが宅配便の荷物を1回で受け取るよう呼びかけるキャンペーンを始めた。留守による再配達に伴うドライバーの長時間労働を抑えるだけでなく、地球温暖化の原因となる二酸化炭素CO2の排出の増加に歯止めをかけるのがねらいだ。 環境、国土交通、経済産業の各省と、宅配や通販、コンビニエンスストア、鉄道、住宅など業界の垣根を越えた約100社・団体が、配達日時の指定サービスの利用や、宅配ボックスやコンビニ、宅配業者の営業所での受け取りを呼びかけている。環境省はネット通販をよく利用する若者向けに、萌(も)えキャラによる啓発動画を公開した。 環境省が2014年度、佐川急便が福岡県や東京都内で宅配した荷物の一部をGPSを使って追跡した結果、走行距離の25%が再配達によるものだった。年間の宅配便の荷物35億7千万個と走行距離、自動車の排出するCO2から、再配達に伴うCO2の発生は年間に約42万トンに上

    「宅配便、1回で受け取りを」 再配達抑制へ国呼びかけ:朝日新聞デジタル
    mono_i_love
    mono_i_love 2017/04/04
    啓発するだけの精神論やめーや。クロネコのように再配達を無くす仕組みを作ることを推奨すべき。日本の生産性が低いのも宜なるかな、と感じる
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

  • 名古屋のレゴランドジャパン、オープン2日目で早くも「ガラガラ」との声 : 市況かぶ全力2階建

    にじさんじのANYCOLOR、怪文書で絶好調と持ち上げられたそばから成長を諦めたかのように配当を出し始める

    名古屋のレゴランドジャパン、オープン2日目で早くも「ガラガラ」との声 : 市況かぶ全力2階建
    mono_i_love
    mono_i_love 2017/04/04
    水筒持ち込み禁止だけど、夏に熱中症患者が出て問題にならなければ良いのだが…デマ云々は置いておいて、料金設定がボッタクる気満々なのが大きな反感を呼んでいるんだろうな
  • 従業員の体内にNFC通信を行うマイクロチップを埋め込む企業

    SF映画では機器を使わずに手をかざすだけでドアを開けるようなシーンを見ることがありますが、現実の従業員の手の中に米粒ほどのマイクロチップを埋め込むことで、手をかざしてオフィス内のドアやプリンターを操作可能にしている企業が存在します。 Companies start implanting microchips into workers' bodies - LA Times http://www.latimes.com/business/technology/la-fi-tn-microchip-employees-20170403-story.html ベルギーのスタートアップであるEpicenterは、希望する従業員の体内にマイクロチップを埋め込むという、これまでにないアイデアを実践しています。米粒ほどの大きさのマイクロチップは、専用の注射器を使って親指と人さし指の間や、小指の根元に注入さ

    従業員の体内にNFC通信を行うマイクロチップを埋め込む企業
    mono_i_love
    mono_i_love 2017/04/04
    注射器で体内にチップを埋め込めるのか。義体化、電脳化への新たな一歩。でも、「社員、あなたは幸福ですか?」的な使い方も可能そうだし、トイレの回数まで把握されたくない。むしろ刑務所に需要ありそう
  • Apple、「iOS 10.3.1」公開 Wi-Fi関連の脆弱性を修正

    Appleセキュリティ情報によると、今回の更新ではWi-Fiチップに存在するスタックバッファオーバーフローの脆弱性を修正した。悪用されれば圏内にいる攻撃者に任意のコードを実行される恐れがある。この脆弱性は、Google Project Zeroを通じて発見、報告されていた。 iOS 10.3.1はiPhone 5以降、iPadの第4世代以降、iPod touchの第6世代以降に対応する。 関連記事 Apple、iOSやMacなどの深刻な脆弱性を多数修正 iOS 10.3、macOS Sierra 10.12.4、OS X El CapitanとYosemite向けのセキュリティアップデート、Safari 10.1などの更新版が一挙公開された。 ハッカー集団がAppleに身代金10万ドル要求、ユーザーの端末をリセットすると脅迫 Motherboardによると、ハッカー集団はAppleが要求

    Apple、「iOS 10.3.1」公開 Wi-Fi関連の脆弱性を修正
    mono_i_love
    mono_i_love 2017/04/04
    “4月3日、iPhoneやiPad向けのOS更新版となる「iOS 10.3.1」を公開し、1件の深刻な脆弱性を修正した。iOSは3月27日に「iOS 10.3」が公開されたばかりだった。”
  • 「PCの時計が1時間ずれている」報告多数

    PCの時計が1時間ずれている」という報告が4月3日未明ごろからネット上に多数あがっている。午前10時なのに11時と表示されるなど、1時間進んで表示される事態が、一部のWindows PCで起きているようだ。 アイティメディアのオフィスでも3日午前10時現在、Windows 7とWindows 10搭載機それぞれ1台ずつで、時計が1時間進んでいることを確認した。 記者のWindows 10マシンは「time.windows.com」を利用しているが、午前11時時点でずれていなかった。直近の同期はエラーは起きていたようだ

    「PCの時計が1時間ずれている」報告多数
    mono_i_love
    mono_i_love 2017/04/04
    これ、Windows Serverは大丈夫なんだろうか。業務用システムでバッチを時間起動とかしていたら洒落にならないぞ
  • アンドロイドが初の首位 OSでウィンドウズ抜く - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=共同】パソコンやスマートフォンを動かす基ソフト(OS)の世界シェアで、米IT大手グーグルが提供する「アンドロイド」がマイクロソフトの「ウィンドウズ」を抜き、初めて首位に立ったことが3日分かった。調査会社スタットカウンターが発表した。アンドロイドを多く搭載するスマホの普及が追い風になった。2017年3月のシェアはアンドロイドが37.93%、ウィンドウズは37.91%だった。調

    アンドロイドが初の首位 OSでウィンドウズ抜く - 日本経済新聞
    mono_i_love
    mono_i_love 2017/04/04
    そうか、スマホも対象にすれば、もうAndroidが逆転するようになったのか。ここ数年でスマホやタブレットの端末数がPCの台数並に増加したことの証左