タグ

2018年5月9日のブックマーク (2件)

  • 正しい道がハッキリわかる。GoogleマップにARナビがやってくるぞ! #io18

    正しい道がハッキリわかる。GoogleマップにARナビがやってくるぞ! #io182018.05.09 04:0028,932 小暮ひさのり Google I/Oの基調講演にて、Googleマップの新機能として、カメラを使った解析機能「Google Lens」の技術を使ったARナビゲーション機能が発表されました。ナビゲーション中にカメラをかざすと、空間に矢印が出現。ここまでやってくれたら、いくら方向音痴な僕でも迷わない自信があります。 また、店舗にかざせば店舗情報が表示されたり、ナビゲーションのアシスタントとしてキツネさんが先導してくれるシーンも! 追いかけてモフりたい。 Image: Googleこの機能は来週からGoogle Pixel端末、LG G7をはじめ、これらのメーカーの端末で実装予定とのこと。 いいないいな! 僕もキツネさんにナビしてもらいたい…。 Image: Google

    正しい道がハッキリわかる。GoogleマップにARナビがやってくるぞ! #io18
    mono_i_love
    mono_i_love 2018/05/09
    凄い。地図見るのが苦手な人でも絶対迷わなそう。車のナビもこういう方向に進化していくのかな。宇宙兄弟の月面車のナビみたいのが理想なんだけども
  • 運賃無料のタクシー、福岡市のベンチャーが計画 車内に広告流す

    スマホアプリでタクシーの配車を依頼し、目的地まで無料で乗れるサービスを、ベンチャー企業のnommocが2019年3月に始める計画だ。車内に広告を流し、その広告費でタクシーの運用コストをまかない、利益を上げるという。 ベンチャー企業のnommoc(福岡市)は5月8日、スマートフォンアプリでタクシーの配車を依頼し、目的地まで無料で乗れるサービスを、2019年3月に同市で始める計画を発表した。アプリや車内のディスプレイに利用客が関心を持っている店舗や商品の広告を流す。スポンサーから得た広告費でタクシーの運用費をまかない、利益を上げるという。 初年度は福岡・天神を中心に、同社が自前で用意する8台のタクシーを試験運用する計画。得られた知見をベースに2020年を目標に日国内の主要都市で展開する考えだ。いずれは海外進出も見込む。 AI人工知能技術を活用する計画も。利用客の行動パターンを分析し、先回

    運賃無料のタクシー、福岡市のベンチャーが計画 車内に広告流す
    mono_i_love
    mono_i_love 2018/05/09
    利用者目線なら「あったら絶対使う」てテンション上がるサービスだけど、経営目線だと黒字になる気がしなくて投資したくない案件…