タグ

2010年3月24日のブックマーク (22件)

  • オープンソース情報データベース || OSS iPedia

    オープンソース情報データベースシステム(OSS iPedia) は、2013年5月17日(金) をもちまして運用を終了いたしました。 長い間ご利用をいただきましてありがとうございました。 OSS iPediaで提供しておりました、IPAフォント、文字情報基盤、その他報告書等については、下記リンクをご参照ください。 皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程をよろしくお願い申し上げます。

  • 第12回 関数にポインタでアクセスする

    現在のコンピュータは,「フォン・ノイマン*1型のコンピュータ」といわれています。フォン・ノイマン型コンピュータの特徴は,ごく当たり前のことに思えますが,プログラムを内部のメモリーにデータとして記憶させることです。これは,プログラムもデータの一部に過ぎないことを意味しています。コンピュータのハードウエア側からみれば,プログラムとデータに質的な違いはなく,どちらも2進数の連続した値にほかならないのです。 フォン・ノイマンがこのプログラム内蔵方式を提唱したのは,太平洋戦争が終結した年,1945年のことです。それから60年近く経つのに,コンピュータの基的な仕組みそのものはたいして変わっていません。 それ以前には,フォン・ノイマン型ではないコンピュータがありました。世界最初のコンピュータといわれるENIAC*2では,プログラムは配線で実現されていました。テキスト・ファイルとして書き込んだソースコ

    第12回 関数にポインタでアクセスする
  • 第36回 Redmineプラグイン開発(2) | gihyo.jp

    前回のおさらいと今回の概要 前回(第34回)では初めてのプラグイン作成ということで、サーバの稼動状態を管理するServerStatusというプラグインを作りました。Redmineのプラグインは非常に柔軟性が高く、ビルトインの機能とは無関係のものを作ることも可能です。 今回はそこから一歩進んで、Redmineのチケットやアクティビティ(日語環境では「活動⁠」⁠。Tracでいうタイムライン)と連動したプラグインを作ります。作成するのはデプロイをRedmine上から行い、実行結果や履歴を参照することのできるContinuousDeploymentというプラグインです。 なお、今回はプラグインを作成するにあたって、以下のようなシナリオを用意してみました。 シナリオ あるWebサービスの開発現場では、プロジェクト管理にRedmineを、デプロイにcapistranoというツールを使用しています。

    第36回 Redmineプラグイン開発(2) | gihyo.jp
  • netstat(2)――不審なソフトの発見にも使える

    オプションを組み合わせて詳しく調査 netstatコマンドは複数のオプション・パラメータを組み合わせることで,接続や待ち受けの状況をさらに詳しく調べることができる。 例えば,オプション・パラメータの「-n」を使うと,実行結果の表示にコンピュータ名やサービス名を使わず,IPアドレスとポート番号で表示する。自分のパソコンで待ち受けしている状態をIPアドレスやポート番号で調べたいときには,-aオプションに-nオプションを組み合わせて,以下のように打ち込む。 C:\>netstat -an 実行結果が図4となる。特集の第5回の図3のLocal AddressとForeign Addressでコンピュータ名やサービス名で表示されていたところが,図4ではすべてIPアドレスとポート番号で表示されていることがわかる。 例えば,接続先のマシンがドメイン名ではなくWindowsマシンのコンピュータ名で表示さ

    netstat(2)――不審なソフトの発見にも使える
  • 人類祖先の直立歩行を示す「最古の足あと化石」 | WIRED VISION

    前の記事 ナノサイズの「八木・宇田アンテナ」で光を制御:広島大学チーム 人類祖先の直立歩行を示す「最古の足あと化石」 2010年3月24日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Bruce Bower Aは現代人の直立歩行。Bは現代人が膝と腰を曲げて歩いた歩行。Cはラエトリの足跡化石。David Raichlen/PLoS. 360万年前に現在のタンザニアに住んでいた人類の祖先たちは、樹上に集まる傾向はあったものの、脚を伸ばして現代人と同様の足取りで歩いていたことが、新しい研究で明らかになった。 この発見は、タンザニアのラエトリにある、有名な足跡化石の調査に基づくものだ。ここでは、2人(3人の可能性もある)の人類の祖先が、濡れた火山灰の土地を歩いて横切った足跡が、30年以上前に見つかっている。 [ラエトリでは、火山灰が積もってできた

  • ナノサイズの「八木・宇田アンテナ」で光を制御:広島大学チーム | WIRED VISION

    前の記事 キーが拡大縮小:タッチ画面のキーボード入力アプリ(動画) 人類祖先の直立歩行を示す「最古の足あと化石」 次の記事 ナノサイズの「八木・宇田アンテナ」で光を制御:広島大学チーム 2010年3月24日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Casey Johnston 一般的なアンテナをナノレベルに応用した「光アンテナ」を広島大学の研究チーム[Holger Hofmann氏と角屋豊教授ら]が開発し、3月14日付(現地時間)で『Nature Photonics』誌オンライン版にその成果を発表した。 電波を受信する通常のテレビ用アンテナをナノメートル・サイズに縮小し、若干の修正を加えたこの極小アンテナは、ナノメートル単位の波長を持つ光の方向を制御することができる。この光アンテナ・アレーは、ナノスケールのセンサーや検出装置のデザイン

  • ライダーの手を守る外骨格手袋『Knoxハンドロイド』(動画) | WIRED VISION

    前の記事 マクラーレンの美しい工場と、最新の『MP4-12C』 「ジョブズCEO、ユーザーへの返答メール」からわかること 次の記事 ライダーの手を守る外骨格手袋『Knoxハンドロイド』(動画) 2010年3月24日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Joe Brown 転倒の際に手を突きだすのはいわゆる条件反射で、仕方のないことだ。顔面よりも手のひらでい止める方がいいに決まっている。 通りをのんびり歩いている時ならそれで大丈夫だ。しかし、オートバイに乗って約130キロという時速で走っていたら、衝撃に耐えられず、手の骨が脱臼したり、ひびが入ったり、骨折したりしかねない。そこで必要になるのが「外骨格」だ。 映画『アイアンマン』に登場する架空のヒーロー、トニー・スタークと知り合いなら、特注で何か作ってもらえるかもしれない。だが、そうでなくても、ケブラ―繊維とカ

  • 「難しいことはしたくない」人のためのオンラインメモ「Quill」

    Webサービス図鑑で紹介しているオンラインノートサービスは、おなじみ「Evernote」や「WebAsyst Notes」など、クライアントソフトと連係する高機能なものから、「Writeboard」や「MashPad」をはじめとした比較的シンプルなものまでさまざまだ。 この中でも一番シンプルなサービスはどれかと聞かれたら、筆者は「Quill」を推したい。以前紹介記事を書いたこともあるが、2008年の公開以来アップデートを重ねて使いやすさが向上しているので、今回は再度取り上げる。 Quillの編集画面。「ログインしたら書くだけ」というメッセージが伝わってくる、単純明快なユーザーインタフェース(UI)だ。利用はもちろん無料で、Internet Explorer、Firefox、Safariなど主要Webブラウザの最新版に対応している どこでも書ける、すぐに書ける、すぐに探せる 筆者がシンプルな

    「難しいことはしたくない」人のためのオンラインメモ「Quill」
  • 顧客訪問はペアで行く(その2)――オブザーバー上司のススメ

    顧客訪問はペアで行く(その2)――オブザーバー上司のススメ:研修に行ってこい!(1/2 ページ) 上司が営業同行する際にありがちなのが、「すべて上司が説明してしまい、来の営業担当者が居場所をなくしてしまう」というケース。これでは担当者も育たず、お客様との関係も長続きしません。 前回の記事では、外回りの営業が内勤の営業アシスタントを紹介することで、お客様が喜び、かつ自社の業績向上にも繋がった実例をご紹介しました。今回は、上司を連れていくことで、継続的な業績向上につながったケースをご紹介します。 「俺の手柄」上司 上司が営業担当者に同行するケースを想像してください。よくある光景として目に浮かんでくるのは、 当に売れる余地がないか探りに行く 営業担当者の力がないので、上司がクロージングしに行く といった、営業担当者にとってはちょっと気の重い場面ではないでしょうか? 訪問時も上司ばかりが話し、

    顧客訪問はペアで行く(その2)――オブザーバー上司のススメ
  • 顧客訪問はペアで行く(その1)

    「営業同行」というと、営業担当者の仕事上司がチェックしに行くようなイメージがあります。顧客にとっても「なんで2人で来るんだろう」とメリットがよく分からないこともあるみたい。しかし、この営業同行を上手に活用することで、業績を向上できるのです。 “営業同行”をイメージすると、営業担当者の仕事上司がチェックしに行く、あるいは、上司が部下の仕事のクロージングに行く――ようなケースでしょうか。いずれにせよ、営業担当者にとっては気の重い場面を思い浮かべる人が多そうです。 訪問を受ける顧客にとってもメリットが感じられないことが多く、日頃付き合いのある営業マンの“顔を立てる”気持ちで、営業同行を受け入れるようです。顧客から見れば、「誰のための訪問なんだろう」という気持ちになりかねません。 しかし同じ営業同行でも、業績につなげられる企業もいます。顧客との関係性強化や社内の人材育成機会として効果的に活用し

    顧客訪問はペアで行く(その1)
  • あなたが集中できるのは何分? イタリア式時間管理術「ポモドーロテクニック」

    あなたが集中できるのは何分? イタリア式時間管理術「ポモドーロテクニック」:最強フレームワーカーへの道 25分間を“1ポモドーロ”とし、4ポモドーロ終了後に長めの休憩をとる時間管理術「ポモドーロテクニック」。1日のうちで、もっとも集中して仕事をしたい2時間に試してみよう。 「ポモドーロテクニック」をご存じだろうか。これはFrancesco Cirillo氏が自身の勉強効率を上げるために考案した時間管理術で、25分を1つの単位として、集中してタスクを処理する方法だ。ちなみに、ポモドーロとはイタリア語でトマトの意味。 用意するのはキッチンタイマーとタスクリストのみ。わたし自身は、作業時間をタイマーで計測した上で、集中+リラックスのサイクルが15分程度になるとちょうど良いという結論に達したのだが、人によって身体になじむサイクルは違うだろう。ポモドーロテクニックを試すことで、あなたも当に自分に合

    あなたが集中できるのは何分? イタリア式時間管理術「ポモドーロテクニック」
  • Kindle初の日本語マンガはいかにして誕生したか――電子書籍出版秘話

    Amazon KindleAppleiPadなど、電子書籍に関する動きが今年に入ってから盛んだ。そんな中、1月下旬にKindle Store初となる日語マンガ「AOZORA Finder Rock(青空ファインダーロック)」が登場し、Kindleへのダウンロードが可能になった。 著者はコミックバーズの「大東京トイボックス」などで知られるうめ氏。今回は、2人の漫画ユニット「うめ」として活動し、原作/演出を担当する小沢高広氏に、Kindle DTPでの電子書籍出版のきっかけや経緯、さらには現在のマンガ業界が抱える問題点、今後のマンガ家と出版社の関係などについて聞いた。 後編「僕から出版社にお金を分配する未来――電子書籍出版秘話」 最初は出す気も何にもなかった 誠 Biz.ID 早速ですが、うめさんはマンガ家さんの中でもちょっと先を行く、新しいことにチャレンジされる傾向が強いという印象を受

    Kindle初の日本語マンガはいかにして誕生したか――電子書籍出版秘話
  • どんな歌でもフル伴奏を付ける「逆カラオケ」iPhoneアプリ | WIRED VISION

    前の記事 Twitterや飛行経路がアートに:データを視覚化する作品4選 どんな歌でもフル伴奏を付ける「逆カラオケ」iPhoneアプリ 2010年3月23日 ITカルチャー コメント: トラックバック (0) フィードITカルチャー Eliot Van Buskirk iPhoneやiPod Touchを持っている人は誰もが、自分の声を録音するだけでフル伴奏が付いた曲を作れるようになった。 米Khush社の最高技術責任者(CTO)であるParag Chordia氏と、最高経営責任者(CEO)であるPrerna Gupta氏の夫が、「逆カラオケ」アプリとでもいえる『LaDiDa』を開発したのだ。 LaDiDaでは、正しい旋律を歌う必要さえもない。デモ動画では、ジョージア工科大学で音楽の助教授も務めるChordia氏が、当に下手に歌ってみせて、実際に誰もが使えるアプリであることを実演してい

  • 新発売の32GB microSDHCカード、顕微鏡で見た内部 | WIRED VISION

    前の記事 どんな歌でもフル伴奏を付ける「逆カラオケ」iPhoneアプリ マクラーレンの美しい工場と、最新の『MP4-12C』 次の記事 新発売の32GB microSDHCカード、顕微鏡で見た内部 2010年3月23日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Dylan F. Tweney Photos courtesy SanDisk 米SanDisk社は22日(米国時間)、新しい32GBのmicroSDHCカードを発表した。 最近のスマートフォンの多くで使われている、10セント硬貨よりも小さなメモリ・チップの最大記憶容量を、事実上2倍に増やしたものだ。microSD-HCカードとしては最大の記憶容量となる。これ以上の進化のためには、製造メーカーが製品にmicroSD-XC向けのスロットを付けるまで待つしかない。 わずか0.5グラムで小売価格が200ドルというこのちっぽけ

  • キーが拡大縮小:タッチ画面のキーボード入力アプリ(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「ジョブズCEO、ユーザーへの返答メール」からわかること ナノサイズの「八木・宇田アンテナ」で光を制御:広島大学チーム 次の記事 キーが拡大縮小:タッチ画面のキーボード入力アプリ(動画) 2010年3月24日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Priya Ganapati スマートフォン上のタッチスクリーンは、ネット閲覧や写真を見るのには良いのだが、数語以上をタイプしようとすると厄介になるかもしれない。 Android携帯向けの新しいアプリ『ThickButtons』は、タッチスクリーン上のバーチャル・キーボードで入力の精度を改善することを目指している。使われる可能性の高低に従ってキーの大きさを動的にコントロールし、低いキーについては縮小し、可能性の高いキーについては拡大することで、タッチスクリーンによる入力がしやすくなり、入力ミスも減ると、ThickBut

  • チェックしておきたいぜい弱性情報<2010.03.24>

    2010年3月14日までに明らかになったぜい弱性情報のうち、気になるものを紹介します。それぞれ、ベンダーなどの情報を参考に対処してください。 Samba 3.5.1、3.4.7、3.3.12リリース(2010/03/08) Samba 3.5.1、3.4.7、3.3.12がリリースされました。これらのバージョンでは、smbdプロセスがファイルの読み出し、書き込みと実行権限のチェックをバイパスするCAP_DAC_OVERRIDEの機能を継承するために、許可していないファイル・システムへのアクセスを許してしまうというぜい弱性(CVE-2010-0728)を解決します。バージョン3.3.11、3.4.6、3.5.0が、このぜい弱性の影響を受けます。 [参考情報] Samba:CVE-2010-0728: Allowing all file system access even when perm

    チェックしておきたいぜい弱性情報<2010.03.24>
  • 好調「Kindle」の死角

    Amazon.comの「Kindle」大成功したのを受け、米国では電子書籍市場が盛り上がりを見せている。2009年の年末商戦期間に在庫切れとなっていたBarnes & Nobleの「nook」も再び店頭に姿を現し、電子書籍リーダー機能を備えた「iPad」の発売も間近に迫るなど、デバイスの選択肢も増えつつある。そんな米国から、最新の電子書籍事情をリポートする。 nookはKindleを超えられるか? Amazon.comは、2009年のクリスマス商戦において、電子書籍の販売額が通常書籍の販売額を初めて上回ったと発表した。 The Association of American Publishers(AAP)の発表によると、2009年の全米における電子書籍の売上高は1億6950万ドルに達し、2008年度比で176.6%と大幅に増えたことも、市場の盛り上がりを証明している。 このような状況の中、

    好調「Kindle」の死角
  • あなたの良心が試される、革命的決済サービス「Kwedit」ってなんだ?

    決済サービスなのに、決済しなくてもいい!? オンラインゲームやソーシャルゲームで遊んでいると、ついつい手を出したくなるのが有料アイテム。筆者もmixiアプリの「ブラウザ三国志」に一時期ハマっており、「今すぐこのアイテムを買えば……!」なんて生唾を飲み込んだことがしばしばありました。 まあ、大人の場合は「欲しい!」と思ったらすぐに決済できるのでいいんですが、クレジットカードが使えない未成年の場合はそうもいきません。そんな時、クレジットカードも銀行口座も不要で、思い立ったらすぐにお目当てのアイテムを購入できるサービスがあったら便利だと思いませんか? もちろん、コンビニに電子マネーを買いに走る必要もありません。 こう書くとまるで魔法のようですが、アメリカで実際にそんなサービスが開始され、大きな波紋を広げています。サービス名は「Kwedit(クウェジット)」。アヒルのロゴマークからも分かるとおり、

    あなたの良心が試される、革命的決済サービス「Kwedit」ってなんだ?
  • 【レポート】生命保険の"本質"とは? 還暦ベンチャー社長が疑問に答える - TwitterCAFE | ネット | マイコミジャーナル

    生命保険の疑問に答えるTwitterCAFE ライフネット生命保険とマイコミジャーナルの共同セミナー『マイコミジャーナル TwitterCAFE 〜還暦ベンチャー社長が挑む保険業界のタブー〜』が、3月6日開催された。戦後初の独立系生命保険会社を作った出口治明社長が、ライフネット生命保険という会社やその商品について、またそこに込めた思いについて、Twitter経由で寄せられた質問に答える形で濃く深く語った。 ライフネット生命保険 代表取締役社長 出口治明氏 前半は、ライフネット生命に寄せられた質問に答えながら、プレゼンテーションという形で会社や商品について説明を行った。会社設立のコンセプトから保険選びのポイント、ライフネット生命の「マニフェスト」、今後の展開などが語られた。下記はそこで使われたプレゼン資料だ。 ライフネット生命 還暦ベンチャー社長が挑む保険業界のタブーView more pr

  • 【ハウツー】JavaScriptいらず、CSS3で作るシンプル&クールな多段メニュー (1) CSS3 Dropdown Menuとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JavaScriptを使わず、CSS3で作るクールな多段メニュー WebDesignerWallにおいてCSS3を利用した、MacOSのような多段メニュー(Mac-like multi-level dropdown menu)を作成する方法が公開された(マイコミジャーナルのニュース記事 - CSS3で綺麗なドロップダウンメニューを作る方法)。CSS3の新機能であるborder-radiusやbox-shadow, text-shadowを活用し、JavaScriptを使わずにクールな多段メニューを実現している。 CSS3 Dropdown Menu - CSS Codeより引用 CSS3 Dropdown MenuはFirefoxとSafari、そしてChromeで完璧にレンダリングされる。Internet Explorer 7以降のようなCSS3に対応していないWebブラウザでも動作する

  • さらば、翻訳調の文章! 技術者向け校正ルール

    さらば、翻訳調の文章! 技術者向け校正ルール:誰にでも分かるSEのための文章術(8)(1/2 ページ) 「提案書」や「要件定義書」は書くのが難しい。読む人がITの専門家ではないからだ。専門用語を使わず、高度な内容を的確に伝えるにはどうすればいいか。「提案書」「要件定義書」の書き方を通じて、「誰にでも伝わる」文章術を伝授する。 第7回「専門用語は徹底的に「読み手指向」で書くべし」に引き続き、「語句の使い方」や「表記法」を解説します。今回は、技術者の文章にありがちな癖、「翻訳調」「漢字の多用」を、より読みやすい文章に修正する方法を提案します。 SEは、翻訳書・文書を読む機会が多い仕事です。専門書や技術書、開発業務を進める際の文書類を、英語の原文で読むこともしばしばあります。そのせいか、翻訳調の文章を記述してしまいがちです。 翻訳調、特に直訳調の表現は冗長です。読みにくいので使わないようにしまし

    さらば、翻訳調の文章! 技術者向け校正ルール
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    組み込みソフトウェア/ハードウェア開発における技術力の向上、改善・最適化などを幅広く支援する“組み込み開発エキスパート”のための情報フォーラム