タグ

ブックマーク / tbpgr.hatenablog.com (4)

  • アーキテクチャの意思決定を記録する Lightweight Architecture Decision Records について - Tbpgr Blog

    Lightweight Architecture Decision Records とは? Lightweight Architecture Decision Records とは、 重要なアーキテクチャの意思決定を背景と結果とともに記録する手法 です。 Architecture Decision Records は ADR とも呼びます。 一般にこれらは Wiki や コラボレーションツールに保存されます。 ADRにお役立ち情報 以下のリポジトリに実際に ADR を導入する際の手順などがまとまっています。 github.com と言ってもシンプルなもので、実際にやることといえば テンプレートを決める ファイル名のフォーマットを決める アーキテクチャの意思決定をする 意思決定内容をテンプレートにそって記載してバージョン管理ツールに残す このぐらいです。 ツール ADRのためのコマンドライン

    アーキテクチャの意思決定を記録する Lightweight Architecture Decision Records について - Tbpgr Blog
  • CUI ツールにも人間への配慮を。人間にとって読みやすい出力フォーマットのオプションを用意する - Tbpgr Blog

    概要 CUI ツールは 手軽さ、自動化との相性 などのコンテキストで語られる事が多いですが、 人間が利用する際の可読性が必要となるケースもあります。 今回は、 レコードと列からなる大量のデータを扱う場合 を想定し、 表形式のフォーマット出力について扱います。 RDB の CUI ツールなどでみかけるフォーマットです。 元ネタ CUI における人間からみた可読性については、 書籍「 Build Awesome Command-Line Applications in Ruby2 」 を参考にしています。 サンプル サンプル仕様 gems gem を利用して gem の情報を取得 gem 名, ダウンロード数, 現バージョンのダウンロード数, 言語, 作者を出力する Before CSVフォーマットで出力した場合。 自動処理に向いているが、人間が見るには見にくいフォーマット。 サンプルコード

    CUI ツールにも人間への配慮を。人間にとって読みやすい出力フォーマットのオプションを用意する - Tbpgr Blog
    moqada
    moqada 2015/08/27
  • 自動化・効率化 の検討方法を検討しよう - Tbpgr Blog

    概要 自動化・効率化 の検討方法を検討する 経緯 2015/01/18 から個人KPT を開始しました。経緯については下記参照。 個人での KPT の活用開始と KPT-CD という独自概念について 現在、実行中の try の中に 毎週土曜に自動、効率化を必ず行う 自動化検討タスク 自動化実装タスク があります。 日々増える大量のインプット・アウトプット。 どんどん増えるやりたいこと。 これに対応するために、定期スケジュールの中に自動化・効率化を組み込むことにしました。 そして日が初回実施日。 着手するにあたって、自動化・効率化の検討を行う際の基準を決める必要がでてきました。 目的 自動・効率化によって時間を創出する。 自動・効率化のコスト - 自動・効率化による長期コストの削減 + 自動・効率化時に得られた技術的知見 = 自動・効率化利益 雑な感じだけど、上記のようなイメージで 自動・

    自動化・効率化 の検討方法を検討しよう - Tbpgr Blog
    moqada
    moqada 2015/02/02
  • 個人での KPT の活用開始と KPT-CD という独自概念について - Tbpgr Blog

    概要 個人での KPT の活用開始と KPT-CD という独自概念について 以下の順に説明します KPT とは? 個人 KPT をこれから導入する経緯 KPT の個人ルール KPT 後の世界も加えた、 KPT-CD Personal KPT の管理 KPT とは? KPT とは振り返りによる改善手法のことです。 K , P , T それぞれには下記のような意味があります。 K : Keep よかったこと P : Problem 悪かったこと T : Try 次に試すこと 個人 KPT をこれから導入する経緯 個人的に大量の Input, 大量の Output, 大量のプログラミングをしています。 最近、 CodeIQ 関連のタスク、 Twitter / Web など情報収集対象や コミュニケーション対象など、取り扱う情報量・作業量が急激に増加してきました。 消化したいタスクと現実に消化して

    個人での KPT の活用開始と KPT-CD という独自概念について - Tbpgr Blog
    moqada
    moqada 2015/02/02
  • 1