タグ

関連タグで絞り込む (199)

タグの絞り込みを解除

CSSに関するmoqadaのブックマーク (400)

  • It's a Smile World - 【jQuery】CSSを使わずに画像置換

    久々にjQueryネタです。 画像置換をする際、僕はいつも text-indent:-9999px; などでテキストを領域外へ飛ばして対応していましたが、jQIRというjQueryプラグインを使えばCSSを使わずにテキストを画像置換できます。 使い方は以下、 <script type="text/javascript">     $(function(){         $(".hjpg").jQIR("jpg","images/");         $(".hgif").jQIR("gif","images/");         $(".hpng").jQIR("png","images/");     }); </script> jQIR以前は、画像置換する場所のclass名、jQIR以後は順に、置換する画像のファイル形式、画像が格納されているディレクトリのパスと続きます。 <h

    moqada
    moqada 2008/06/30
    jQIRプラグインを使って実現
  • クロスブラウザのためのHTML/CSSのテクニック集 | コリス

    anthonyshortのエントリーから、クロスブラウザのためのHTMLCSSのテクニックの紹介です。 How to get Cross Browser Compatibility Every Time 簡単な意訳なので、詳細やキャプチャは上記エントリーを参考ください。 サマリー doctypeはstrictを使用し、正しいHTML/CSSを使用してください。 スタイルをリセットするスタイルシートを使用してください。 Firefoxでのレンダリングのために、テキストのスタイルシートに「-moz-opacity:0.99」を指定してください。 Safari用には「text-shadow:#000 0 0 0」を使用してください。 画像のリサイズをCSS/HTMLで行わないでください。 全てのブラウザでフォントのレンダリングを確認してください。 「Lucida」は使用しないでください。 テキ

    クロスブラウザのためのHTML/CSSのテクニック集 | コリス
    moqada
    moqada 2008/06/30
    クロスブラウザに対応させる際のポイントが簡潔にまとめられている
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ナビゲーション・メニューまとめ - DesignWalker

    ナビゲーション・メニューまとめ - DesignWalker
    moqada
    moqada 2008/06/25
    色んなナビゲーション
  • CSSレイアウトテクニック"偽装絶対指定" - A List Apart | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    A List Apart - Faux Absolute Positioning CSSでポジションを指定する方法は大きくわけてfloatを使う方法と絶対位置で指定する2つの方法がある。多くのサイトではヘッダとフッタを伴うカラムレイアウトを採用していることが多い。絶対位置指定では縦方向にコンテンツが成長するタイプのレイアウトでフッタの位置を指定できないという問題がある。このためfloatレイアウトを使うわけだが、こちらでは予期しないコンテンツの内容変更によって予定していたポジションからずれてしまうことがある。とくにIEではwidthの挙動に問題があるため制御するのがきわめて難しいという状況だ。 Eric Sol氏はこうした現状に対して新しい指定手法を考案したとし"Faux Absolute Positioning"としてA List Apartにおいて紹介している。同氏はより自由にドラッグ

    moqada
    moqada 2008/06/25
    カラムレイアウトの新たなCSS指定方法
  • CSSハックしない、JavaScript使わないCSSの教科書みたいなテンプレ*ホームページを作る人のネタ帳

    CSSハックしない、JavaScript使わないCSSの教科書みたいなテンプレ*ホームページを作る人のネタ帳
    moqada
    moqada 2008/06/17
    教科書通りのCSSテンプレート
  • 第3回 Webページで行間はどのくらいにしましょうか?

    小林 信次 マークアップ・エンジニア。茨城県出身。1980年生まれ。専修大学経営学部卒業後,1年弱のニート生活を経て,販売代理店の営業職を経験後,有限会社アイエイトワンに入社。主に,Webディレクション,マークアップを務めるかたわら,講師活動・執筆活動を行う。allWebクリエイター塾ではCSS講習の講師。著書に「XHTML&CSSデザイン |基原則,これだけ。」(共著,MdN発行)がある。 いろいろな方と話しているときに,line-height(1行の高さ。行間として認識できる余白を制御する値)ってどのくらいに指定していますか?という話題が出ることがあります。そこで改めて,他の人がサイトでどんな指定をしているのかを調べてみました。 ※ 今回は,Webのフロントエンド制作を仕事にしている人の間でよく知られており,アクセシビリティ,ユーザビリティ,文字の読みやすさなどにも気を使っていると思

    第3回 Webページで行間はどのくらいにしましょうか?
    moqada
    moqada 2008/06/12
    主要サイトでは1.4〜1.6emの範囲で設定しているところが多い
  • リストやテーブルを簡単かつ綺麗にストライプ状に色分けする方法

    リストとかテーブルをストライプ状に色分けしようとするとき、 セルとか列に対して一つ一つクラスをつけて、 そしてCSSで装飾するのが一般的だと思います。 でも、クラスを一つ一つにつけていくのって面倒じゃないですか? 今回紹介する方法を使えば、 簡単かつ綺麗に色分けすることができるので、 参考にしてみてください 面倒なやり方:一つ一つにクラスをつけていく まずはオーソドックスに、 一つ一つにクラスをつけて行く方法を紹介しておきます。 ■HTMLソース <ul> <li class="list01-odd">リスト1</li> <li class="list01-even">リスト2</li> <li class="list01-odd">リスト3</li> <li class="list01-even">リスト4</li> <li class="list01-odd">リスト5</li> </

    リストやテーブルを簡単かつ綺麗にストライプ状に色分けする方法
    moqada
    moqada 2008/06/12
    jqueryを使ってリストやテーブルにクラス/スタイルを付与する
  • JavaScriptを使わずにやるimg要素のロールオーバーサンプル

    題の前に、CSS Sprite をグローバルナビゲーションで使うのは何かが違うと思うのはボクだけかしら?(テキストをtext-indentで飛ばして、ロールオーバーさせるタイプの事を指してます) 昔作ったサンプルでそんなようなのがありました。 横並びメニューのロールオーバーをJavaScriptを使わずCSSで実現 CSS Spriteを有効に活用する場面は、あくまでも背景画像として配置されているものを一枚画像にして管理する点にあると思ってて、例えば以下のような場合。 ページタイトルの背景画像がページ毎に変わる場合に全ページのページタイトル用画像を一枚でまとめる。 アイコン+テキストという組み合わせの場合に、アイコンを背景として使う。 その他、来背景として使う予定だった画像を一枚にまとめる。 とかが、ぱっと浮かびました。 んで、グローバルナビゲーションに限っては、img要素で配置する事

    JavaScriptを使わずにやるimg要素のロールオーバーサンプル
  • 新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 2|CSS HappyLife

    新しいdigiper staff blogが始まりました。 PICTOGRAM CHANNEL - ピクトグラム チャンネル タイトルまんま、ピクトグラムを扱ってるサイト。社員ブログに型は無いので書きたいのを自由に書けるんです。 何気に、同じ職種なので負けないように頑張ります。っていう宣戦布告。 さて、以前公開した新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。(あの人のパクりじゃないんだからっ!)を自分も使ったりしてたのですが、なんだかいけてない部分が目立ってきたので、修正してみました。 Ver2って言うのは、区別したいだけでたぶん中身はそこまで変わってません。 むしろ人によっては前のが相性が良いかもしれませんので、お好きなのを使ってもらえると幸いです。 えっと、ダウンロードは以下よりお願いします。 新規でサイトを作るのに使えそうな一式。Ver 2をダウンロード(zip:18kb) ちなみにダウ

    新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 2|CSS HappyLife
    moqada
    moqada 2008/06/11
    テンプレートとcssのセット
  • CSS Sprites化と画像減色でサイトを高速化 - エスカフラーチェLLC

    開発裏話1、開発裏話2、と紆余曲折を経てリリースした Twister Alternative ですが、今回はgihyo.jp の連載記事にも関連し、デザイン面からみたサイトの高速化のお話をさせていただきます。 サイトの高速化というと、プログラムの最適化を行ったり、サーバのチューニングを行ったりというイメージがあるかと思います。 デザイン面でサイトの高速化というと不思議に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 Google App Engine のリクエスト制限 Twister では当初、Google App Engine で動いていました。Google App Engine ではリクエスト数に制限があるので、1回のページ読み込み時に発生するリクエストは最小限にしなければなりません。サイトの至るところで使われている一つ一つの画像はリクエストを増やしてしまう原因となります。 そこで

  • 独学で極める “Webデザイン”の技と心:第10回 CSS Spritesでサイトを高速化|gihyo.jp … 技術評論社

    今日は、CSSを使ってサイトを高速化するテクニック「CSS Sprites(CSSスプライト⁠)⁠」についてのお話をさせていただきます。 サイトの高速化というと、プログラムの最適化を行ったり、サーバのチューニングを行ったりというイメージがあるかと思います。実はCSSを上手に使うことによっても、サイトの高速化を行うことができます。しかも、かなりの効果が期待できるのです。 CSS Spritesとは? 通常、ウェブページを制作する場合、デザインファイル(psdやpngなどの画像)をスライスし、HTMLのimg要素として埋め込んだり、CSSの背景画像として指定していることと思います。 それらの画像を一つにまとめ、1度の読み込みでのリクエスト数を減らすテクニックのことを「CSS Sprites」と呼びます。 このテクニックは、以前からマウスオーバーメニューを実現する際にも使われていたものでもありま

    独学で極める “Webデザイン”の技と心:第10回 CSS Spritesでサイトを高速化|gihyo.jp … 技術評論社
    moqada
    moqada 2008/05/27
    画像1枚にまとめる
  • CSS Hack for Safari | コリス

    Safari のCSS Hackのまとめです。 Safari 3の検証には、2007年6月11日にリリースされた「Safari 3 ベータ版 for Windows XP」を使用しています。 ※Safari 3の正式版は、2007年10月にリリース予定です。 html*element sign after a semi-colon html:¥66irst-child html* box brackets html* underscore @media all body:last-child:not(:root:root) html[xmlns*=""] body:last-child body:first-of-type -webkit-min-device-pixel-ratio:0 /**/ html* 下記の10個のうち、Safari 3のみ有効だったのはbody:first-of

    CSS Hack for Safari | コリス
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    moqada
    moqada 2008/05/23
    情報、成功、警告、エラーメッセージの表示例
  • 「高さを揃えるCSSを利用した横並びリスト」の夏がやってくる - Rewish

    タイトルはホッテントリメーカーで生成。 「リストを横並びにし、背景を付け、高さを揃える」こんなデザインが有ったり無かったりする訳ですが、リスト(ul+li)で実装しようとすると結構面倒だったり。 というわけで、高さの異なるカラムを揃えるスタイルシートを利用して上の条件を満たしたリストを考えてみたいと思います。 背景色のみ 背景色(画像)のみであれば比較的簡単に実装できると思います。 Lorem ipsum dolor sit amet Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua

    「高さを揃えるCSSを利用した横並びリスト」の夏がやってくる - Rewish
    moqada
    moqada 2008/05/23
    横並びリストを作る
  • 透過をきれいに使ったウェブデザインいろいろ - DesignWalker

    透過をきれいに使ったウェブデザインいろいろ - DesignWalker
  • 印刷用デザインをきれいにまとめるための7つのポイント - TRANS [hatena]

    印刷用デザインもWebサイトにとっては1つのデザインだと言えます。制約がある印刷用デザインをきれいにまとめるためのポイントを上げてみました。 印刷用デザインをどうするか。 当ブログで印刷用CSSをはじめて取り上げたのが2006年12月でした。また、2007年4月にも印刷用CSSをもっとよくするための4つのTipsという内容で取り上げました。 さて、今回取り上げるのは今までと違い、印刷用CSSのコーディングではなく、純粋に印刷用デザインはどのようなものがよいか、というものです。コーディングではなく、いかにデザインするか。 ちょうどアックゼロヨン・アワード2007の結果発表もあったことなので、その受賞作の印刷用デザインを参考にしました。また、ADP: 印刷用CSSの書き方(基編)もかなり(むしろほとんど)参考にさせてもらいました。そのポイントを以下の7つにまとめました。 なお、文末にアックゼ

    印刷用デザインをきれいにまとめるための7つのポイント - TRANS [hatena]
  • 浅漬けCSS | Blog hamashun.com

    最初に結論 ブラウザの差異を最小限だけリセットするCSSって浅漬けCSSって感じじゃない? きっかけはTwitter 昨日、@reaさんがTwitterにポストした一言がきっかけです。 最近、ぬか味噌 CSS を使わなくなった。デメリットの方が多い気がする。 それに対する@hamashun(僕)の反応がこんな感じです。 @rea 実はぬかみそ的な CSS は使った事がなかったりします。 必要な要素への margin と padding のリセットと、あとは border 消したり、とかは大抵毎回使いますけどもー。 浅漬け CSS 。 ちなみにここでのborderを消す、というのはimg要素にリンクをした時に表示されるborderについてです。 フォームのborderとかは消していないです。 Twitterのログだけだと説明不足だったのでここで追記。 @reaさんから頂いた更なる反応。 @h

  • CSS - dtをfloatする場合の注意点 | Try | d-spica

    dtをfloatし,margin, padding, borderなどをあてる場合の注意点です。 Tried at 2008-05-12 まず,マークアップは次の通り <dl class="recent"> <dt>2008-05-12</dt> <dd>ページ5を更新しました。テキストテキストテキスト。</dd> <dt>2008-05-10</dt> <dd>ページ4を更新しました。テキストテキストテキスト。</dd> <dt>2008-05-07</dt> <dd>ページ3を更新しました。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト。</dd> <dt>2008-05-06</dt> <dd>ページ2を更新しました。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト。</dd> <dt>2008-05-04</dt>

  • http://digimaga.net/200805/8-fonts-suitable-for-appointment-by-css.html

    moqada
    moqada 2008/05/12
    ImpactとArial系はWinもMacもインストール率が高い