タグ

2008年6月6日のブックマーク (46件)

  • (株)小学館を提訴。 雷句誠の今日このごろ。/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    一方からの主張なので鵜呑みはできないが、何にせよここまで漫画家の鬱憤が溜まる前に出版社側がフォローなりなんなりするのが普通だろうと思うが。あんたらの大事な金づるだろうに
  • マンガ原稿1枚30万円は高い? 妥当? 人気漫画家が紛失した出版社提訴 - MSN産経ニュース

    週刊少年サンデーに連載された漫画「金色のガッシュ!!」の作者で漫画家の雷句(らいく)誠さん(33)が6日、編集者のずさんな取り扱いでカラー原稿を紛失されたとして、発行元の小学館に計330万円の損害賠償などを求める訴えを東京地裁に起こした。 雷句さんは「漫画原稿も美術品」として1枚30万円の価値を主張。原告代理人によると、漫画原稿を美術品として訴える訴訟は珍しいという。 訴えによると、雷句さんは平成13年1月〜19年12月、同作品を連載。小学館が原稿を保管していたが、連載終了後に雷句さんに原稿を返還する際、カラー原稿5点の紛失が判明した。 小学館側は当初、カラー原稿料1万7000円の3倍を賠償額として提示。しかし、雷句さんは同作品がアニメ化されて人気も高いうえ、原稿をチャリティーオークションに出品した際、平均1枚約25万円で落札されたことから、美術的価値が高いと主張。「魂をこめた作品を軽々し

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080606-OYT1T00654.htm

  • MANTANWEB(まんたんウェブ) - 毎日新聞デジタル

    「半落ち」「クライマーズ・ハイ」などで知られる作家、横山秀夫さんの警察小説を、内野聖陽さん(41)主演でドラマ化した「臨場」(テレビ朝日系)の連続ドラマ第2弾の第1回が7日放送され、平均視聴率17.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。関西地区は18.7%。第1弾の第1回視聴率14.1%(関東地区)を大きく上回る好スタートとなった。 「臨場」は、事件現場に臨んで初動捜査に当たることをい...

    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    本人のblog記事で揉め事の予感はしていたが、訴訟沙汰になるとは
  • [COMPUTEX 2008#16]ASUS,ゲームとビデオの画質を向上させる「Splendid HD」チップ搭載のグラフィックスカードを発売へ

    [COMPUTEX 2008#16]ASUS,ゲームとビデオの画質を向上させる「Splendid HD」チップ搭載のグラフィックスカードを発売へ 編集部:佐々山薫郁 COMPUTEX TAIPEI 2008のASUSTeK Computer(以下,ASUS)ブースに,ゲームやビデオの高画質化プロセッサ「Splendid HD」を搭載するグラフィックスカード「SPLENDID MA3850M/HTDI/512M」(以下,SPLENDID MA3850M)が姿を見せた。 SPLENDID MA3850M/HTDI/512M Splendid HDチップのイメージ(※COMPUTEX 2007#17のレポートより) Splendid HDチップは,COMPUTEX TAIPEI 2007で発表された製品で,詳細はCOMPUTEX 2007#17のレポートを参照してもらえればと思うが,簡単にいえば

    [COMPUTEX 2008#16]ASUS,ゲームとビデオの画質を向上させる「Splendid HD」チップ搭載のグラフィックスカードを発売へ
  • 価格で勝負な新オンラインゲームポータル「55Shock!」の記者発表会に,加藤夏希さんも登場

    価格で勝負な新オンラインゲームポータル「55Shock!」の記者発表会に,加藤夏希さんも登場 編集部:TeT 日(6月6日),秋葉原UDXシアターにてショックウェーブ エンターテインメントが記者発表会を開催し,オンラインゲームポータル「55Shock!」のサービスを,7月2日(水)に開始すると発表した(関連記事)。Flashで遊べる無料のカジュアルゲームを大量に配信してきた同社が,満を持してサーバー/クライアント型のオンラインゲーム配信事業に乗り出すことになったのである。 同社は先に,オンラインアクションゲーム「ボンバーマンオンライン Japan」をハドソンと共同配信すると発表していたが,今にして思えば,それはポータル開設に向けた布石だったというわけだ。 ショックウェーブ エンターテインメントは,2000年7月に米ショックウェーブ・ドットコムの100%子会社として日法人が設立されて以来

    価格で勝負な新オンラインゲームポータル「55Shock!」の記者発表会に,加藤夏希さんも登場
    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    後発ポータルが上手くいくわけが……と思いながら見てみると、消えたはずのボンバーマンオンラインがこんな所に。他にストラガーデンやエンジェルラブなど既に他所でサービス中の物が色々。よくわからない品揃えだ
  • 「未知のウィルス感染症」のこと - レジデント初期研修用資料

    学生だった頃、目が見えないのに、近所の「教祖様」が書いたお札を眼に貼ると目が見えて、 乗用車で通ってくる眼科の患者さんがいた。 教祖が当にすごい人だったのか。病院がすごくないのか。その人が嘘付いてるのか。 そもそも「車を運転するのに視力が必要」なんてこと自体が先入観であって、 その患者さんを観測している我々全員が間違ってたのか。 証明しようがないことは、「絶対こうだ」なんて言えないんだけれど。 未知のウィルス感染症報道 陸上長距離・絹川、五輪出場厳しく…謎の感染症完治せず なんて報道があって、朝の医局でちょっと話題になった。 だいたい半年ぐらい続いている、全身を移動する痛みが主症状で、放射線同位元素を使った検査で 骨折が見つかって、「特別な血液検査」を行ったところが、赤血球と白血球とが 変形していて、「未知の感染症が疑われる」なんて報道。通常の血液検査は、 全て正常所見だったらしい。 「

    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    ですよねー。未知との遭遇はまず宇宙人の仕業を疑うべき。
  • 勝手に暗号化して脅迫するウイルス | スラド セキュリティ

    家/.の記事より。アンチウイルスベンダのKaspersky Labによると、ウイルスGpcodeの新たな変種が見つかったらしい(Net Securityの記事)。Gpcodeは、感染したコンピュータ上にある.doc, .txt, .pdf, .xls, .jpg, .png, .cpp, .hといった拡張子のファイルを勝手に暗号化。暗号化したファイルの拡張子を._CRYPTに変えると共に、同じディレクトリに!_READ_ME_!.txtなるテキストファイルを置く。このファイルには、被害者のファイルが暗号化されていること、そして復号化ソフトウェアの購入方法が書かれているそうだ。かつてのGpcodeは暗号化アルゴリズムとして若干弱い660ビット長鍵のRSAを使っていたため、アンチウイルスベンダ側で秘密鍵をクラックすることができたが、今回見つかった変種Gpcode.akが使っているのは1024

  • 「自己治癒」する飛行機:「出血」して「かさぶた」を作成 | WIRED VISION

    「自己治癒」する飛行機:「出血」して「かさぶた」を作成 2008年6月 6日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian 『F-117A Nighthawk』戦闘機。 Photo: James Gordon/Flickr 飛行機も年を取ると、その表面にはやがて小さな穴やひびが現れてくる。整備士は、定期的な保守点検でそうした問題を巧みに見つけ出すが、英国で開発中の、生物の自然治癒を模倣した技術を利用すれば、自己修復する飛行機が生まれるかもしれない。 英国工学物理研究会議(EPSRC)の研究者は、負荷がかかったり、傷がついたりしたときに樹脂成分を「出血」し、その後「かさぶた」を生成して傷を修復する複合材料を開発している。 これは、飛行機の安全性を大きく向上させ、飛行機の軽量化に向けた技術開発を促進し、バイオミミクリー(自然界のデザインから学ぶ科

    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    その「血液」にナノマシンまで入ったらSF。はやくSFになぁ~れっ
  • ビル・ゲイツ、今月一杯でマイクロソフトの経営から退く | スラド

    マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が引退するまで、残り1か月を切りました。ゲイツ氏は2006年6月に「2年後に引退する」と発表しており、マイクロソフト会長としての肩書きは残すものの、同氏が設立した慈善団体「Bill & Melinda Gates Foundation」の活動に注力するとしています。 ゲイツ氏は引退に向けた準備をほぼ完了させており、すでにCEOの座はSteve Ballmer氏に、Chief Software Architectの座はRay Ozzie氏に譲っています。 そんな中、ゲイツ氏がフローリングやカーペットを扱う会社の株を買っていたことが明らかになり、「ゲイツ氏がカーペット業界に殴りこみか?」と話題になっています(Times誌の記事)。 ゲイツ氏が株を購入したのは、イギリスの「Carpetright」という会社で、カーペットやフローリングを扱っているとのこと。ゲイツ氏

    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    コメント”窓をやりつくしたら、次は床へ目が行くのは自然な流れかと” 上手いことを言う……
  • 必読:批判的思考を知るための3大オススメ本 - 僕と懐疑の関係

    批判的思考については、私のエントリを読むよりも、より正確で体系的な知識を得られるがあります。特に自信をもってオススメできるを紹介します。クリティカルシンキングをうたったビジネスはいくつも出ていますが、ビジネスを何冊も読むよりも信頼性の高いを読んだ方が良いでしょう。 『クリティカルシンキング (入門篇)』 文字通り入門です。原著では1冊でしたが、邦訳版では『クリティカルシンキング・実践篇』と合わせて2冊になっています。基的なところを俯瞰すると同時に実例を知るにはいいだと思います。日常生活における考え方に焦点をあてているので、ごく普通の人でもそのまま使える場面が多いのではないでしょうか。 心理学的な側面からの解説も多く、心理的なバイアスの解説も色々と入っています。教科書としても使えることを意識したのか、若干学校の教科書っぽい雰囲気も漂うところがありますが、入門書として特にオススメ

    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    高校生の時『カール・セーガン 科学と悪霊を語る』を読んで以来座右の書です。学校の図書室に置いといてくれた司書の先生に感謝。全国の学校に配備すべき本だと思う
  • モバイルコンテンツ審査・運用監視機構への通報 - 池田信夫 blog

    私は「はてなブックマーク」で、ブログの記事に「死ねばいいのに」など殺人を示唆するタグをたびたびつけられました。これに抗議しましたが、社長は「改善する」とリップサービスをしたものの、事務局は「何も措置をとらない」と回答し、技術責任者は改善する気がないことを明言しています。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a7b197c6b00ce84d23a5055add588cbc このようなサイトは「有害サイト」として携帯フィルタリングの対象にすべきだと考えますので、ご検討をお願いします。 追記:通報を受け付けた旨の返信が14:09にEMAから来た。

    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    久しぶりにblog見たけど、いつの間にこんなに壊れたの?
  • 裸のメイドに4万ドルの宝石を盗まれる

    裸のメイドが掃除中に宝石を盗んで逃亡中のようです。なぜ「裸」なのか気になりますが、どういう事なのか見ていきましょう。 詳細は以下より。Nude Maid Takes Off With $40k in Jewels - Asylum | For All Mankind FOXNews.com - Nude Maid Steals $40G Worth of Jewelry From Florida Home アメリカフロリダ州のタンパという街に住む50歳の男性は時給100ドル(約1万円)で裸のメイドを雇い、家事など身の回りの世話をしてもらっていたようです。この男性はインターネットで裸のメイドを雇い、度々身の回りの世話をしてもらっていたとのこと。ある日、いつも通りメイドを呼び、服を脱いでもらい、掃除をしてもらっていると、部屋が荒らされており、4万ドル相当(約420万円)の宝石が盗まれているのを

    裸のメイドに4万ドルの宝石を盗まれる
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200806051404.html

  • あの「DEATH NOTE」がハリウッドで実写映画化か

    「ドラゴンボール」や「AKIRA」「攻殻機動隊」など、多くの日のアニメや漫画がハリウッドで実写化されることが決定していますが、「DEATH NOTE」もハリウッドで実写化するかもしれないそうです。 この実写映画化ブームはいつまで続くのでしょうか…。 詳細は以下から。 Vertigo Scribbling Death Note Remake - ShockTillYouDrop.com この記事によると、ユニバーサル・ピクチャーズの映画「The Strangers」のプロダクションノートの中で、「DEATH NOTE」のハリウッド映画化について明らかにされたそうです。 アメリカ版「DEATH NOTE」の脚は、すでに映画会社Vertigo Filmsに所属するVlas ParlapanidesとCharles Parlapanidesの兄弟が手がけているとのこと。 なお以下のリンクによる

    あの「DEATH NOTE」がハリウッドで実写映画化か
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:5/29 即売会モラル強行派

    そもそも、コミック「マーケット」という名称からして市場原理を認めているのに、儲けを否定するのはこれいかに。これまで、イベント名称に手が入っていないことから、コミケットといわれる共同体自身が、それを認めていると言えないでしょうか。 実際これらのことは語られていて、ちょうどいいタイミングでエントリが出たので紹介。(というか冒頭の発想を得ても根拠が薄くてどうしようと思った矢先に掲載されて、なんという幸運かと) 「同人誌における商業主義」問題(よつばのはて。) 商業出版に対する場として生まれたなら、儲けを求めるのは自然ではないでしょうか。 即売会という場には、販売機会のみにおいて平等という、残酷なまでに露骨な資主義があり、それに全員が参加している状況です。しかしながら、「儲けてはいけない」とか「部数増やしてくれ」という、日人的な社会主義に起因すると思われる要求は、即売会の場において実現困難です

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:6/3 世代の断絶について考えてみる

    最近の同人評論ブームについて、結局「若い人は知らないんだよね」という結論に落ち着いてしまうことが多いような。じゃあ、それはなんで生まれたものなんだろうかと考えました。 こちらへ。→ >@++さんの仰ってるような音の部分はまぁ皆前提なんだと思いますが。 >特にコミケみたいに限界ギリギリ以上に大きくなりすぎてるイベントで >建前だけで動けるわけがない。 >でもそこを口に出しては全部パーでしょう?と これには同意なんですが、あくまで、「そこ」を知っている同士の話ではないでしょうか。まったく知らない人に対して、同じ伝え方をしてもダメだと思います。ただ、やはり口には出せないんですよ。知り合い同士で話すならともかく、不特定多数が見てる場所で発言なんてできない。「そこ」を知ってる方なら、この感覚はわかってくれるはず。 さて、この知識の断絶を追求するには、上下の繋がりが薄くなっている、というのがキーにな

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    グラI版はどう考えてもバーニアノズル2機だろうに、部品使い回しのためか1機にされてゲンナリ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 平和を求める声が戦争を呼ぶ - レジデント初期研修用資料

    動物には、「同族同士は殺しあってはいけない」という共通認識が組み込まれていている。 同族どうしで利害の対立を生じても、だから争いは威嚇だけで終わったり、暴力が導入されても、 それは儀式的な戦いで終わることが多くて、「殺しあい」に発展することは少ないらしい。 同族で殺しあうことに対する抵抗感は、人間であってもやっぱり強い。 第二次世界大戦以前、兵士の発砲率はせいぜい2 割ぐらいで、「殺さなければ殺される」ような 状況においてもなお、多くの兵士は銃を撃たなかったり、あるいは狙いを外したりして、 自ら「殺す」ことを避けようとした。 人間には、元々から争いを避けるような性質が備わっていて、それをそのまま生かすような やりかたをすれば、状態としての平和は、結果として達成される、はずだった。 合理化が抑制を解除する 「殺したくない」という抑制は、相手との物理的な、心理的な距離が近いほど強力になる。 剣

  • アミューズメント施設の不振は家庭用ゲーム機が原因か? | スラド

    アミューズメント施設が不振にあえいでいる、とロイターが伝えている。記事で挙げられている原因は次の通り。 据置型・携帯型の家庭用ゲーム機のヒット。記事ではモンスターハンターのヒットを例にひいている。 1円パチンコを実施する店舗の拡大。1円パチンコは通常4円/玉の貸玉料を1円/玉にレートを下げたパチンコのこと。 ショッピングセンター内の店舗についてはガソリン高騰による来客数の低下。 カプコン広報は「各社は業務用の新型機を開発しており、魅力的な機械が登場すればアミューズメント施設の変化も期待できるようになる」とコメントしてはいるが、 果たして復権となるような機械が出てくる日はくるのだろうか。 ちなみに、タレコミ子は先日ショッピングセンター内のアミューズメント施設に行ってみたが、時間帯が微妙だったためか、メダルゲームに大人ちらほら、太鼓の達人に子供数人のみだった。

  • テクモと板垣伴信氏による全面戦争のまとめ

    テクモ株式会社と、同社社員である板垣伴信氏がそれぞれマスコミに向けて声明を発表し、「訴えた!」「事実無根だ!」と大げんかを始めてしまた。いったいどうしてこんな事になったのか、同社のプレスリリースなどを元にまとめてみた。 長いのでお急ぎの方は最下部のまとめ年表だけ見て欲しい。 まずは基礎知識から。 ■テクモ株式会社 格闘ゲーム「デッドオアアライブ」、3Dアクション「NINJA GAIDEN」、モンスター育成ゲーム「モンスターファーム」、競馬レースゲーム「ギャロップレーサー」などの作品で知られるゲーム会社。東証一部上場。 現在、ゲームの開発部門は「Team NINJA」「Team TACHYON」「Lievo Studio」の3つの部署がある。 簡単な歴史(会社沿革およびWikipediaからの引用) 1967年 日ヨットとして設立、のちに帝国管財と合併。当時はヨットや不動産の管理を行ってい

  • ネトゲ研究日誌:誰も信じられない - livedoor Blog(ブログ)

    (Source:Internet Watch) 相手を信じる心理が狙われる、シマンテックが オンラインゲーム脅威解説[Internet Watch] ゲーム関連の掲示板に公開されているパッチが マルウェアであったり、ゲーム内のメッセージで 「新しいパッチが出た」と偽の告知をしてマルウェア に感染させるケースなどがあるとした MSのアップデートを利用してマルウェアをぶち込もう とするものもあり、これらの情報は公式であっても うかつに信じてはならない。 ゲーム会社にとっては事業の存亡に関わるほど の脅威ではないことからか、及び腰の対応をとる ケースも少なくない。被害を受けたことを広く知ら れたくないというゲーム会社もあるようだ ユーザーからすれば「誰々のアイテムが盗まれた」と 聞けば、「この世界には泥棒がいる、安心して遊ぶ 事ができない」と思うものだ。追跡するのにも人件費 がかかる。リスクに対

    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    元記事の”ガンホーはゲーム会社として早期からセキュリティの啓蒙活動に積極的に取り組んできた企業”がコメント欄で突っ込まれまくり。……元記事は「癌呆が言うな」「脳豚が言うな」の二重奏といった感じ
  • ネトゲ研究日誌:どちらが悪いのか - livedoor Blog(ブログ)

  • ムンバイに卵型高層ビル

    景気が良くて気分が明るいときって、こういう建物作りがちな気がします。良いことです。 2010年にインドはムンバイに、卵形の高層ビルが建つんだそうです。 名前は「Cybertecture Egg」。13階建て。卵型構造によって構造そのもので建物を支えるので、柱への負担は通常のビルに比べてぐっと軽いものになっているそうです。 また、屋上の緑を植えたスペースが熱を放射し、一方で太陽熱と風力を利用して電力を作るようになっています。 でもすごいのはここからです。なんとこのビル、トイレに入ると血圧と体重を計って健康管理してくれるのです。問題がある場合はドクターに連絡が入るんだとか。 ちょっとやりすぎな気がしますが…

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    ”自分自身、漫画は描き続けますが、週刊少年サンデーで仕事をする事はありません。(株)小学館のお仕事を受ける事はありません”
  • 板垣伴信氏、テクモを退社&提訴 | スラド

    ストーリー by nabeshin 2008年06月05日 13時05分 セクハラ騒動をきっかけに喧嘩別れ? 部門より エロバレーこと「DEAD OR ALIVE Xtreme Beach Volleyball」などをプロデュースした板垣伴信氏がテクモを7月1日付で退社する事を公表した。それと同時に、テクモを相手取り「DEAD OR ALIVE 4」に関する未払いの成功報酬と慰謝料の支払いを求めた訴訟を5月14日に起こした事も公表した。ちなみにこの発表のあった6月3日は同氏が携わった最後のタイトルである「NINJA GAIDEN 2」の北米での発売日でもある(GAME Watchに掲載された板垣氏の声明文、テクモからのコメント)。 板垣伴信氏について、はてなダイアリーのキーワードを紐解くと「毒舌家、ビッグマウスで知られている」とか「セクハラ訴訟を訴えられている」(東京地裁は訴えを棄却) な

  • データセンタ内のARP spoofing攻撃で通信改ざんが発生、対策の定石は? | スラド セキュリティ

    INTERNET Watchの記事によると、さくらインターネットのレンタルサーバの1台がクラックされ、6月1日1時52分〜6月2日17時23分の期間、ARP spoofing攻撃が発生していたとのことです。これにより、さくらインターネットの「専用サーバ10Mスタンダード」プランの「219.94.145.0〜219.94.145.127」のIPアドレスのサーバの通信経路が変更されてしまい、クラックされたマシンを通して外部と通信する状態になっていたとのこと。セキュリティホールmemoの記事によりますと、さくらでホストされていたethna.jp や jp2.php.net などのウェブサイトで、HTMLにウイルスを埋め込む<iframe>タグが差し込まれていたと報告されており、どうやらクラックされたマシン上で通信の改ざんが行われたようです。 さくらインターネットは、障害情報のページで「6月4日追

    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    ゆずソフトの件。
  • エキサイトニュース

    どーん(^.^) 普段はトイレとかどこにでもありますけど、 宇宙空間でトイレはどうやってるのかなって。いまだにナゾなんです。 宇宙ス...

  • メカと美少女をテーマ オタク総合誌「メカビ」休刊へ | アニメ!アニメ!

    メカと美少女をテーマ オタク総合誌「メカビ」休刊へ | アニメ!アニメ!
  • ネトゲ研究日誌:胸は大事らしい - livedoor Blog(ブログ)

    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    ”今度のパッチでキャラクターの胸が小さくなった。これを戻さなければ、ゲームを削除し、アカウントも消してしまう” 消してしまえw
  • 海外漫画ファンの疑問「日本の高校にはダンスパーティがないの?」 : お茶妖精

    2008年06月04日 海外漫画ファンの疑問「日の高校にはダンスパーティがないの?」 最初に言いますと、米国やカナダの高校や大学では「プロム」というダンスパーティを学年末に行う習慣があり、生徒たちは高価な洋服を買ったり好きな異性を誘ったりと非常に思い出深いイベントなのです。 ・少女漫画とかをたくさん読んでて思ったんだけど、スクールダンスが出てきたことって一度もないよね。日ではやらないの?北米の番組だと必ず1回は出てくるから不思議な感じがする。でも日の高校はお祭りをたくさんやるから結局は同じ事なのかな。 ・日にいる友達は学校で踊った経験があると言ってたけど。 ・やってなくても奇妙な話じゃないよ。私のいるアイルランドの学校でもやらない。男子校や女子校が多いから。あっ、でも卒業式にはやってる。 ・イングランドでも学年末にだけやってるね。 ・日やアイルランドやイギリスの学校は「プロム」や

    海外漫画ファンの疑問「日本の高校にはダンスパーティがないの?」 : お茶妖精
    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    自分の文化圏にあるものが何でも他国にあると思うなよ…… 「アメリカには盆踊りはないの?」とか聞き返すぞ
  • ネットの右左 - オタク商品研究所plus

    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    戦争に勝っていれば「現在の日本におけるアメリカのような扱い」をされていたのかなぁ。侵略したなら宗主国は勝ち続けなきゃダメだったとかなんとか
  • 家電製品の消費電力、トップ3はPS3、Xbox360、プラズマTV | スラド ハードウェア

    オーストラリアの最大の消費者団体「CHOICE」が行った調査で、PS3、Xbox360、プラズマTVはほかの家電製品と比べて飛びぬけて消費電力が大きいことが判明しました(CHOICEが行った家電製品テストの詳細、結果の表)。 この調査結果によると、家電製品の中で最も消費電力が多かったのはPLAYSTATION 3で、続いてXbox 360、プラズマTV(42型)の順になっています。消費電力が多いと思われているデスクトップPCの消費電力はPS3の約半分で、さらにiMacの消費電力はデスクトップPCと液晶モニタの消費電力を合計したものの半分程度だったそうです。 また、PS3やXbox360はスタンバイモード(主電源はオンにし、メニューやコントローラから電源をオフにした状態)にすれば消費電力をかなり抑えられるとのこと。これらの機器を使用していないときは、こまめに電源を切るのがよさそうです。

    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    コメント”家電製品の消費電力の上位にヒーターやエアコンの類が来ませんかね(略)…とかおもったら、Computers' energy costs なんですね。家電製品って訳としてどうなのよ”
  • 米国で風力発電が急増へ:「電力網の20%に供給の可能性」も | WIRED VISION

    米国で風力発電が急増へ:「電力網の20%に供給の可能性」も 2008年6月 5日 環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 米エネルギー省(DOE)が発表した新しい報告書は、計画段階にある総計225ギガワットの風力発電施設について詳述している。この発電能力は、現在設置されている風力発電施設の能力の13倍にあたり、現在計画中の天然ガスや石炭の発電所の能力よりもはるかに多い。 ローレンス・バークレー国立研究所の研究者で、この報告書(PDF)の共同執筆者であるRyan Wiser氏は、一連の風力発電計画の増加を「並外れている」と評した。 調査対象となった計画のうち、2007年中に設置された風力発電設備の発電能力は5.3ギガワットだが、この数字は、昨年電力網に追加された新たな発電能力の35%に相当する。 風力発電計画の急増の追い風になっているのは何だろう? 風力は化

  • ABCやNew York Timesがだまされた「ネット動画」2本 | WIRED VISION

    ABCやNew York Timesがだまされた「ネット動画」2 2008年6月 5日 メディア コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman [『ABC News』が、ネット上にあった「テロリストファンが作成したビデオ」を物のアルカイダによるビデオとして報道する一件があった。さらに、『New York Times』が、YouTubeにアップされた、学生によって編集されたジョーク動画を物の事件として報道する一件もあった。この2つの出来事についてご紹介する。] 『ABC News』の「アルカイダ動画」 『ABC News』は5月27日(米国時間)、「アルカイダによる、大量破壊兵器(WMD)の使用を呼びかける動画」(Al-Qaeda Tape to Call for Use of WMDs)という見出しの記事を掲載した。非常に恐ろしい報道だ――ただし、もしこれが当な

  • スラッシュドット・ジャパン | 訪問すると危険なTLDのトップは.hk、.jpは安全度で3位

    マカフィーが昨日発表した危険なTLD (トップレベルドメイン)の調査結果によると、訪問すると危険なTLDのトップ3は.hk (香港)、.cn (中国)および.info (インフォメーション)であるとのこと(news.yahoo.com記事、家/.記事)。調査した.hkサイトのうち19.2%が危険なサイトか、悪質な恐れのあるものであり、.cnでは11.8%、.infoでは11.7%のサイトで同様の結果が出た。最も多く使われている.comに関しては5%程度が悪質なものだったそうだが、こちらは数が多い分だけ踏んでしまうことも多いということもあるかもしれない。.jpのうち危険なサイトは0.1%であり、最も安全なTLDであった.fi (0.05%)および.gov (0.05%)に次いで3位につけた。

  • 「怪しい顔や行動を検知して警告する自動監視カメラ」、プライバシー技術も | WIRED VISION

    「怪しい顔や行動を検知して警告する自動監視カメラ」、プライバシー技術も 2008年6月 5日 社会 コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 市当局や企業は、テロリストや悪者たちを警戒するために、先進の動画分析アルゴリズムで強化した監視カメラを多数設置している。 困ったことに、監視カメラがいたるところで目を光らせているため、罪のない一般人までビデオテープに録画されてしまう。そして、監視カメラが何を記録しているのか、一般人には知る由もないのだ。 しかし、一連の新しいソフトウェアが、こうした状況を変える可能性がある。これらのソフトは、警戒態勢や捜査が始まるまで、撮影映像に映った顔をぼかす、暗号化するなどの処理を行なうのだ。 皮肉にも、ビデオ監視をオーウェル的社会に近づけた張人である一部企業が、今度は監視ネットワークにプライバシー配慮の風味を添えようとしている、というこ

  • http://www.technobahn.com/news/2008/200806051726.html

  • SQLインジェクションを使ったアタックが増加中 | スラド セキュリティ

    独立行政法人 情報処理推進機構のセキュリティセンター(IPA/ISEC)は、コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[5月分]を発表した。iLogScannerでの解析によると、4月、5月にアタックが増えているとのこと。また、被害報告も上がっており、悪意のあるサイトへの誘導のためにサイトデータを改ざんするケースもあった。このような誘導型の改ざんが増えている傾向もあるようだ。 一段落したと思っていたSQLインジェクションだが、先日も HackerSafe証明済みサイトでカード番号漏洩発生、原因はSQLインジェクションという話もあり、まだまだ危ないところは多いのだろうか。 IPAの発表によると、SQLインジェクションと思われる攻撃は2月は3件、3月は4件だったのに対し、4月には29件、5月には55件にまで急増しているとのこと。

    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    コメント”この背景には、各オンラインゲームでのBOTやRMT排除の対策強化があります” 同意。昨今、BOTやめてアカハックやクレカを使用しての売買などに移行してる様子がありありとわかる
  • ネトゲ研究日誌:K-MMORPG? - livedoor Blog(ブログ)

  • re: ブログ中二病 - ls@usada’s Backyard

    「mixiだけはやりたくねーよなぁ」 「100質とかバトンに何の意味があるんだよ」 「コメント欄を閉じてる奴は腰抜け」 「トラックバックを送らずに批判する奴は汚い」 wikipediaを読んである程度詳しくなると「リテラシーのない人間がネットを使うのは難しい」と急に言い出す。 「中川翔子はアルファブロガーじゃない」とムキになる。 痛いニュースあたりを読んで自分はウォッチャーだと思い込む。 ニュースを長々と引用するが、その後に書く事は「正論すぎる」「どうしてこんな事も分からないのか」など、引用元で既に書かれている事の繰り返しだけ。 コメント欄で「ブーメランですか?」と突っ込まれて「誤読された」 やらない理由を何か言おうものなら、その声にかぶるように「要は勇気がないんでしょ?」と言ってきかない。 文章のトータルバランスはそのままなのに急にセルクマを始める。 資料もねーくせに断定 やればできると

    re: ブログ中二病 - ls@usada’s Backyard
  • 南淵明宏氏の謝礼感覚 - 新小児科医のつぶやき

    南淵先生と言っても名前ぐらいしか聞いた事が無く、御尊顔は先の参議院選挙で落選された看護協会系議員のHPで一度お見かけしたしただけです。心臓外科医らしいですが、評判を知る医師に言わせると「腕は悪くない」との声があるのは確かです。どれほど悪くないかは小児科医には見当がつかないのですが、南淵先生にかなり批判的な立場の医師の発言ですから「普通に一流」と同程度ないしそれ以上じゃないかと推測しています。 南淵先生は外科医としてだけではなく講演や医療エッセイなどの発表を活発に行なわれています。これは「集中」第1巻3号より、医療エッセイ・説示一物 第1回「謝礼消滅」として書かれたものです。 今、医師の社会は混沌としている。 かつて、大学病院や公立病院、民間病院などのだいたいの役割分担が決まっていた。 あくまで私個人の分析だが、大学病院は斡旋屋であり、重症患者の駆け込み寺。公立病院は何かにつけての調整役、例

    南淵明宏氏の謝礼感覚 - 新小児科医のつぶやき
  • ekken?

    ekken?

    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    自分のコントロールできないところで論評されるのがそんなにイヤなのかなー程度に思ってたけど、ここまで来るとなにやら危うさを感じる
  • 「死ね!」と言われて自殺を図る子にコメント承認制は効果がない :ekken

    題名が言いたいことの全てなんだけど。 極東ブログ: もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。 先日話題になっていたfinalventさんのコレね、たぶん他の言及ブログでも激しく既出なんでしょうけど、ブログのコメント欄で「死ね」と書かれて自殺を図るような繊細な子には、コメント承認制によるコントロールなんて全く効果がないと思うのね。 こういう子が取るべき方策は「一切のコメントを受け付けない」「アクセス解析やエゴサーチを利用しない」だと思うのね。 承認制を採るということは、寄せられたコメントのうち無害と思われるものは公開されるんでしょ? 承認選別行為が面倒という意見もあったけど、選別すると言うことはつまり「死ね」というコメントを読まなきゃできない訳で。 公開された「死ね」に対して自殺を考えるけれど、それを目にしたのが自分だけならアタシ全然平気! なんてことはちょっと

    moondriver
    moondriver 2008/06/06
    面倒臭いからもうみんなで6hotのWeb1.0へ戻ろうよ
  • [死ねばいいのに]批判に思う:ekken

    はてなブックマークのネガティブタグとして知られる[死ねばいいのに]、この言葉が公の場には相応しくない、排除されるべきものとして非難されるのは理解できるのですけどね、存在しない集団を持ち出すのってどーよ? la_causette: 他人の死を望むメッセージ はてなは,はてなブックマークを用いて「死ねばいいのに」とのメッセージを集団で特定の人間に突きつけることを容認することにしたのだそうです。まあ,以前から野放しですけど。他人を不幸にするサービスを目指すということなのでしょうか。 ……と、このように弁護士の小倉さんは仰るのだけど。 2年くらい前でしたか、以前は僕もブックマーク先への不快感を表明するタグとして利用していましたが、「死ねばいいのに」は確かに過激だよなぁということでタグを書き換え・削除しております。「死ねばいいのに」が公共の場に相応しくない言葉なので、これを抑制しようという意見には同