タグ

2018年12月5日のブックマーク (4件)

  • Atomic Designとは 〜Atomic Designを使ったコンポーネント指向のUI開発:序〜 - UGAP Engineer's Blog

    はじめに UI(画面)コンポーネントを切り出したいときにどういう粒度で切り出したらいいか迷う時があります。 適切な粒度で切り出しておかないと、位置を組み替えたりデザインを修正したい場合に、使い勝手が悪くて作り直しになってしまうからです。 メンテナブルなUIコンポーネントに切り出すにはどうしたらよいでしょうか。 いろいろ調べた末、Atomic Design(アトミックデザイン)というアイデアに行き着きました。 このAtomic Designを使ったコンポーネント指向のUI開発を(序)(破)(Q)のシリーズを使って紹介したいと思います。 (序)では、Atomic Designがどのようなものかをご紹介します。 (破)では、Atomic Designを導入した際にうまくいかなかった点と工夫した点をご紹介します。 (Q)では、具体的な開発例をご紹介します。 このシリーズが同様に困っている現場の参考

    Atomic Designとは 〜Atomic Designを使ったコンポーネント指向のUI開発:序〜 - UGAP Engineer's Blog
  • Patreon logo

    600 Townsend Street, Suite 500 San Francisco, CA 94103 USA Phone: +1 (833) 972-8766

    Patreon logo
  • デザイナーがReact Nativeでのアプリ開発を経験した感想 - Hatena Design Group

    こんにちは。ノベルチームでデザイナーをしている id:murata_s です。先日カクヨムでは、新しいバージョンのアプリをリリースしました(iOS、Android)。読む専用のビューワーアプリとして、名称も「カクヨムViewer」と改めています。 開発面では、これまでネイティブとWebViewで構成されていたアプリに、React Nativeという技術が加えられたことが大きなトピックです。技術方面での具体的な使用感などについては一緒に開発を担当したエンジニアさんが別の機会に発表してくださるとのことですので、稿ではデザイナー目線で触った感想を述べたいと思います。 やったこと この度のアプリ開発で導入されたReact Nativeですが、個人的にも初めて触る技術でした。どのようなものなのかまず知ろうということで『Atomic Design』というを読んで予習することにしました。この時点では

    デザイナーがReact Nativeでのアプリ開発を経験した感想 - Hatena Design Group
  • 優れたダッシュボードをデザインするための10のガイドライン | UX MILK

    Neilは、イギリスのAstraZenecaで働くUXデザイナーです。現在さまざまなUXデザインプロジェクトを率いています。 もしあなたがプロの自転車競技に詳しければ、「アシスト(Domestique)」という用語を聞いたことがあるでしょう。馴染みがない人に向けて説明すると、アシストとは自転車競技のチームにおける選手の役割を指します。「Domestique」はフランス語で「下僕」という意味です。 アシストの選手は、水のボトルをチームの車から集めてほかのチームメイトに渡すという役割を担っています。また、チームの車が近くにいないときに先頭選手の自転車が故障したら、自分の自転車や予備のタイヤを渡します。さらに、遅れているメンバーがいれば、先頭集団に追いつくまで彼らを牽引し、追いついたら自分はペースを落とします。このようにアシストの選手は無欲にひたすら奉仕し続けます。決してアシスト自身がレースに

    優れたダッシュボードをデザインするための10のガイドライン | UX MILK