タグ

awsとelbに関するmoqadaのブックマーク (9)

  • ELBのアクセスログをAWS LambdaでElasticsearchに取り込む | DevelopersIO

    はじめに 藤です。 AWS LambdaPythonに対応してから色々なことを試しています。 概要 ELBのアクセスログはS3に出力することが可能です。5分なり、1時間なりで定期的にS3にログファイルが作成されます。S3に集約することは簡単でもS3に出力されたファイルはAPIによるアクセスが必要、ログファイルが細かく分割されていることもあり、可読性の面においては優れていません。 そこでAWSではログを管理できるサービスとしてCloudWatch LogsやAmazon Elasticsearch Serviceを用意しています。Amazon Elasticsearch Serviceに関してはAWSGithubでS3 -> AWS Lambda -> Elasticsearchの流れとなるソースコードが公開されています。ありがたい!これにより簡単にログデータを取り込むことが可能です。

    ELBのアクセスログをAWS LambdaでElasticsearchに取り込む | DevelopersIO
  • Auto Scaling環境でのBlue-Green Deploymentの切替がAWS ELBでできるようになりました。 | DevelopersIO

    Auto Scaling環境でのBlue-Green Deploymentの切替がAWS ELBでできるようになりました。 超おはようございます。最近パンケーキを昼にできるようになった城内です。 今回は、Auto Scalingのアップデートにより、AWSでのBlue-Green Deploymentの方式に新たな選択肢が増えたことを喜びたいと思います。 Auto Scalingのアップデート 先日のAuto Scalingのアップデートにより、Auto Scalingグループに対するELBの付け外しができるようになりました。 Attach or Detach Load Balancers in Your Auto Scaling Group (What's New) Attach and Detach Elastic Load Balancers from Auto Scaling G

    Auto Scaling環境でのBlue-Green Deploymentの切替がAWS ELBでできるようになりました。 | DevelopersIO
  • EC2を停止して開始した時はELBに再登録する | DevelopersIO

    こんにちは、虎塚です。 今日は、ELBに紐づけたEC2を停止・開始した時に、EC2をELBに再登録する必要があることについて書きます。 これはELBを使い始めるとすぐに遭遇する問題のため、お客様からのお問い合わせが多い話題です。今月(2014年9月)すでに2件の問い合わせがあったので、書いておくことにしました。 現象 ELBと紐づけたEC2が、ELBから正しく認識されていて、リクエストを分配できる状態の時、ELBのステータスは「In Service」となります。ELBにEC2を紐づけてすぐの状態だと「Out of Service」ですが、数分たつと「In Service」になりますね。 ところが、ELBと紐づけたEC2を停止して、一定時間後に開始した後、「Out of Service」のままになることがあります。 公式ドキュメントによる解説 公式ドキュメントでは、この件について次のように書

    EC2を停止して開始した時はELBに再登録する | DevelopersIO
  • 【AWS】Elastic Beanstalk環境のELBについてアクセスログ出力等の設定を行う | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。Elastic Beanstalkは、アプリケーションの一般的な実行環境をサクッと立ち上げてくれる、いわばPaaSのような立ち位置にあるサービスです。 誤解を恐れずざっくりと表現すると、Auto ScalingするEC2(Webサーバ)とELB、必要に応じてRDSをひとまとめに作ってくれます。当然、EC2の中では、必要なミドルウェア(TomcatやPHP等)が自動的にセットアップされ、利用者はS3にアップロードしたアプリケーションを指定するだけで、それをデプロイしてくれる、というサービスです そんなわけで、その上で動くアプリケーションは、ある程度Beanstalkのお作法に則った構成が必要となってしまいます。例えば、RDSへの接続エンドポイント名等は、アプリケーション内にハードコーディングするのではなく、外部から注入されるのがベストです。例えばこのよう

    【AWS】Elastic Beanstalk環境のELBについてアクセスログ出力等の設定を行う | DevelopersIO
  • 訳:ELB:評価方法のベストプラクティス - aws memo

    Best Practices in Evaluating Elastic Load Balancing : Articles & Tutorials : Amazon Web Services http://aws.amazon.com/articles/1636185810492479 ==== 概要 ELBを最もよく評価するには、ELBのアーキテクチャを理解する必要がある。稿は、AWS ELBの機能と独特なアーキテクチャについて述べる。ベストプラクティスを提供することで、ELBをテスト・評価する際に一般的な落とし穴(pitfall)から避けられるようになる。このホワイトペーパーが対象としている読者は、ELBの経験が少ないが、過去にH/W,S/Wのロードバランサを使ったことがあるような開発者である。 ELBの概要 ELBは、複数のEC2インスタンスへ、自動的にトラフィックを分散する。単

    訳:ELB:評価方法のベストプラクティス - aws memo
  • 現場志向でELBについて考える | TecTec Cloud

    ELBについて深く知りたくなってしまったので、改めて調べたり聞いたりした。 今回そもそも知りたかったポイントは下記の2点 ELBがどういう仕組みで膨大なトラフィックに耐えているのか ELBで稀に障害が発生するみたいなので、その影響をなんとか回避できないか ELBの概要 内部仕様に踏み込む前に、改めて概要と基機能を確認。 ELBの役割 ELB(ElasticLoadBalancer)は、Webトラフィックを配下のEC2Instanceに適切に分散してバランスを取る仕組み、いわゆるロードバランサー。なぜ分散させる必要があるかというと、1台のサーバで処理可能なトラフィックには限りがあるから。また、AutoScalingや、Zone間分散(Multi-AZ)といった構成をとる為にも必要となる。 ELBの基機能 ELBの基機能は、高負荷システムにおいて、肝となる重要なものばかり 負荷分散

  • Amazon ELBでホスト名なしのhttp://example.comを運用すると発生するいくつかの弊害 - (ひ)メモ

    2011-05-25追記 ELBとRoute 53が協調動作するようになったみたいです。 New Route 53 and ELB features: IPv6, Zone Apex, WRR and more - All Things Distributed 【AWS発表】 クラウド上の名前解決サービスAmazon Route 53のベータをとり正式版に - Amazon Web Services ブログ まだ試してないんですが、www.example.comじゃなくてホスト名なしのexample.com (zone apexと呼ぶそうです)をRoute 53で管理すると、ELBのIPアドレスが変わったときに自動的にexample.comのAレコードが追従して変更される感じじゃないかと思います。スバラシス!! →試してみたす Amazon Route 53+ELBでホスト名なし(zone

    Amazon ELBでホスト名なしのhttp://example.comを運用すると発生するいくつかの弊害 - (ひ)メモ
  • cloudpackブログ - ELB経由apacheでhttp or httpsの判定(RewriteCond)

    ある特定のページのみhttpをhttpsにするという、よくある作業があったのですが、 ELBにSSL証明書を入れており、ELB(ポート番号:443)→EC2(ポート番号:80)という設定のため、 EC2上では80で来るので、このような場合はいつもアプリ側でヘッダーを確認し切り分けていたのですが、 ApacheレベルのRewriteCondで対応できないものかと思い試してみました。 ※httpでリクエストされた/adminはhttpsに飛ばします。 RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP:X-Forwarded-Proto} =http RewriteRule ^/admin https://%{HTTP_HOST}/admin/ 上記を設定したところ、下記にリダイレクトされることを確認します。 http://hoge.jp/admin/ → https://

    cloudpackブログ - ELB経由apacheでhttp or httpsの判定(RewriteCond)
  • Loading...

    moqada
    moqada 2012/03/23
  • 1