タグ

dvdに関するmono_maniaのブックマーク (2)

  • CD/DVDからイメージファイルを作成&仮想ドライブツール「Alcohol 52%」

    Alcohol 52% 仮想ドライブとはDVDのイメージファイルなどをマウントさせることで あたかもCDが入っているように扱える様にすることができるものです。仮想ドライブソフトで最も有名なフリーソフトは「Daemon Tools」ですが、お世辞にも使い勝手がいいとは言い難い。今回紹介するAlcohol 52%を使えば、よりイメージファイルの扱いが楽になります。Alcohol 52%はもともとシェアウェアでしたが、去年にフリーウェアになったものなので、性能は折り紙付きです。 ★Alcohol 52%のインストール方法! 1、Alcohol 52%をダウンロードしてセットアップを起動し、「Next」をクリックします。 2、「I Agree」をクリックします。 3、「OK」を押します。 4、ツールバーは不要なのでチェックをはずして「Next」をクリックします。 5、必要な項目にチェックを入れて「

    CD/DVDからイメージファイルを作成&仮想ドライブツール「Alcohol 52%」
  • ワンクリックでどんなDVDでもリッピングできるRipIt4Me :にゅーあきばどっとこむ

    最近何故かDVD Decrypterで読み込めないDVDが多いが、DVD Decrypterで読込 → FixVTSで修正 → DVD Shrinkで読込、という手順を踏めば大丈夫。……とはいえ、三つのツールを組み合わせるとなると、作業開始時にマシンを放置しコーヒーでも飲みに行く → 少し経ったらPCの前に戻って次のステップ → また放置 → ……、という繰り返しが面倒だ。新進の海外製ツールRipIt4Meを使えば、面倒なリッピング作業をワンクリックモードで完全自動運転してくれるからラクチンだぞ。何か「you can clean the mess created by the ARccOS or RipGuard protection」だそうなんだけど、良い子のネトランにはよく意味が分からない。 RipIt4Meは自分自身でリッピングや修正を行うのではなく、あくまで自動運転を行うツール。

  • 1