タグ

ec2に関するmoqadaのブックマーク (39)

  • TerraformとWerckerを使って、git pushしたらEC2を立てる - Qiita

    概要 こんにちは。HashiCorp Advent Calendar 2015 12日目の@ikemonnです。 この記事では、WerckerとTerraformを使ってEC2を立てる方法について書きます。 フローとしては下記のような感じです。 開発用のdevelopブランチにgit push pushをhookして、Wercker上でterraform plan terraform planが通ったら自動的にpull reqを作成 pull reqがマージされたら、Wercker上でdeployボタンを押し、terraform applyしてEC2インスタンスをたてる 下準備 まず下記を済ませておきます。 Werckerでアカウント登録をする Werckerで対象のリポジトリを登録する curlを叩いてpull reqを作れるようにGitHubのアクセストークンを取得する tfstate

    TerraformとWerckerを使って、git pushしたらEC2を立てる - Qiita
  • GoogleスプレッドシートからAWSを操作する

    最近、TerraformやCloudFormationみたいに、JSONや独自DSLなどでかっこよくAWSを管理するツールがいろいろ出てきてます。 こういうツールは便利そうだなとは思うんですが、なんかふと、ユーザがホントに求めているものはコレなんだろうか?と思いました。 なんだかんだ言って、一番多く使われているサーバ管理ツールは『Excelサーバ一覧』なのではw? じゃあExcelで同じようなことが出来ればそれが一番いいのでは?と。 というわけで、Excelは手元になくてキツイので、今回はGoogleスプレッドシートでAWSのサーバ構成管理をやってみました。 使い方 事前準備 サンプルのスプレッドシートをコピーする 『ツール』 -> 『スクリプトエディタ』 -> config.gsを編集 AWS_ACCESS_KEY_ID、AWS_SECRET_ACCESS_KEYにAWSのアクセスキーを

    GoogleスプレッドシートからAWSを操作する
  • EC2を使わないということ - yuukigoodman blog

    先日、社内勉強会で発表してきました。 この仕組みを作るにあたり、まず僕は雑にiOSアプリを作りました。 具体的には、以下のスライドのように、iOSアプリにSlackのキーをハードコードして直接投稿するというものです。 これでも動くのですが、普通はキーをハードコードとかしません。 そこでAPIサーバを用意してiOSアプリからそこに通信して投げてもらうわけです。 しかし、今回は以下の構成を考えました。 ここで言いたいことは、EC2を使っていないということです。 CognitoでAWSへのアクセストークンを取得 iOAアプリからDynamoDBに直接UPDATEをかける 事前に設定しておいたDynamoDB Streamsにより、Lambda Functionが発火 Lambda FunctionからSlackへの投稿が行われる というように、EC2無しで最初に実現したかったAPIサーバのような

    EC2を使わないということ - yuukigoodman blog
  • LambdaでEC2作成者をタグ付けする | DevelopersIO

    西澤です。 複数の担当者でAWSの検証環境を使っていると、誰が作ったのかわからないEC2インスタンスが並んでしまうことがよくあると思います。Lambdaどころかnode.jsもjavascriptも全く触ったことがなかったのですが、Lambdaを使って自動化できないかと考え、実際にやってみました。 主に参考にしたのは、下記のドキュメントです。 AWS Lambda Walkthrough 5: Handling AWS CloudTrail Events Using the AWS CLI (Node.js) How to Receive Alerts When Specific APIs Are Called by Using AWS CloudTrail, Amazon SNS, and AWS Lambda 計画 CloudTrailとLambdaを連携して、下記のように動かしてみよ

    LambdaでEC2作成者をタグ付けする | DevelopersIO
  • Amazon EC2のリザーブドインスタンス購入ガイド 2014年12月版 | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 日、Amazon EC2リザーブドインスタンス(RI)の価格体系が変更され、新価格体系になりました。 変更後、結局どのようにRI購入を判断すれば良いのか、まとめてみました。 リザーブドインスタンスのキホン リザーブドインスタンス(RI)はAmazon EC2の料金プランの一つで、EC2インスタンスの実行権を予約することで割安な利用料金になるものです。"予約"ということなので、RI購入後は実際にEC2インスタンスを実行してもしなくても料金が発生する点が、通常料金プラン(オンデマンド)と最も異なります。 従って、ある程度連続して実行がことが決まっているインスタンスに向いていると言えます。 リザーブドとオンデマンドの分岐点 リザーブドインスタンスの価格はリージョン(AWSのデータセンターの地域)、OS、インスタンスタイプ、プランで異なるため、今回は東京リージョンのLinux

    Amazon EC2のリザーブドインスタンス購入ガイド 2014年12月版 | DevelopersIO
    moqada
    moqada 2015/06/04
  • EC2の新しいリザーブドインスタンスのオプションが発表 | DevelopersIO

    ウィスキー、シガー、パイプをこよなく愛する大栗です。 日リザーブドインスタンス(Reserved Instance:RI)に新しい料金体系が発表されました。内容を確認すると注意すべき点があるのでまとめてみました。 2014/12/3 07:40 従来のRI購入が可能である事を追記 記事で算出しているAWS利用価格は2014/12/3 7:00 JSTの料金表を元に計算しています。 変更内容の概要 オプションの種類 今までのRIは、期間が2種類、使用量が3種類あり、組み合わせで6種類のオプションがありました。 1年 軽度使用 1年 中度使用 1年 重度使用 3年 軽度使用 3年 中度使用 3年 重度使用 これからは、期間が2種類、支払方法に3種類、組み合わせで5種類(3年の場合は支払方法が2種類)のオプションになります。EC2のPrice Listページ(英語)は新体系にアップデートされ

    EC2の新しいリザーブドインスタンスのオプションが発表 | DevelopersIO
    moqada
    moqada 2015/06/04
  • AWS Black Belt Techシリーズ リザーブドインスタンス & スポットインスタンス

    2. 資料では2015年3月25日時点のサービス内容および価格についてご説明しています。 最新の情報はAWS公式ウェブサイト(http://aws.amazon.com)にてご確認くださ い。 資料作成には十分注意しておりますが、資料内の価格とAWS公式ウェブサイト記載の価 格に相違があった場合、AWS公式ウェブサイトの価格を優先とさせていただきます。 内容についての注意点 AWS does not offer binding price quotes. AWS pricing is publicly available and is subject to change in accordance with the AWS Customer Agreement available at http://aws.amazon.com/agreement/. Any pricing infor

    AWS Black Belt Techシリーズ リザーブドインスタンス & スポットインスタンス
  • EC2リザーブドインスタンス変更についての備忘録 - Qiita

    EC2のRIを検討していて、よくわからなかったので調べた。 ニーズが変化した場合、リザーブドインスタンスを同一リージョン内の他のアベイラビリティーゾーンに移行したり、ネットワークプラットフォームを変更したりすることもできます。また、Linux/UNIX RI であれば、リザーブドインスタンスタイプを同一インスタンスファミリー内の別のタイプに変更することも可能です。どの場合も、追加料金は必要ありません。 ファミリーとは? t2とかm3とかドットの前についている記号のこと。 例) t2ファミリー t2.micro t2.small t2.medium インスタンスには容量の係数がある インスタンスサイズ 正規化係数

    EC2リザーブドインスタンス変更についての備忘録 - Qiita
    moqada
    moqada 2015/06/04
  • AWS News Blog

    AWS Week in Review – AWS Documentation Updates, Amazon EventBridge is Faster, and More – May 22, 2023 Here are your AWS updates from the previous 7 days. Last week I was in Turin, Italy for CloudConf, a conference I’ve had the pleasure to participate in for the last 10 years. AWS Hero Anahit Pogosova was also there sharing a few serverless tips in front of a full house. Here’s a picture I […] Amaz

  • Docker MachineでAmazon EC2をコントロールする | DevelopersIO

    はじめに 先日、Dockerから新機能のリリースがありました。 ORCHESTRATING DOCKER WITH MACHINE, SWARM AND COMPOSE 様々な環境にコマンド一発でDocker環境を構築するDocker Machine(ベータ版)、複数のDocker Engineを集約して一つのDocker Engineに見せるクラスタリングツールであるDocker Swarm、そして複数のDockerコンテナで構成されるアプリケーションをデプロイするオーケストレーションツールであるDocker Composeです。 この3つの機能をAWSに特化した形で有しているのがAmazon EC2 Container Service(ECS)ですが、いろいろな環境で使えるツールをDockerがオフィシャルに出してきたという意味で、インパクトのある発表でした。 さて、今回はDocker

    Docker MachineでAmazon EC2をコントロールする | DevelopersIO
  • AWS はじめてのEC2スポット・インスタンス | 稲葉サーバーデザイン

    利用時間は2時間で、オンデマンド・インスタンスでは$1.07のところ、スポット・インスタンスを利用したことで$0.23で済みました。 およそ8割引! 今回は大したことのないスペックのサーバーで短時間の利用でしたので、せいぜい80円ぐらいの節約でした。 ですが、もっとハイスペックのサーバーである程度まとまった時間や台数で利用するときは節約効果が大きくなります。 スポット価格の変動により、削除(Terminate)されてしまうことへの対処としては、通常のEC2サーバーの運用と同様で、スナップショットやAMIを作成しておけばよいです。 (当たり前かもしれませんが)AMI、ボリューム、スナップショットは、オンデマンドとスポットの区別がないので、 オンデマンド・インスタンスで作成したAMIをスポット・インスタンスで使用 スポット・インスタンスで作成したAMIをオンデマンド・インスタンスで使用 のいず

    AWS はじめてのEC2スポット・インスタンス | 稲葉サーバーデザイン
    moqada
    moqada 2015/05/22
  • Performance Tuning Linux Instances on EC2

    Recent posts: 24 Mar 2024 » Linux Crisis Tools 17 Mar 2024 » The Return of the Frame Pointers 10 Mar 2024 » eBPF Documentary 28 Apr 2023 » eBPF Observability Tools Are Not Security Tools 01 Mar 2023 » USENIX SREcon APAC 2022: Computing Performance: What's on the Horizon 17 Feb 2023 » USENIX SREcon APAC 2023: CFP 02 May 2022 » Brendan@Intel.com 15 Apr 2022 » Netflix End of Series 1 09 Apr 2022 » Te

  • AWSでコスト計算する時はData Transfer Out Byteが重要です - 日報 #118 - 俺の報告

    お金の話です。 AWSの。 一般的なアプリのサービスの場合、 サーバサイドのメインコストは下記の3つです。 RDS固定費 EC2固定費 S3固定費 転送料金 使っていれば大物コストになりうるのはRedshiftやDynamo、CloudSearchあたりだと思いますが、 まぁ一旦ここは置いておきましょう。 特にRoomClipのような画像中心のサイトの場合は、 転送料金がバケモノ化していくので要注意でございます。 よくAWSの料金体系は複雑と言われます。 確かにそうなのですが、 複雑化している最大の要因は転送料金にあるんじゃないでしょうか。 もっと突っ込んで言えば、「S3の転送量が把握できない」ということが大きいのではないでしょうか? 今日はその辺について、僕が荒く把握するときの計算方法を記載してみます。 転送料金以外について、まず整理してみます。 これは実はとてもシンプルで、 RDSもE

    AWSでコスト計算する時はData Transfer Out Byteが重要です - 日報 #118 - 俺の報告
  • t2.micro、t2.smallインスタンスについて

    ■特記事項 今までのsmall、microと違ってCPUの考え方が異なります。詳細はAWSブログに記載されておりますが、以下ような考えた方になります。 ・クレジットを持っている分だけ、CPUの性能が向上するバーストが発動し、クレジットがなくなると、CPUの性能がベースラインに留まる仕様になります。 ・ベースラインは、t2.small の場合、20%になります。 ※t2.smallの初期クレジット/最大は以下になります。 初期:30 1時間あたり:12回復 最大:288(4時間48分間バースト可能) ■注意事項 r3などの新世代インスタンス同様に仮想化方式HVM(Hardware-assited VM)のみの対応となっています。 なので、t.1からt.2に移行する時は注意が必要になります。 ※t1.microからt2.microへの移行について、こちらに非常にわかりやすい記事がありましたので

    moqada
    moqada 2015/02/25
  • conma.me

    This domain may be for sale!

    conma.me
    moqada
    moqada 2015/02/25
  • Amazon EC2 T2インスタンスのバーストパフォーマンスをベンチマークしてみた(UnixBench) | iret.media

    CPUクレジット(1クレジットは1CPUを1分間フルに使える)という、バーストパフォーマンスの特性を持ったインスタンスです。まあ、だいぶみなさん使い慣れてきましたよね。 T2 インスタンス – Amazon Elastic Compute Cloud クレジットの消費状況と残高はCloudWatchから取得可能です。 T2インスタンスファミリーの基情報 以下3種類のインスタンスサイズが選べます。

    Amazon EC2 T2インスタンスのバーストパフォーマンスをベンチマークしてみた(UnixBench) | iret.media
    moqada
    moqada 2015/02/25
  • Amazon EC2 の t2.medium についてのメモ - Qiita

    t2 は昼間や深夜などアクセスが少ない時間帯にCPUクレジットがたまり、夕方などのアクセスが多い時間帯にCPUクレジットを消費してCPUを使うことができるので、Web/Appサーバとして良さそうだということで、テスト運用してみました。 ところが、CPUのベースラインについて勘違いしていたため混乱したので、ここに記録として残しておきます。 T2 Amazon EC2 には T2 タイプのインスタンスというものがあります。 T2 インスタンスはベースラインレベルの CPU パフォーマンスを提供しながら、そのベースラインレベルを超えてバーストする機能を備えています。 CPUクレジット タイプ 1 時間あたりに受け取る CPU クレジット ベースラインパフォーマンス(CPU 使用率)

    Amazon EC2 の t2.medium についてのメモ - Qiita
    moqada
    moqada 2015/02/25
  • AWS News Blog

    New – Amazon EC2 Hpc7a Instances Powered by 4th Gen AMD EPYC Processors Optimized for High Performance Computing In January 2022, we launched Amazon EC2 Hpc6a instances for customers to efficiently run their compute-bound high performance computing (HPC) workloads on AWS with up to 65 percent better price performance over comparable x86-based compute-optimized instances. As their jobs grow more co

    moqada
    moqada 2015/02/25
  • Amazon EC2再入門 2015年1月版 | DevelopersIO

    ウィスキー、シガー、パイプをこよなく愛する大栗です。 半年前に「Amazon EC2再入門 2014年7月版」と銘打ってEC2の記事を書きましたが、AWSらしい頻繁なアップデートによって古くなっている部分もあるので、記事もアップデートしようと思います。 最近EC2関連の重要アップデートが出てきました。嬉しい機能が増えているのですが、昔の知識では使いこなせないので、現時点でのEC2の起動方法について纏めようと思います。 起動手順 EC2を起動していきましょう。 AMIの選択 AMI(Amazon Machine Image)を選択します。 AMIの種類 Amazon Machine Image(AMI)には以下のような種類があります。 My AMI 自分で作成したAMIです。 AWS Marketplace Marketpkaceで公開されているAMIです。 Community AMI 他の

    Amazon EC2再入門 2015年1月版 | DevelopersIO
    moqada
    moqada 2015/02/02
  • Announcement: ELB stickiness updates to support Feb 2020 Chromium CORs changes

    moqada
    moqada 2015/01/23