タグ

統計に関するmono_maniaのブックマーク (3)

  • zuzara : みんなのブラウザのウィンドウサイズはどのぐらいか調査して分布図をつくってみた

    picks.zuzara.com(site closed)のユーザを対象に、ブラウザのウィンドウサイズをどのぐらいの大きさで見ているのか、調査してみました。調査の動機はGoogleAdsenseを貼っていて800pxにあわせると横スクロールが出てしまうことに気付き、そういえば最近のPCは解像度も高いしどのぐらいの大きさのウィンドウでブラウザを開いているんだろう、と思ったところにあります。 8月3日の24時間集めておよそ6000ユーザ分を集計。picks.zuzara.comのユーザはIEが91%のシェアで、30%がFirefoxの当ブログに比べると一般的なインターネットユーザが見ていると言えます。 で、調査結果。1つの点が1ユーザ、ウィンドウサイズの縦横幅をXY座標に実寸大でマッピングしています。 13%のユーザが800px以下の横幅。 分布図の縦方向に線ができているのは、画面横一杯にウィ

  • R による統計処理

    R による統計処理     Last modified: Sep 08,2009 リンク(50 音順) 石田基広さん R と Linux と... 岡田昌史さん RjpWiki 奥村晴彦さん 統計・データ解析 奥村泰之さん 無料統計ソフトRで心理学 -Passepied- 里村卓也さん マーケティング・サイエンスの道具箱 竹内昌平さん R on Windows 田畑智司さん 統計解析言語 R で多変量解析を行う 中澤港さん 統計処理ソフトウェア R についての Tips R 関連文書邦訳 pdf 版 濱岡豊さん データとの対話(情報処理 3) 『経済・経営のための統計学』(第 8 章;有斐閣) 山義郎さん R - 統計解析とグラフィックスの環境 R 入門 メディアラボ株式会社 Linux で科学しよう! - R 直前のページへ戻る   E-mail to Shigenobu AOKI

  • 火事場エンジニアの武勇伝に赤信号 ― @IT自分戦略研究所

    「火事場のばか力」はどのような場合に発揮されるのだろうか。エンジニア200人に行ったアンケートの結果、「納期に追いつめられた」「他人のために頑張った」「嫌味な上司や先輩などに負けじと頑張った」「自分以外に誰もやる人間がおらず、孤軍奮闘した」の4つのケースに大きく分類できることが分かった。つまり、「納期」「貢献したい気持ち」「意地」「孤独」が火種となってエンジニアは火事場に突入するようだ。 また火事場を乗り越えた後、「仕事に集中できない」「やる気が出ない」など、いわゆる「燃え尽き」の状態を経験したことがあるかどうか聞いたところ、全体の69%がYESと答えた(図1)。エンジニアの厳しい仕事環境を物語る結果といえるだろう。 その燃え尽き状態がどのくらいの期間続いたかを集計した(図2)。1日から1週間程度が大半を占めるが、1カ月程度が16%、2~3カ月程度が13%、半年程度が6%、1年以上は7%と

  • 1